
西都原(古墳群)の桜並木も色付いてきて
菜の花とのコラボがはじまりました

その奥のツツジの群生も咲き始めています。
そして“夢たまご”にも様々な絵が花開いていますのでご案内いたします

水彩画クラブ「麦」作品展
展示期間:3月25日(火)~3月30日(日)
開館時間:10:00~17:00 (最終日は16:00まで)



現在は女性だけのメンバーとのこと。
清野先生は先週展示会をした「絆」の講師でもあり、
こちらは男女ミックス

「麦」の活動は月2回パオ2階の“働く婦人の家”で行われています(夜)。




この度、私達は「夢たまごに於いて、第11回の作品展を開催することに成りました。
日頃の勉強の成果を皆様方にご笑覧頂き、ご批評くだされば幸いに存じます。
出品者のご紹介 (敬称略)
荒川美奈子・阿萬トヨ・安藤純子・井上千恵・河野美徳
篠原千代子・鳥原計子・中村幸子・深見桂子・吉野哲子 の皆さんです。





あまりに古くて最初からのメンバーでも「よく覚えとらんが~ハハハハ」と

宮崎らしさが出ていておおらかです

「みんな個性的で、名前がなくても誰の絵かすぐわかっとよ」。
会場には静物・植物・風景などなど、11人の作品を計33点展示してあります






「二人で1匹の鯛を間近に見ながら描くんやけど、
いつの間にか“この後、この魚をどうやって食べるか”という話になり、
絵画教室はいつの間にかお料理教室になるんよ。
“麦”は女ばかりだから、こういう脱線はしょっちゅう。でも楽しいよ~

「で、鯛ちゃんはどうなったわけですか?」
「そりゃもう、この夜の内に粕漬けに化けたわよ、うふふ」とのことでした。
そうなんです。講師の清野先生は食通でもあり、作るお料理は(スイーツも)どれもプロ顔負けの絶品

レシピから食の雑学まで、話すと止まらなくなり、
聴いてるこちらはオモシロクてオモシロクて…聴くのが止まらない。
このように、モデルと化した花や果物、野菜などは欲しい人が実費で譲り受けるのだそうですよ。
ホント、楽しそうなグループですね



とってもいい季節になりましたので、どうぞ夢たまごにも足をお運び下さいませ。
お待ちしております






































次回の展示会のお知らせ
展示会名 : 弥勒祐徳 桜展
展示期間 : 4月1日(火)~4月13日(日) ※2週間です