***麻雀です***
6時起床、天気は晴れ。朝からの晴れは久しぶり。蒸し暑い。
洗濯をする。朝食を作る。
パン・野菜サラダ・味噌汁、いつもの通り。
6時55分スクールガードに行く。新型コロナの影響で夏休みは変則になっている。8月7日までスクールガードがありそうだ。harukaさん元気に通過する。帰宅して洗濯物を干す。晴れと言っても薄雲を通しての陽ざしだ。カラッと乾くことは期待できない。
今日はご近所さんと9時30分から麻雀の予定。麻雀部屋を点検し冷房を入れる。洗濯物を干す。庭のコスモスに水遣りをする。
一段落して干し柿と番茶で一服する。
メダカの水槽の底面の汚れ(糞)をスポイトで吸い取る。餌をあげる。三匹とも元気です。
中国政府が「漁船侵入」阻止要求 尖閣巡り、地名変更中止も

中国政府が今月、日本政府に対して沖縄県・尖閣諸島の領有権を主張し、周辺海域での日本漁船の操業は「領海侵入」だとして立ち入らせないよう外交ルートを通じて要求していたことが19日、分かった。沖縄県石垣市議会が議決した尖閣の住所地の字名を10月から変更する措置の中止を求めたことも判明。日本は即座に拒否した。日中外交筋が明らかにした。
中国が日本政府に同海域での漁船管理を要求するのは異例。尖閣に対する日本の実効支配を弱め、領有権主張を強める狙いがある。中国公船の周辺海域での活動も活発化しており、日本は現状変更を試みる動きと判断し、警戒している。
必死で逃げる日本の漁船・・・。海上保安庁巡視船の機関砲は中国公船に向けていない。竹島も尖閣諸島も鳥島も韓国・中国にとられる(さだむさん)
UAEの火星探査機打ち上げ 種子島からH2Aロケットで
アラブ首長国連邦(UAE)の火星探査機「HOPE(ホープ)」を搭載したH2Aロケット42号機が20日午前6時58分、種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられた。順調に行けば同8時ごろ、予定の軌道に投入される。
中東初の惑星探査機で、UAEの建国50周年に当たる来年、火星の周回軌道に到着することを目指して打ち上げられた。
日本の宇宙ビジネスも大したものだ(さだむさん)
9時30分ご近所さんと4密で麻雀。16時15分まで闘う。負けた・・・・昼食はおにぎり。
晩酌です。
夕食です。串揚げ(^^♪。
ご馳走様でした(^^♪。
7月19日過去のアクセス解析閲覧数429PV訪問者数291UUリアルタイム7/20 8:49最終更新閲覧数0PVランキング8942位
日経平均株価22,717.48+21.06NYダウ26,671.95-62.76米国ドル107.15
さだむ農園0720