雑賀孫市(まごーん)の中の人ブログ

まごーん(中の人)が独りでぼちぼち呟く。

トワイライトエクスプレス

2014年11月09日 08時39分33秒 | 鉄道
ども、おはよーございます。まごーんやで。
この前、珍しく寝台特急についてネットでチョコチョコ調べてたらトワイライトエクスプレスが来年春で運行終了と知った!
ウチは小さい頃、東京駅やったか、何処かで「さくら」(か富士。多分さくら)を見て、親に「ブルートレイン乗りたい」とせがんだものやけど、結局乗れないまま終わりそうなので、せめて写真だけ撮りに行こうと京都駅へいってきました。
札幌発大阪行の12時15分着上りの列車と大阪発札幌行12時25分着下りの列車を纏めて撮りたかったので。
1時間前にホームについてずっと待ってたかな。
で、大阪行きのトワイライトエクスプレス。1分遅れで入線したかな。左端には小さな子供が写真を撮ってますね。
あぁ…夢にまで見た特急・トワイライトエクスプレス(近くで見たのも初めて)。牽引車はEF81-44です。しばらく動画撮ってました。
大阪行が発車のあと、別のホームへ移動して今度は大阪発札幌行を撮影。
電光案内板。
大阪発札幌行。こちらはEF81-113。そして最後尾の1号車(スロネフ25)。
ロゴマーク
写真は以上。
もし、乗れるとしたら1月か2月なのだろうか…しかし貧乏人には遠い夢(◞‸◟)

信州・佐久、丸子の城巡り(前川城、伴野城と丸子城)に先祖発祥の地へ

2014年11月05日 21時06分07秒 | 旅行
さて、こんにちはまごーんよ。
前回の続き!

↑これ。

えー、岩村田城の後に向かったのはウチの先祖の一人である小宮山氏発祥の地である南佐久郡小宮山区。つまりは信濃国佐久郡小宮山郷です。
武田の小宮山友晴の先祖もここです。発祥。
で、来ては見たものの新興住宅地で当時を偲ぶものは何もない(当たり前か)
一応、住所は長野県佐久市小宮山の小宮山。になる
この写真に写ってる山っぽいのは前川城の一部です。
そのあとは伴野城へ

伴野城の土橋と掘。

説明板。

土塁。かなり高いよ。

近くで見る。
伴野城の石碑。

その下の石垣は組み方から江戸時代のもの。

土橋

土塁と水堀。

室賀兄弟の石碑(昭和製)

紅葉も落ち目だけど、なかなか綺麗でした。小さい子供も沢山いたよ。
あとピンコロ地蔵なるものも…ありました。


其の後は丸子城へ。写真は丸子城全景。
下は安良居神社です。

一応、丸子城の居館跡(推定)です。

で、登り始めたら中々景色が良い。


櫓からみたニノ郭。

ニノ郭の復元櫓。

中はこんな感じ。雰囲気が漂ってる。

そしてここからの景色もまた良かった。浅間山が一望できる。

内村川(左)と依田川(右)



堀切りと土塁

本郭。土塁がわかりやすい

矢竹。真田特産。

丸子合戦について解説

丸子本郭の解説

井戸の跡地

本郭から依田川方面を望む

本郭下の段郭からみた本郭の土塁

段郭からもうひとつ下の段郭を見る

解説ばん。

本郭の先っちょ。かなり狭い。

そこからの眺め。

眺め2


ニノ郭から本郭までの道。狭い上に石がゴロゴロ。守りやすく攻めにくい。一歩間違えれば落ちる。德川もよくこんなところ攻めるわ…!

帰りはクルミおはぎ食べて一服。
あと丸子攻めの岡部長盛って東條内閣文部大臣の岡部長景子爵のご先祖様なのかな?
今度調べようと思う。

信州・佐久の城攻め巡り(大井城と岩村田城)

2014年11月03日 21時45分48秒 | 旅行
ども、今晩は。まごーんや。
今日は信濃国の佐久に来ました。
佐久市と言えばウチの先祖の1つ、小宮山氏の発祥の地。
なのでそのついで近くの城へ行けるだけ行こうかなと。
先ずは信濃国守護代の源姓大井氏の居城である大井城。

現在は王城公園になってます。


王城公園は大井城の主郭部分に相当し、眼下には湯川が見えます。かなり急な崖状になってます。
次は江戸末期の藩。岩村田藩1万6000石の藩庁である岩村田城(未完)

この岩村田城の石碑の真向かいにある岩村田小学校に本丸を作ろうとしてたようです。

因みに石碑の隣にあった祠。側面に内藤氏の家紋である下がり藤が描かれており、墓なのかもしれません。

次回へ続きます