市民の憩いの場 宮崎県西都市「まちなかギャラリー夢たまご」ブログ

宮崎県西都市小野崎1丁目76番地 電話0983-42-0027 入場無料 月曜休館

Bons amis  なかよしこよし作品展

2023年12月07日 | 展覧会情報

朝、夕は寒くなりましたね
うちのわんこは毎日、ご主人様と山へ行ってます軽トラの荷台に乗って気持ちよくドライブしていますが、最近は寒くなったので、助手席に座っていますワンコも寒いときは、震えていますし、日向ぼっこが大好きです
夏は、倉庫の中で窓を開けて扇風機、冬は玄関の中でホッカイロで過ごしています
どんなにかわいくても家の中では飼いたくないとご主人様・・・ひどいなぁと思っている私です

 

Bons amis  なかよしこよし作品展

 

初めての作品展になります。
高校の同級生3人で始まるはずだった作品展ですが、参加者が増えて6人の作品展となりました。遠い所は東京からも参加されています。

小学生の時から好きだった人形作りを、子育てが終わり時間が作れるようになって始めた作品、イラスト、波動画(お釈迦様 桜島 観音菩薩などの写真に、和紙をおくと波動が浮いて見えるので、それを筆ペンでなぞり描く)、かわいいクリスマス作品等を展示しています。

出展者  大黒詩乃  山中麻里子 黒岩フキ 錦季リヤナゲ 神長佳代子 高千穂將輝(まひと)

作品の紹介(一部)

    

 

 

【ご案内】
期 間  12月5日(火)~12月10日(日)
時 間  午前10時~午後5時まで(最終日は午後4時まで

 

 

 

【次回のご案内】
福島正吉絵画展                12月12日(火)~12月24日(日)(12/18 休館日)
宇都宮正臣 私のスケッチブック展   令和6年 1月  9日(火)~  1月14日(日)

 

※ 年末年始は12月25日~1月8日まで休館となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくりニット展&絵手紙「さくら草」展

2023年11月29日 | 展覧会情報

私の散歩コースには、毎年、青パパイヤを育てている畑があります今年も、沢山の実がついていました
栄養価が高く、酵素たっぷり、煮込み料理にもピッタリと聞いたので、今度使ってみたいと思います
もちろん西都産のパパイヤを買います

 

手づくりニット展&絵手紙「さくら草」展

 

今回は手作りニットと絵手紙「さくら草」の展示となっています。
手作りニットは丁寧に編まれた、セーターやベスト、帽子、マフラー等の小物など、150点以上を展示しております。

絵手紙は身近なものを描き、絵手紙を送る相手に伝えたい気持ちを言葉で伝えることができる素敵なツール。
講座生の皆さんの、優しい文字と絵が心をホッとさせてくれます。
22点を展示しております。

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

 

ニット:代 表 冨田ミチ子
       出展者 兒玉カズ子 溝口道代 牛込治子 黒木益美 猪野史子 

絵手紙:講 師 青山功
    代 表 兒玉良子
    出展者 中園洋子 松園末子 徳広久美子 安藝年代 松浦フミエ 上田林子 戸田幸利 

 

作品の紹介(一部)

 

 

 

 

【ご案内】
  期 間  11月28日(火)~12月3日(日)
  時 間  午前10時~午後5時まで(最終日は午後4時まで)

 

   

【次回のご案内】
Bons amis  仲間たちの作品展      12月  5日(火)~12月10日(日)
 (人形・クリスマス作品・イラスト・エッチング・etc)

福島正吉絵画展             12月12日(火)~12月24日(日)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいばスタジオ写真教室

2023年11月21日 | 展覧会情報

今日は、お出かけしたいようなとても良いお天気ですね
外のストリートピアノからは、良い音色が聞こえています
朝から、気分がいいです

あいばスタジオ写真教室展

高鍋町にあった、あいばスタジオ写真教室 相場惣太郎氏のもとで学んでこられた教室生の皆さんは、写真技術の基本から学び、作品作りに真剣に取り組み皆様に感動していただける作品を目指して頑張って来られましたが、教室を閉められることになり、今回の作品展が最後となりました。
近所を散歩しながら撮影した作品や今では見ることができない語り部、迫力ある作品、ホッとする作品など38点を展示しております。

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

講 師  渡邉敦子
出展者  永友公夫 猪俣國紀 大浦あや子 矢野陽子 岩本淑子

作品の紹介(一部)

 

 

【ご案内】

期 間   11月21日(火)~11月26日(日)
時 間   午前10時~午後5時まで(最終日は午後4時まで)

 

  

 

【次回のご案内】

   手づくりニット展&絵手紙「さくら草展」     11月28日(火)~12月3日(日)
     (代表 冨田ミチ子・児玉涼子)

   Bons Amis 仲間たちの作品展           12月 5日(火)~12月10日(日)
     (人形・クリスマス作品・イラスト・エッチング・etc)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筒井編物教室 手づくりニット展

2023年11月14日 | 展覧会情報

急に寒くなりましたね
灯油を買いに行ったら、去年より1000円も高くなっていたと友人から聞き、びっくりしました

ストーブを使うことも躊躇してしまいますね
ストーブで焼く、焼き芋が最高においしいのに

夢たまごの館内は、ニットであったかです

筒井編物教室 手づくりニット展

今年もセーターやカーディガン ベスト 帽子等素敵な作品を100点以上展示しています。
丁寧に編まれた作品は、心も体も温まりそうです。
購入もできますので、是非、手に取ってみてください。

講師  筒井咲子
出展者 松岡芳子 中武めぐみ 長嶺洋子 中武聖子 甲斐もとえ 壱岐千穂 弓削あつ子 
    安井薫  長友マス子 靏野浩子 村岡芳子

作品の紹介(一部)

 

 

【ご案内】

期 間   11月14日(火)~11月19日(日)
時 間   午前10時~午後5時まで(最終日は午後4時まで)

 

   

 

【次回のご案内】

あいばスタジオ写真教室            11月21日(火)~11月26日(日)
手づくりニット展&絵手紙「さくら草」展    11月28日(火)~12月  3日(日) 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のメッセージ展 2023 ㏌ 西都

2023年11月10日 | 展覧会情報

今朝は、肌寒い朝になりましたね。
昨日は、日中、暑くて、外で仕事していたら、汗をかき、家の中に入ったら冷えてしまって、やっとよくなっていた咳が・・・
皆さんも、お身体に気をつけてくださいね

心のメッセージ展 2023 ㏌ 西都

今年も、木下氏のメッセージ展が始まりました。
元気が出る言葉、癒される言葉、前向きになれる言葉等、たくさんのメッセージを約180点展示しています。

ご来館記念に 小冊子やポストカードをプレゼントします。

11日(10:00~16:00)、12日(10:00~15:30)は、名前を使ってのメッセージ、あなたの大切にしたい言葉を、A4サイズ又はハガキサイズで書き下ろします。
完成した作品はその場でお渡しします。(無料)

皆様のご来館を心よりお待ちしております。 

 

作品の紹介(一部)

 

 

【ご案内】

期間  11月7日(火)~11月12日(日)
時間  午前10時~午後5時まで(最終日は午後4時まで)

 

 

 

【次回のご案内】

筒井編物教室  手づくりニット展    11月14日(火)~11月19日(日)

あいばスタジオ 写真教室展       11月21日(火)~11月26日(日)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を愛する会展

2023年11月01日 | 展覧会情報

今日から、11月になりましたね
西都原は、300万本のコスモスが満開ですよ
3日、4日は古墳まつり、4日の夜は花火があがります
是非、見に来てくださいね

夢たまごの館内は、お花でいっぱい、春です

第11回 花を愛する会 -造花展-


4年ぶりの展示になります。

前回は、生花でしたが、今回は、アートフラワーを展示しています。
教室の生徒さん 35名の作品を 170点 教室で製作した作品や、生徒さんのオリジナル等、素敵な作品ばかりです。
作品展が、決まってから生徒さんはすごく張り切って、いつもより熱心に参加されていたそうです。

体験コーナーでは、1100円 1500円 1800円でアートフラワーを製作できます。
体験してみませんか?

皆様のご来館を心よりお待ちしております。


講 師  黒木正文

作品の紹介(一部)

 

 

 

 

【ご案内】

期 間 10月31日(火)~11月5日(日)
時 間 午前10時~午後5時まで(最終日は午後4時まで)

 

  

 

【次回のご案内】

心のメッセージ展       11月  7日(火)~11月12日(日)
2023 in  西都

筒井編物教室手作りニット展  11月14日(火)~11月19日(日) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワークと洋服展

2023年10月25日 | 展覧会情報

急に寒くなり、風邪ひかないように気をつけないと、と思っていたら、一番に風邪をひいてしまいました
インフルエンザもかなり流行しているらしいです
コロナウイルスの次は、インフルエンザ・・・手洗い うがい 消毒  ずっと続くのでしょうか

夢たまごの館内は、ほっとする空間になっています

 

パッチワークと洋服展
(高橋陽子 キルトスクール・ハンドメイド遊布 高家順子)

パッチワークは、大きいサイズの作品や、バッグやポーチなどの小さな作品など、100点ほど展示していましたが、昨日はたくさんの来館者に来て頂き、約30点を購入して頂きました。久しぶりの展示会を、皆さん楽しみにされていたようです。

ハンドメイドの洋服展は、丁寧に縫製された作品、ベストやシャツ、ワンピース等が25点ほど展示されています。
販売もしていますので、是非、手に取ってご覧ください。

 

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

 

パッチワーク
講  師  高橋陽子
出展者   児玉恭子 高山紘子 椎葉美津子 深美桂子 黒木八千代 伊達康代 津野良子 
      堀之内邦子 杉尾妙 朝飛美智子 三原広子 古園征子 渡辺恵美子 黒木カナエ

ハンドメイド  高家順子

作品の紹介(一部)

 

 

 

【ご案内】

期  間  10月24日(火)~10月29日(日)
時  間  午前10時~午後5時まで(最終日は午後4時まで)

 

 

【次回のご案内】

花を愛する会展          10月31日(火)~11月5日(日)
心のメッセージ展 2023㏌西都  11月7日(火)~11月12日(日)
(木下浩利)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く婦人の家 第38回秋まつり 作品展示の部

2023年10月18日 | 展覧会情報

西都市働く婦人の会の秋まつりが始まりました。
講座生(約400名)の一年間の成果を発表します。
働く婦人の家では、手編みやパッチワークなどの展示、西都市文化ホールでの舞台発表⦅21日(土)⦆は、二胡 オカリナの演奏やコーラス、社交ダンス等があります。

夢たまごでは、「一の会」と「ローズ」の作品を展示します。

働く婦人の家 
第37回 秋まつり 作品展示の部
(油彩画「一の会」 アクリル画「ローズ」)

 

「一の会」と「ローズ」 どちらも素晴らしい絵が展示されています。
皆さん、絵を描くことが大好きで、それぞれのグループで切磋琢磨しながら、向上されている事は、素晴らしいと思います。

一度に鑑賞できることは、なかなかないので、夢たまごに足を運ばれませんか?

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

 

「一の会」 講 師 日髙一夫
      出展者 税田啓一郎 原田政昭 金丸富二男 中村博隆
          横山恵美子 吉本征子 伊東幸子  

「ローズ」 講 師 清野憲一
      出展者 河野美徳 輪玉妙子 小浦美代子 清野登美子 
          池田寿子 東あさ子 中村しずか  

作品の紹介(一部)

一の会

 

 ローズ

 

【ご案内】

期間  10月17日(火)~10月22日(日)
時間  午前10時~午後5時まで(最終日は午後4時まで)

 

 

【次回のご案内】

パッチワークと洋服展
(高橋陽子 キルトスクール・ハンドメイド遊布 高家順子)   10月24日(火)~10月29日(日)
花を愛する会 展示                      10月31日(火) ~11月  5日(日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日髙一夫絵画展

2023年10月11日 | 展覧会情報

少しずつ、秋めいてきましたね
我が家の栗は、猿や、ウリ坊に食べられてしまい、残り物を、栗おこわにしたり、渋皮煮にして美味しく頂きました
大きな栗の木なのに、これだけかと残念です



日髙一夫絵画展

今週は、一の会の講師 日髙氏の絵画展です。
現在は、国際現代美術家協会代表理事も務めておられるそうです。
夢たまごでは、2回目の個展になります。
素敵な風景や花等、24点を展示しています。

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

 

 作品の紹介(一部)

 

【ご案内】

期間    10月10日(火)~10月15日(日)
時間    午前10時~午後5時まで(最終日は午後4時まで)

 

 

 

【次回のご案内】

婦人の家秋まつり    10月17日(火)~10月22日(日)
(油彩画 一の会・アクリル画 ローズ)

パッチワークと洋服展  10月24日(火)~10月29日(日)
 (高橋陽子キルトスクール・ハンドメイド遊布 高家順子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一の会」絵画展

2023年10月04日 | 展覧会情報

朝、晩は、寒いくらいになりましたね
虫の声にも秋を感じるようになりました
体調を崩しやすい季節です皆さん気をつけてくださいね

 

「一の会」絵画展


心に残る風景や花々など、素晴らしい油彩画、26点を展示しております。

教室に来た時しか絵は描かないけど、皆さんとの会話も楽しみで続けていますと一人の会員さんが楽しそうに話をされていました。

講座生を募集しています。
働く婦人の家の文化教室 第1、第3 土曜日 13時~15時に集まっています。
油彩画に興味のある方、連絡待ってます。

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

 

講 師  日髙一夫
出展者  税田啓一郎 原田政昭 金丸富二男 中村博隆
     吉本征子 横山恵美子 伊藤幸子 

 

作品の紹介(一部)

   

 

【ご案内】

期間   10月3日(火)~10月8日(日)
時間   午前10時~午後5時まで(最終日は午後4時まで)

 

 

 

【次回のご案内】

日髙一夫絵画展   10月10日(火)~10月15日(日)
婦人の家秋まつり  10月17日(火)~10月22日(日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター