***カボチャうまくできているかな?***
5時起床、曇り空・・・野良着に着替えて畑に行く。
エダマメの畝の草引きをする。藪蚊の猛攻に耐えながらとりあえず1畝の草引きを終えた。
トマト、キュウリ、オクラ、ナス、カボチャ、ブルーベリーを収穫する。
上出来のカボチャが虫に食われている。アルコール消毒をしておこう。一週間寝かせて調理しよう(^^♪。
朝食です。
コロナ感染、世界1500万人超 再び過去最悪ペースで増加
配信
東京オリンピック2020に向け、入国規制緩和検討へ
各種報道によると、安倍首相は2021年に行われる東京オリンピック・パラリンピックに向け、出場選手や大会関係者に限り入国規制緩和の措置を講ずる方針だということが明らかとなりました。海外の大会に出場した日本代表選手についても、帰国後の待機措置の免除も含めて対応方針を検討します。政府は、入国規制を行っている中国・韓国・台湾など約10の国と地域との規制緩和を本格的に進める方針で、ビジネス目的の往来に限定して各国政府と協議を進めているとのことです。一方で、茂木外務大臣はケニアやネパールなど17の国と地域について、日本人に向けた感染症危険情報を「渡航中止勧告」に引き上げたことを公表しました。これは感染症危険情報の引き上げとなった対象国やその周辺地域などで、新型コロナウイルスの新規感染者数が増加していることを考慮しての措置だということです。東京オリンピック・パラリンピックに向け、大会関係者の入国を実務上行わなければならない一方で、日本国内やその他の地域でも感染が拡大しており、政府は感染拡大防止策と大会開催のための準備との間で難しい判断に迫られています。
Olympicなんてとんでもない。昨日の安倍首相のスピーチなんて愚の骨頂。なんでこんなのが日本の指導者なんだ。麻生は日本国民の民度が高いなどとほざいていたがこのような首相・閣僚・国会議員を選ぶ国民のなんと民度の低いこと・・・次の選挙で本当の民度が試される(さだむさん)
【速報】東京で約366人が新たに感染確認 過去最多
配信
東京都できょう新たに366人が新型コロナウイルスに感染した事が分かりました。 都内の1日の感染者数の過去最多となります。 東京都の小池知事は先ほど、都内できょう新たに感染が確認されたのは、366人と述べました。 都内の1日の感染者が300人を超えたのは初めてです。 これまで都内で感染が確認された人数が最も多かったのは今月17日の293人でしたが、その数を上回り、過去最多となります。
気を付けよう心のゆるみコロナ呼ぶ(さだむさん)
お昼です。野菜ばっかり(^^♪。
午後イオンに買い物に行く。蚊取り線香を買ってきた。
video三昧・・・・
夕食の前にイワシで一杯。酢味噌で頂きました。
夕食です。
ご馳走様でした(^^♪。
今日から四連休です。畑の草取りをします。
- 7月22日過去のアクセス解析閲覧数621PV訪問者数250UUリアルタイム7/23 8:47最終更新閲覧数1PVランキング5222位
日経平均株価22,751.61-132.61NYダウ27,005.84+165.44米国ドル107.17
さだむ農園0723