慶虎会の独り言、まあ聞き流して

阪神タイガース好きのおじさんが、自分勝手
に、思っとる事書きます。

今日3回目の昼ねから起きたら。

2022年09月21日 | 日記

何か食べなくては・・と「カレーうどん」を煮てたら、S-1隊員が「さより」を持ってきてくれました。

とりあえず、晩酌のアテに頂きます。 が、

勘の良い我が家の子達が  これがジ~ッと見てくるのです。

結局、3人で分け合いました。S-1ちゃん、もっと沢山釣ってください

できれば福之助をもらって下さい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄目と思ったので新規に買った栗。

2022年09月21日 | 日記

栗ご飯用となってますが、俺はそんなの要らないので、

今度は「カンテン」だけで作ってみます。餡の中は素人受けしません。

そとから見えないとね。って、これ、甘露煮いるのか?裏の添加には砂糖って書いてあるが。

今度は餡が無いので、800ccか・・これなら、牛乳のパックで調度良いかも。

でも、作ってる時に俺が見えないか・・何かパットを探しましょ。

こんなもん扱いされたから、今度は自分で頂きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来あがり!

2022年09月20日 | 日記

『とん汁』のわりに「豚肉」 が写らない・・ 

まぁ良いか。旨かったから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩はムシムシしてたので、ツベタイのをやり過ぎました。

2022年09月20日 | 日記

気が付きゃ、涼しい朝になってました。

とにかく、何か喰わねば!と冷蔵庫を漁ったら、ダイコンが無かったけど『とん汁』が出来そう

カレーでも良いけど、コンニャクと油揚げが・・・ 糸コンまで出てきたし。  期限過ぎてるし。

で、油揚げの油抜きして、『とん汁』にします。

今、コトコト煮てます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年中行事ですが、カッコつけて「息抜き」。

2022年09月20日 | 息抜き、お馬さん・オート・ボート

セントライト記念、上位人気で決まった割りに3連複の配当が良かった。

俺は④・⑥が絡んでくれたら大成功 だったのですが・・

 予算が昨日のガミで2800円 ④⑥が混ざれば

駄目でしたが、押さえで3口買って有ったので、JRAでのプラスになりました。

地方競馬・オートレースは回収率が100%超えてるのですが、JRAとボートが・・・

ボートは1回取れたらスグに回収できるのですが・・・JRAは今までの負けが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『栗羊羹』続き。

2022年09月19日 | 日記

固まってきたので、上に形の良い栗を載せます。 スマホに傾け方で画像が縦になってしまいます

すかさず、プレーン?なカンテンを煮ます 餡が無いので砂糖多め。

煮上がったら、上にかけて  粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

これで完成 栗が見えるし、餡の中は2段重ねのサプライズ どうよ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、一眠りから覚めたので。

2022年09月19日 | 日記

さて、『栗羊羹』に取り掛かります。 材料はOK。

まずは、「コシ餡」400gを羊羹にしましょ。 同量の水と砂糖60g・カンテン粉で煮ます。

コレを型に流し込んで、 中に割れたりして表には不向きな栗を沈めて少しかたくなるまで待ちます。

が、今日は暑い・・・火を使うのは 子供の頃はプロパンガスも無いのに朝早くから、親達が火を起こして作ってくれてたのです。今更ながら「ありがとう」です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝御飯は仕込んで置いた「生姜焼き」

2022年09月19日 | 日記

ムシムシの朝ですが、腹は減ります。

夜中に仕込んだ「生姜焼き」を頂きました。  

隣に有る「カップ」に手を付けたので、もう何処にも行けません。

予定通り「栗羊羹」に取り掛かります。『敬老の日』だから良いでしょ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシムシ・・・

2022年09月19日 | 日記

朝から不快な天気ですな。

いまのところ、まだおとなしいので、国旗を出しました。

「敬老の日」だそうです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、中山の競馬はやるだろうけど、桐生のボートは駄目かも。

2022年09月19日 | 息抜き、お馬さん・オート・ボート

桐生のボートは風とか出たら中止になるかも?

まぁ、危険な場面でやる事ないから中止でも良いけど。

中山の競馬はやると思います。おそらく酷い馬場になると思います。

今日2000円賭けて1800円取り返すというトリガミをやったので、明日は!

と思ってますが、台風・・・とにかく「オニャンコポン」に賭けてみます。

④‐⑥が来ると嬉しいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑くて眠れません!

2022年09月18日 | 日記

1回寝たのですが、蒸し暑くて寝てられません。

台風の影響とは思いますが、我慢できないものはしょうがないのです。

しかたなく、またもや「クレコミ」・・クーラー効かせてTVで明日の競馬の予想。

と、その前に、買ってある「肩ロース」を生姜焼きにする下ごしらえ。

  長ネギが終わってました。のでタマネギで我慢、生姜・みりん・酒・エバラ焼肉のたれ。に漬け込みます。

出来あがりを考えながら、ワクワクとクレコンでます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯は「マルちゃん」の塩ラーメン。

2022年09月18日 | 日記

まだ3袋残ってる「マルちゃん正麺」の塩。これ、麺が好みじゃ無いので早く終わらせたいのです。

今日みたら、本来の「マルちゃん塩らーめん」が有ったので、今度からはこれ。

とは言え、美味しく頂きたいので、 スープには鰹だしをプラス。

今日はシーフードを入れます。野菜を炒めて 麺の煮汁はポイ! 

完成です。 いつもは「鶏がらスープ」の素を入れるのですが、今日は「鰹だしの素」が正解でした。満腹・満腹 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、冷凍庫の下から発掘された栗。

2022年09月18日 | 日記

ワクワクでオニ皮に切れ目を入れて、2分ほど煮てから剝いてみました。

アラマ・・・やっぱり一年過ぎたのは中身が・・駄目だコリャ~

で、好い加減クレコンでたので、止めてしまいましたが、貧乏育ちなので、今日諦めきれず、残りも剝いてみました。

1/3位が駄目でしたが、残りは何とか使えそうでした。何とも諦めの悪い爺ぃです。

 これをまず「甘露煮」にします。「クチナシの実」の威力に期待です

20分程コトコト煮て。粗熱をとって瓶へ。

さすが「クチナシ」我慢出来るくらいになりました 

今日はここまで、明日は羊羹にします。栗の見た目はイマイチですが、どうせ俺の作品。自己万で良いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボート常滑、優勝は 「戸敷晃美」選手!!

2022年09月17日 | 日記

ボートレース、常滑は今日優勝戦でした。勝ったのは、「戸敷晃美」選手

正直、伏兵です。 が、風も強い中、見事な「まくり差し」で勝ったのですから、『おめでとう』です

初めての優勝戦で勝ち切るってマグレではないでしょう。 もちろん、俺はハズレ・・

で、冷凍庫から現れた「栗」。隊員のお姉さんの言葉に従って煮てみたのですが、

やはり1年は長かったみたいで、皮を剝いても、実が・・黒ずんでたり・・

こりゃ使えません・・

が、「栗羊羹」の気分なので、『栗ご飯』用ので作ってみます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カレー」の保存の為冷凍庫の整理。

2022年09月17日 | 日記

もう、今年は保冷剤は要らないので、冷凍室(製氷室)の整理。

一番下から・・忘れてた「栗」が出てきたこれは解凍して羊羹に。

そう言えば「粒餡」も買ってある。やるしかない 

レシピも まずは「栗の甘露煮」からです。

これは、ナカナカ評判が良かったので、取り掛かれば真面目にやる筈。

「甘味処」も併設か?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする