ども…寒くて布団に籠城してます。まごーんやで。
今日は奈良県にかつて通っていた貨物線の跡を見に行こうと思い立ちまして、
橿原神宮前駅へ到着。橿原神宮もいったことないのでいずれはゆっくりと見てみたいですなぁ
これも橿原神宮前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/ab471a881eaef8930df66131a3d0a398.jpg)
同駅の吉野方面ホームへ行き、特急に乗ります。因みにこれは吉野線に1編成しかなく、かつてはお召し列車の大役を務めた車両です。
あとこれもなんか珍しいようですがよくわからないです。1980年代の特急車両?とか
そして吉野口駅へ到着。近鉄とJRが並ぶ珍しい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/14/027b9a6e83a5089c407ac090370934d4.jpg)
木造の駅舎です。
103系を改造した105-518です。万葉集のラッピングをされてます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/c4bd93a97dfa5833338f7c6c2ba46718.jpg?1710565718)
運転席がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/dbceae563a68f7a93fb248ae2a4810bc.jpg)
五条駅に留置されてた車両。帰りになって駅から動きました。五条からは運転が引き継がれ、女性運転士になりました。
そして今回の目的がある大和二見に着きました。
そこから少し歩くと橋脚が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/d156c5cfd11cd7a46a0663a12da37fa7.jpg)
レンガはイギリスの組み方だと思います。
綺麗に残ってます。
分かれ目?
石垣も残ってます。
向かいのレンガ造りの橋脚。焼かれた跡?みたいな痕跡があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/f57df7376e19991233cc586a8fea93e5.jpg)
土手に登ってみました。奥の土手は削られているのがわかります。
枕木がありますね…
結構、綺麗です。このあと、後ろの土手にも枕木(釘つき)が続いていました。いっそのこと線路を敷いてイベント列車とかしてみたらなんて思ったり…。
さて、そこから降りて、道路を歩くと、見えてきました。川端駅のホーム跡です。本当は右側にヤード跡があるのですが、立ち入り禁止となってました。
ホームには1959の刻印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/8c784d167371e4afc9708a48ead37697.jpg)
線路の端から眺めたところ。
そこから、駅へ戻り、駅に残っている
貨物線の跡へ
今は駐輪場です。
そこから駅の単線へ続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/b277e580608d3098b54eeb9f94013364.jpg)
こちらはホームから撮ったもの。
ホームの反対側にも、廃線となった駅が…。貨物線のなんでしょうか?
奥にはポイント切り替えの形跡があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/a23ad0341fe5da2f4b35539a8fbc95e9.jpg)
なんとも不思議な感じです。
そして、なんとなく理由も無しに、吉野駅へ向かいました。(本当に理由なかったんです)
すごいデザインのホーム。
駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a9/5c9fb556310e44ceebf75e812c9291f9.jpg)
名勝となっている吉野山。
ロープウェイ
アニメ「咲」のポスターやらが…
因みに、寒村とし過ぎて逆にすごいと思った。降りたのは自分の他にキャリーケースを引っ張ってた人が1人。さみしい…。
もちろん、ホームも閑散。
日中は急行と特急しかこない駅。なお急行は各駅停車のもよう。
帰りは折角なのでこれに乗りました。さくらライナーです!初めて乗った!
車内は貸切状態でした。
そのまま帰路へと、大変でしたが、さくらライナーは中々良かったです。E7系新幹線に乗ったことがありますが、アレの車内と比べても遜色はありませんでした。皆さんにもぜひ、一度乗車をお勧めします。
今日は奈良県にかつて通っていた貨物線の跡を見に行こうと思い立ちまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/c912420edf5c6e651fa6a5dd934b05b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/b9a6ccaea2939164d2ddee1660087342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/ab471a881eaef8930df66131a3d0a398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/7b90f86130448350005a0d0f98775a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/4d22e51b2ff1b416f9ee54d506194728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/6386f19da1089cd14cc5827e4058aca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/14/027b9a6e83a5089c407ac090370934d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/55/db8d0f2032b75126f31acbad84a55009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0e/d18f5df7317410ca6a6b3da222396194.jpg)
(2024年追記:乗車したのが105-518で、撮影しているのは104-501でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/7d2c825373323e4618dfb583dafcc78b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/85adea39a50a44ea33ab17b4f5151073.jpg)
2両編成の可愛い感じです。
近鉄とJR。右の空いているところもJRです。
ウチが乗ったのも和歌山線なので、同じ形式のもの。運転席は解放的?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/7d2c825373323e4618dfb583dafcc78b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/85adea39a50a44ea33ab17b4f5151073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/cd61ae03ef30bb92c56f62783f9134e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ac/906eb3b83e31f1d5d7cce7178b525cf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/211a4f391d6e1ea8b75b69d38c421180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/c4bd93a97dfa5833338f7c6c2ba46718.jpg?1710565718)
運転席がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/dbceae563a68f7a93fb248ae2a4810bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e2/b6e1f502d0d14baa5d617824bbbbb1fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4e/15cb34301bb18191f92c14b71cac1dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/9a4cd716124b588056c4a51ddfaff568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/d156c5cfd11cd7a46a0663a12da37fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/527346e47aa6221f6ea42cea98b4c47e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/09/cc0e3f9ef9e8b5704f4eee628a99b3f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d7/443f90190f9337164f7052c51d966a6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/0f0933e7f2edbfbb003304617c085905.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/10d86076c54855a02057e7e16dd3b2bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/f57df7376e19991233cc586a8fea93e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/35b747df94c6019e015fd5566b40f527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/3203d5a2bb9a4f9ea51053f7edb7c360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/2df2921ac9023ba09cd4955de3377f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/45/88568e6c0a80717fbcc1f751cdb32d12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b2/28e7c403abf3edaa4f5e2dee5a7903d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/8c784d167371e4afc9708a48ead37697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/9d805785f0bb294e10a7d97d2be295f0.jpg)
そこから、駅へ戻り、駅に残っている
貨物線の跡へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/83/01b320680c687dfaf9d1e9b341b778b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/65/72c1ff0646b3f2765b9a34cc08742ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/b277e580608d3098b54eeb9f94013364.jpg)
こちらはホームから撮ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/56cef1b73d92151d4cee8a7ad59f9723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/ae1d2a111f180a963f94ce5272b09875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/a23ad0341fe5da2f4b35539a8fbc95e9.jpg)
なんとも不思議な感じです。
そして、なんとなく理由も無しに、吉野駅へ向かいました。(本当に理由なかったんです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/eb13ca569c7de000f1ae7e300a3db1e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/3c01eef1972d3c18ba9009662ec4c0d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a9/5c9fb556310e44ceebf75e812c9291f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8b/97a20145faeb0ea7ad412f7d4ec5ac0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/258f5d8f8a978b6394b0f2721dbfbfbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/df3600a18de9ebb88379700c8f297e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/23/c015234b46b2d0094ece1e1038253f1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/690a83ad114401728030797bef4732a7.jpg)
日中は急行と特急しかこない駅。なお急行は各駅停車のもよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/f29a1a8ecbecc310803db83f6a7023f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/ad76bf34906a632754fd457d7ea025f3.jpg)
そのまま帰路へと、大変でしたが、さくらライナーは中々良かったです。E7系新幹線に乗ったことがありますが、アレの車内と比べても遜色はありませんでした。皆さんにもぜひ、一度乗車をお勧めします。