ウルサイくせに、獲って来ないから良かった。と思ってたら
とうとう・・まだ子供ですが、気色は良くないです。どこかの隙間に入る前に捕まえて、庭に逃がしましたが。
シマヘビ?と思ってたけど「ヤマカガシ」でした。
もう少し大きくなると模様がはっきりするのですが、腹の模様が・・中央線
こいつは、血清の無い毒蛇なので注意ですが、喉に毒の牙があるそうなので、
指とかをシッカリ噛まれなければ大丈夫らしい。居る所が決まってるみたいで、前の猫は2~3日続けて獲って来ました。
昼寝して目覚めると、隣に「ヤマカガシ」がトグロって、嫌いな人なら(って俺も嫌いですが)卒倒ものです。
いつもは、8月頃が「旬」?なのですが、やはり季節が変になってるのか?
しばらくの間注意です。しかし、何で持って来るかね?怒られて取り上げられるのに。
やはりマムシとかの方が怖いですね。アイツ顔が如何にも毒蛇です。