goo blog サービス終了のお知らせ 

彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

11.1 修学旅行解散式

2021年11月01日 | TOP連絡事項
予定通り新大阪に到着し、解散式を行いました。

式では、校長先生からお話があり、9年生がこの修学旅行で、平和について深く学び、友だちを感じること、ルールを守りながら、楽しむときには楽しむとメリハリをつけて行動できたことが確認されました。

実行委員さんへの拍手や一人ひとりが体調をキープするなど、よく頑張りあったとみんなで拍手しあいました。

また実行委員会のメンバーからはお世話になった添乗員さん、カメラマン、引率の先生方へのお礼の言葉が述べられました。

最後は、学年の先生方から、一人ひとりの頑張りで修学旅行がうまくいったこと、それを成立させたそれぞれのがんばりに拍手を送り、式、そして修学旅行は無事終了の幕を下ろしました。この修学旅行の振り返りを交流し、さらに9年のつながりを深めていきましょう。

お互いの仲も深まりました。たくさんの思い出もできました。またそれぞれがお家でたくさんのおみやげ話をすることと思います。

9年生の皆さん、お疲れ様でした。お家でゆっくり休んでください。

そして、ブログをご覧いただきました保護者ののみなさん、大変ありがとうございました!













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.1 新幹線に乗車しました。

2021年11月01日 | TOP連絡事項
停車時間は2分間という短い時間でしたが、テキパキと動き、スムーズに乗車しました。

昨日、今日と子どもたちはたくさん歩きましたが、皆元気です。(大人の方が疲れてる? いえいえ最後まで頑張ります)

修学旅行中、しっかりとマスクを着用して、よく手指消毒をしました。新幹線の中でも最後まで気を抜かず、マナーを守って大阪をめざします。18:28 新大阪到着予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.1 バスが博多駅前に到着しました。

2021年11月01日 | TOP連絡事項
到着前に各バス内で3日間お世話になったバスガイドさんと運転手さんにお礼の挨拶をしました。ガイドさんからも「彩都の丘学園のみなさんは、きちんとリアクションがあったり、挨拶がしっかりできたり、と気持ちよくガイドをすることができました。」と嬉しい言葉をいただきました。
ドライバーさんガイドさんたちに別れを告げ、今から新幹線に乗ります。停車時間は2分間です。テキパキと動き、スムーズに乗り込みました。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.1 ハウステンボス その3(グループ活動終了)

2021年11月01日 | TOP連絡事項
望みのアトラクションに並んだり、ハウステンボスの雰囲気を味わったり、グループごとに思い思いの過ごし方ができたようです。























11時ごろにはランチが始まりました。佐世保バーガーを食したグループが多かったようです。









こちらは毒リンゴバーガーとか。


ハウステンボス内のあちらこちらで、さまざまなグループのみなさんと出会いましたが、「こんにちは」と挨拶を交わしました。「〇〇に行ってきました」等、笑顔で話すみなさんでした。








そして楽しかったハウステンボスでのグループ活動も無事終了しました。最後まで、みなさんの一人ひとりが体調をキープして過ごすことができました。

おみやげを抱えてバスに戻って来るなり、「帰りたくないです!」と言うひとたちもいました。なごりはつきませんが、今からバスは博多駅をめざして帰路に就きます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.1 ハウステンボス その2

2021年11月01日 | TOP連絡事項


































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.1 ハウステンボス その1

2021年11月01日 | TOP連絡事項
ハウステンボスに到着。広い園内を子どもたちは巡っています。
みんな笑顔!






























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.1 ハウステンボスに向かいます

2021年11月01日 | TOP連絡事項
8:15分、予定通り通り宿泊先のホテルを後にし、ハウステンボスに向かいます。ホテルの方たちが手を振ってくださいました。子どもたちも、バスの中から手を振って「お世話になりましたー」と挨拶をしました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.1 長崎修学旅行3日目(退館式・朝食)

2021年11月01日 | TOP連絡事項
昨夜はみんなで学年レクリエーションを楽しみ、その後は入浴、就寝準備に大忙しの様子でした。しかし最終日のハウステンボスグループ活動を元気にがんばれるよう、「おやすみなさい」と子どもたちと言葉を交わした夜でした。6時30分起床です。

会場に入る前に消毒をして、7時朝食です。元気にみんなが朝食会場に集合しました。

退館式として、ホテルの方にお礼を伝えました。昨夜は広いレク会場を提供していただきました。

食後には、最終日の注意をしっかりと聞きました。自分の持ち物を自己管理すること、助けてもらっても任せっきりにしないこと、すべての人にとって楽しく思い出に残る修学旅行にすること等を改めて確認しあいました。

多くの場面で、仲間を意識する動きに成長が見えることも子どもたちに伝えられました。

さぁ、最終日のハウステンボスグループ活動もすべてのみんなが笑顔で過ごせるよう、意識していきます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする