孤独のグルメ台湾編で、五郎さんが行った迪化街
息子のスマホのGPSを頼りに歩いて行くことに
街並みや建物の佇まいなど、土地の人が普通に暮らしている風景を見るのが好きです。
台湾揃ってるねシリーズ
揃っているときれいに見えるね
警察署の横
白バイならぬ白スク(ーター)
お菓子屋キャラ発見!旺旺!
迪化街到着~
台北の古い問屋街とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/827f1d54792b03e25d6a441aaa58344a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/de49d750886fa966e6595fbd9c0c1552.jpg)
大きな建物にまとめられた市場
こういうのはあまりそそられない
通りのあちこちにあったゆるキャラ?マスコット?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4c/1b99e876e5af76384fb6fffa2b7eacc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/e1340f27345dee1b92ef1a14ea3406b6.jpg)
可愛いような、そうでもないような...(^_^;)
街並みには全くマッチしていないことを、ここの街でお店を出している人は気付いているんだろうか...
普段市場に行かない人は面白い光景
比較していないけど、雰囲気からはあまり安そうに見えませんでした。
日本語での呼び込みとか、ほぼ観光地化してて残念...
果物、豊富ですね
玉ねぎとにんにくを大袋で売っていました。
これは観光客が買うんじゃない、地元の人用ですね。
こういうお店が並んでいるのかと思っていましたが、違いました。
国は違ってもどこも、有名になると以前と別な場所になってしまう。
しょうがないけど、残念だなぁ...
そういう目で見るからか、映画の撮影所のように見えました。
時間があるならぶらっと訪れてもいいかも
でも、行かなくてもいいかも( ̄▽ ̄)
台湾三日目、午後は「淡水」です。
続く☆
息子のスマホのGPSを頼りに歩いて行くことに
街並みや建物の佇まいなど、土地の人が普通に暮らしている風景を見るのが好きです。
台湾揃ってるねシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/090f63a73cd9e7b5d5bbd2d9ff484799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/cc74accec6f3237f8f03a337c6ef3965.jpg)
白バイならぬ白スク(ーター)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/32/897f2e022bb704def635fe6ce5feaea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/cc5464f5dedfc668cf5cb1cd098938f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/3ee8c8905d812a1ed795dd7dfc18c731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/827f1d54792b03e25d6a441aaa58344a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/de49d750886fa966e6595fbd9c0c1552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/69059ca7dd7748ef6a4defb4d397d963.jpg)
こういうのはあまりそそられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ad/b8babdedf4901e9f4ca403cf3ca67a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4c/1b99e876e5af76384fb6fffa2b7eacc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/e1340f27345dee1b92ef1a14ea3406b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/196df6868da6ef0bc907aad06ac8cdca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/b77d12d33c38295452aa7cbdf9d69082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/e2fba23a74f3875424b09199c97b2123.jpg)
比較していないけど、雰囲気からはあまり安そうに見えませんでした。
日本語での呼び込みとか、ほぼ観光地化してて残念...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9a/2503a670336cd1e4c8f0f0e9feed9232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/049b39c77d43c3bde374ae6baaa79489.jpg)
これは観光客が買うんじゃない、地元の人用ですね。
こういうお店が並んでいるのかと思っていましたが、違いました。
国は違ってもどこも、有名になると以前と別な場所になってしまう。
しょうがないけど、残念だなぁ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/22d4beebe7eaf6782d87ed03059b9dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/586f98e1db3233a9c3327adaa49d3998.jpg)
でも、行かなくてもいいかも( ̄▽ ̄)
台湾三日目、午後は「淡水」です。
続く☆