saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

天が落ちてくるかもしれない・・・隕石近所に落ちる

2020-07-12 | 日記

   ***杞憂かなぁ"(-""-)"***

6時起床、天気は曇り。風は穏やか・・・・

天気が悪いけれど部屋干し覚悟で洗濯をする。

6時50分傘を持ってスクールガードに行く。harukaさんrenaちゃんと二人で仲良く登校する。7時35分スクールガード終了。

帰宅して朝食です。

トランプ氏が初のマスク姿「すばらしい」 態度一転

ワシントン近郊の病院を訪れた際、マスクを着用したトランプ米大統領=AP

 トランプ米大統領は11日、首都ワシントン近郊の米軍医療施設を訪問し、公の場で初めてマスクを着用した。米国では、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、政府がマスク着用を呼びかけてきたが、トランプ氏は「自分が着用するとは思わない」などとかたくなに拒んできた。しかし、新型コロナの感染拡大が深刻化する中、態度の変更を余儀なくされた。 【写真】ワシントン近郊の病院を訪れた際、マスクを着用したトランプ米大統領=AP  トランプ氏は医療施設で、紺色の生地に金色の大統領の紋章がつけられたマスクを着用。負傷した兵士や、新型コロナの治療にあたる医療従事者らを訪問した。訪問に先立ってはホワイトハウスで記者団に「私はマスクを着けるだろう」と予告。「手術を終えたばかりの兵士らと話すような特殊な環境で、マスクを着けるのは素晴らしいことだ。私はマスクに反対したことはない」と語った。  米疾病対策センター(CDC)は4月上旬から、「外出する際はマスクで顔を覆うことを推奨する」としてきた。しかし、トランプ氏はマスク着用に懐疑的で、これまで公の場では着けてこなかった。5月にミシガン州の自動車工場を訪れた際は、視察で一時的に着けたものの、記者団の前では外していた。

トランプは君子か(^^♪

ワッハッハーあのバカ者のトランプがついにマスクを着けた。大笑い。でも結構かっこいいよとらんぷさん。君子豹変す。(さだむさん)

8時30分庭のヒマワリを片づけ始める。ありがとうありがとうと言いながら引き抜きやすいように半分に切る。

抜いた根から土を払い落し袋に入れる。

11時30分片付きました(^^♪。

さて次は何を植えようかな。コスモスの種を買ってきています。次はコスモスです。背の低い品種ですが倒伏の対策をしておかないといけない。

Amazonで頼んでおいたメダカの水槽のフィルターが届いたので取り替える。電気をつけて餌をやる。うちのメダカさんは食欲旺盛で底に落ちたエサもきれいに片づけます。片付いたのを確認したら次の食事です。水槽はいつもきれい(^^♪。そろそろ名前を付けてやろうかな。

 関東上空の火球か、習志野で隕石発見…国立科博

配信

 国立科学博物館は13日、千葉県習志野市で新たな隕石(いんせき)が見つかったと発表した。2日未明に関東地方上空で目撃された大火球を引き起こした隕石とみられる。  国内で見つかった隕石は53番目で、2018年に愛知県小牧市で発見された「小牧隕石」以来。同博物館は「習志野隕石」として国際隕石学会に登録申請する方針だ。  今回見つかったのは、隕石の破片二つで、大きさは4・5センチ(重さ63グラム)と5センチ(同70グラム)だった。破片同士がきれいに合わさるため、元々一つの隕石だったとみられる。

習志野はすぐ近くです。ひょっとしたら我が家に落ちたかもしれない。杞憂かもしれないけれど天から落ちてくる隕石は怖い(さだむさん)

杞憂(コトバンク)

《中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から》心配する必要のないことをあれこれ心配すること。取り越し苦労。杞人の憂え。「杞憂に終わる」

昼食です。ソーメンを茹でました。

13時畑に行く。さだむさんの駐車場の草刈りです。

今日の畑。

コロタンが重症。たぶんアブラムシが繁殖してしまった。殺虫剤を散布する。せっかく大きくなった実はどうなるのだろう。

16時帰宅する。ご飯を炊く。野良着を洗濯する。

夕食前にビールとシュウマイでコロナスリップ・・・

夕食です。ナスと豚肉を豆板醤で炒めました。

ご馳走様でした(^^♪。

7月12日過去のアクセス解析閲覧数524PV訪問者数266UUリアルタイム7/13 6:43最終更新閲覧数0PVランキング11754

日経平均株価22,784.74+493.93NYダウ26,075.30+369.21米国ドル107.07

さだむ農園0713

 


ブルーベリー初収穫

2020-07-12 | 日記

   ***むし暑い・・・***

5時起床、天気は曇り、やっと風が治まったようだ。野良着に着かえて畑に行く。

今日のスイカ。

こちらも網をかぶせた。

畑の様子。

今日のコロタン。3個が確認できている。大きさはほぼ同じ。

今日の収穫。

初収穫のブルーベリー。

ブルーベリーを仏壇に供える。仏間のグラジオラス。

5個の水ナスを収穫した。塩で表皮を傷つけ糠漬けにする。

庭のガクアジサイ。

東京の新規感染者206人確認 200人超は3日連続

毎日新聞2020/07/11 15:29
東京都庁=小川信撮影© 毎日新聞 提供 東京都庁=小川信撮影

 東京都内で11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに206人確認されたことが都関係者への取材で判明した。

 都内の1日の感染者数が200人を超えたのは3日連続。10日には、国の緊急事態宣言解除後で最多となる243人の感染が確認されていた。

東京由来の新型コロナウイルスが猛威をふるいそうだ(さだむさん)

東京の感染者増に不安広がる 週末、移動に慎重さ心掛け

共同通信社2020/07/11 11:24
 

 日本各地と結ぶ羽田空港。到着ロビーに出てきた大阪市の女性会社員(23)は、都内の病院で持病の検査を受けるために上京。「アルコールを持ち歩いてこまめに消毒し、友達とも会わずに(千葉県の)実家でおとなしくします」都内の出張から大分市に戻る会社経営の男性(63)は「東京への出張を知られたら、地元では商売ができない。家族以外には言わないで来た。帰ったら消毒を徹底します」と声をひそめた。

昼食は焼きビーフン。ピーマンとベーコンを炒めて増量しました。

午後はvideo三昧・・・

夕食はフライパンにマヨネーズを入れて味付けの溶き卵を入れて焼き、トマトを入れました。

ご馳走様でした(^^♪。

7月11日過去のアクセス解析閲覧数438PV訪問者数229UUリアルタイム7/12 8:40最終更新閲覧0PVランキング10311

さだむ農園0712