5月14日の香港は「仏誕」で祝日。
昨年東京乗り換えで全日空とAir Doの共同運航便に乗った時
機内で購入したBearDoのドリンクボトルに
いつも飲んでる水仙茶を入れてお出掛け。
この茶葉はここ10年以上、ずっと同じ茶樓で買っている。
香港の老舗茶樓「蓮香樓」
いつの間にか立派な名刺まであった。
ここは香港の映画監督ツイ・ハークがお気に入りということでも有名だ。
水仙茶葉半斤(約300g)54ドル
うちは毎日急須で入れて飲んで、大体三週間くらいでなくなる量。
こんなグッズも買えます。
それぞれ48ドルだけど
セットで買うと、小ぶりの湯呑みも付いてお得。
階段で二階に上がると飲茶が出来る。
地元の人も多いけれど、観光客でいっぱいな時も。
茶葉は色んな種類があるので、是非お試しを!
昨年東京乗り換えで全日空とAir Doの共同運航便に乗った時
機内で購入したBearDoのドリンクボトルに
いつも飲んでる水仙茶を入れてお出掛け。
この茶葉はここ10年以上、ずっと同じ茶樓で買っている。
香港の老舗茶樓「蓮香樓」
いつの間にか立派な名刺まであった。
ここは香港の映画監督ツイ・ハークがお気に入りということでも有名だ。
水仙茶葉半斤(約300g)54ドル
うちは毎日急須で入れて飲んで、大体三週間くらいでなくなる量。
こんなグッズも買えます。
それぞれ48ドルだけど
セットで買うと、小ぶりの湯呑みも付いてお得。
階段で二階に上がると飲茶が出来る。
地元の人も多いけれど、観光客でいっぱいな時も。
茶葉は色んな種類があるので、是非お試しを!