2019年2月2日土曜日~春節仕事納め後の街歩き

2019年02月03日 | 香港のこと
昨日で春節前の仕事が終わって
日本で言う仕事納めでした。

新暦の年末年始は31日も18時まで仕事だったので
嬉しい~o(^o^)o

無印良品で買い物した後、佐敦へ

時々来るお気に入りの羊肉米線のお店

豚肉にしてみようかと思ったけど
やっぱり羊肉にしました。


しっかりした味とにおいの羊肉


以前は入っていなかった
脂身を揚げたものが入っていました。


米線
柔らかすぎず、よくスープと馴染んでいました。

昨日の羊肉米線はとても美味しくて嬉しかったです。
食べに行ってよかった~(*^o^*)

美味しい昼食の後は佐敦の中華デパートを見て
中環へ


毎年楽しみにしているIFCモールのデコレーションを見に


吹き抜けの天井はこんな感じ




華やかな濃いピンクや少し燻した感じの金色の
大人っぽい色使いで素敵でした!



運を回す風車も!
年が明けたら回しに来ようと思います(^_^)



IFCの桃の花も綺麗でした!

さあ、明るいうちに帰りましょう!



セントラルのビル群
晴れていると壮観ですね~


ビクトリアハーバー
海とビルと船と

暖かく穏やかなよい仕事納めでありました(⌒‐⌒)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灣仔の翡翠拉麺小籠包、だと思ったら...違ったー

2019年02月03日 | 香港の出街飯~
2月1日金曜日、仕事が終わって
花市に行く前の早めの夕食

前から灣仔の勝任商場にある
「翡翠拉麺小籠包」に行こうと思っていたのですが
何とな~く行かないまま

ちょっと買い物があって灣仔に寄ったので
今回初で行ってみました。


夜7時半頃、結構混んでいました。

メニューがもう春節用になって
数人向けのセットメニューが多かったです。
どれも数千ドルでいいお値段...

ささっと食べられればよかったので
単品でいくつかオーダー


担々麺
見た目辛そうですがピリ辛くらい
ピーナツペーストでこってりでした。


麺はこんな感じ
以前銅鑼灣の「翡翠拉麺小籠包」で食べたのと
全然違いました。
こっちのほうが麺がしっかりしていて
スープも濃い目でした。


鶏肉とカシューナッツの炒め物 & 小籠包
鶏肉は甘酸っぱ辛い味付け


蒸したて熱々


皮薄め、スープたっぷり


焼き餃子、鍋貼


いい焼き色
今回頼んだ中で、これが1番美味しかったです。

食べている途中でここは
以前「翡翠拉麺小籠包」だった場所で
今は「翡翠◯◯」という違うレストランだと気付きました。

えー...( ;∀;)

味は、まぁまぁかな
値段は高め
この味でこの値段はどうだろう?

近々他の「翡翠拉麺小籠包」に行って
食べ比べてみようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ビクトリアパークの花市~2019

2019年02月03日 | 香港のこと
2019年の旧正月は2月5日が初一です。
旧正月、香港に住む日本人の間では「旧正」と呼ばれていましたが
ここ数年で「春節」が定着しつつあります。

毎年大々的な花市が開かれる
香港銅鑼灣の維多利亞公園(ビクトリアパーク)

今年も桃と水仙を買いに行って来ました(⌒‐⌒)

パーク方面の道から混み混みでした。


花以外にも色々な物のお店が出ています。


金曜の夜、翌日から春節休暇に入る人も多いので
かな~りの人出



色とりどりの花たち



蘭の花を扱っているお店も多いです。


お正月に欠かせない水仙と金柑


今年はあったかいのですでに全開のものも

食べ物屋さんもたくさん出ているのですが



厚焼き玉子屋さんがありました!
TVで紹介されたとのこと


上に色々トッピングして、3つで100ドル
何人かで買って食べ比べもいいかも

さて、お目当ての桃


桃もほぼ8割以上開いて、葉が出て来ているものも



桃の花を見ると、お正月だな~という気持ちになります。

花盆に入った水仙と桃の木を買って
23時過ぎに帰宅しました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする