サイド板の曲げ加工残り全部やってしまおうかと思っていましたが、
これまた道具の不足でやりきれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/c1a9f62dd8feae22b61699d94cf118fa.jpg)
残り一枚。
また今度です。
・・・道具作ろう。
そしてこちらは先日のネックが外れたギター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/9fe44731ff4991b7aab5553da580016c.jpg)
写真の向きがおかしいですね。
ネックの接合部がちょっと弱弱しかったので補強します。
ちなみにこのギターの修理内容は最後に詳しくホームページに載せようかと思います。
これまた道具の不足でやりきれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/c1a9f62dd8feae22b61699d94cf118fa.jpg)
残り一枚。
また今度です。
・・・道具作ろう。
そしてこちらは先日のネックが外れたギター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/9fe44731ff4991b7aab5553da580016c.jpg)
写真の向きがおかしいですね。
ネックの接合部がちょっと弱弱しかったので補強します。
ちなみにこのギターの修理内容は最後に詳しくホームページに載せようかと思います。