
虎パパの実家にお盆迎えに行ってきました カプリ地方よりも北に30㎞くらい走った場所です
お盆様を迎えてから、虎パパと子虎達と近くを散歩に出ました
道路から一本入った所はまるでトトロに出てくる様な緑緑 とにかく緑が深く
ずっと見ていたら、深い緑の中に吸い込まれそうでした

田んぼの稲は青々とキリリと立ち並び

風に稲穂が揺れて気持ち良さそうでした

途中毎年買いに来るりんご農家さんのりんご畑があり

青くたわわに実っていました


これは何の木だか、みなさんご存知ですか?
これ、こんにゃくの木なんですよー
群馬はこんにゃくの生産が全国第1位
下仁田が有名ですが、この辺りも栽培に適しているのですね 一面こんにゃく畑が広がっています

家に戻り、畑に行ってみると、きゅうりにナスに、トマト、ピーマン、ミョウガ、ネギに玉ねぎ、ゴーヤにバジル
スイカにブルーベリー
ありとあらゆる野菜や果物がなっていました
なんと、パセリには始めて見るこんな鮮やかな色のムニュムニュさんが^_^;

盛り盛り葉っぱを食べてたけど、綺麗な蝶になるんでしょうね~
お盆にはおはぎとこの地方特有のお汁を頂きます

ナスにジャガイモ、車麩、茗荷
たくさんの切り昆布が入っています
おはぎを食べた後にちょうどサッパリとしたお汁で美味しいんです
私の実家ではこのお汁を食べる習慣はなく、お嫁に行ってから始めて食べましたが、一年に一遍お盆に食べるこのお汁
楽しみの一つになっています
このお汁を食べるって方いるかなー?
地方によって色々なんでしょうねー
そんなのを調べてみても面白いかもしれませんね(^^)
綺麗な景色に美味しい空気に野菜に食事にたっぷり癒されて来たのでしたー