![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
道端の小藪にカラスウリがまっ赤に熟れて、存在をアピールしています。
「青いうちは気がつかなかったでしょう」と言いたげに。
そろそろ西都原古墳群の広大なコスモス畑が花咲き始めました。
例年、「西都古墳まつり」に満開になるように植える時期を調整しているそうです。
花の妖精になった気分でそぞろ歩きも素敵ですね。
さて、夢たまごの展示は本日(18日)からバードカービング展に変わります。(2週間)
「実物でしょう!?」といいたいほどの、精巧な作品が20点勢揃いしています。
どうぞご家族・友人お誘いあわせて、夢たまごへお越し下さいませ。
お待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
バードカービング
黒木國夫 個展
黒木國夫 個展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/8461e337b264d6b3e68dd105e1ce5eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/dbda715a70aba1c14b9c4b5c4ded16fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
色彩をほどこすことで野鳥の姿をリアルに表現したものです。
これは自然保護の上からも剥製に代わるものとして注目され、全国で愛好者が増えています。
県内でもいくつかの公的機関で自然保護や環境教育の観点から
バードカービングの常設展示がなされています。
小学校では環境教育の観点から総合学習の時間を活用した
バードカービングの学習が行われました。
西都市公民館講座や、働く婦人の家講座でもバードカービングの講座が
設けられて、市民の愛好家の方々が熱心に制作に励んでおられます。
これまでに私が制作してきた作品に、じかに触れていただき、
共感や関心を得たいと思っています。
バードカービングを通して、西都市のかかげる「日本一小鳥のすむ郷土づくり」を
子どもたちや地域の皆さんにも広げていきたいと願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/5c29b0b03ba2425964b909a6320099c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
1929年 西都市童子丸に生まれる
宮崎大学学芸学部国語科卒業 元中学校教師(国語・美術)
1990年 宮崎野鳥の木彫りを楽しむ会に参加
1991年より野鳥彫刻家・渡辺耕作氏にバードカービングの指導を受ける
1991年1月 バードカービングKOUTAROU西都教室スタートに尽力し、
西都教室代表を務める
1994年5月 バードカービングKOUTAROU佐土原教室
NHK文化センター講師(バードカービング教室)・西都市民生委員児童委員協議会会長・
西都市ボランティア連絡協議会会長・西都簡易裁判所民事調停委員・
西都市公民館バードカービング講座講師などを歴任
西都市働く婦人の家バードカービング講座講師
宮崎バードカービング愛好会=MBCC顧問
2006年 ハイタカ 西都市長賞・宮崎ケーブルTV社長賞
2007年 フクロウ 宮崎県議会議長賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
西都市長賞・宮崎ケーブルテレビ社長賞を受賞した「ハイタカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bc/cedfd3bdc098bdeafdb1724a8344628c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/d891444c2bde5080ad327980e0d19990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/3dda542fe7bca11eb4fdcb663bb0eedc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
バードウオッチングで実物を観察し、なかなかいない鳥は、
図鑑・写真・インターネット・ユーチューブなども参考にするとのこと。
渡り鳥のことなども、とってもわかりやすく説明して下さいますよ。
何度も言いますが、本当に「羽がある」ようにしか見えないし、
木で出来ているとわかっていても「首元の柔らかさや、温かな体温」を感じます。
どうぞ皆様、是非とも直接ご覧になって下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
なお、11月11日(金)は「ぞろ目ライブ」がありますよ!