肌寒いぐらいの礼文島、一晩中雨の音を聴いて目覚めた翌日はゆっくり海沿いを歩く事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/51/63086ad1b7b596700377c880d90bebf5.jpg)
こうして観ると広大な場所。そのあちこちに初心者から時間があればノンビリ回れる上級者向けの散策路があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/40/04b16ad1e0e70fda4e0f09adcc4cf446.jpg)
私達は観光名所とは少し離れた強風の海岸沿いを歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/4a03f2252b35e8acb3e31cc1cd956ca6.jpg)
岩場で写真を撮ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/71/bca77b89b4763962728d5863e2e84bfc.jpg)
そのあちこちに転がっているウニやアワビの貝を眺めたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/dcb40be8c617fdaf3c2af1ebee8fc361.jpg)
海で動いている岩があるかと思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/f417ad99da908f0feefb3dfe8ede28c3.jpg)
アザラシが居た!水族館でみたことはあったけど、この島には普通に野生のアザラシがいるのに驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/ba003f65a6e17e10d724e45aae9fe72c.jpg)
二日目には島を離れ、サロベツ湿原を観ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/196a767294f43c3d16e6d4f9042819d9.jpg)
なんかうちの設計みたいな湿原センター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/f0efdf5bddbc27d8479d5a0aedde73a0.jpg)
この日に泊まったのは豊富温泉の川島旅館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c1/1289f862003c026319d44793ece27887.jpg)
あちこちで噂を聞いていた旅館で、近年リニューアルされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/09/f527099c03fbf1f42d909e4f38f263ab.jpg)
夜のコース料理は豊富町や北海道の特産品を使った料理の数々。エゾシカ肉が特に美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/4e304bee6a9405200c9ec0c4586156d3.jpg)
帰りの日には嘘みたいに晴れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fb/b196a06dae76a23839006591a8429b2b.jpg)
初めて生の利尻富士を観る事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/f0f6b95d18bb99c8e585eb8df2396d57.jpg)
北海道は果てしなく広い!素敵な場所がまだまだ沢山あると感じた旅行となりました。
サロベツ原野に広がるエゾカンゾウとエゾスカシユリを眺めて帰りました。まだまだ行きたい場所があるので、次の楽しみにとっておこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/33/2edf52e5b8f8f9bdb5d11c3dbdf63550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/51/63086ad1b7b596700377c880d90bebf5.jpg)
こうして観ると広大な場所。そのあちこちに初心者から時間があればノンビリ回れる上級者向けの散策路があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/40/04b16ad1e0e70fda4e0f09adcc4cf446.jpg)
私達は観光名所とは少し離れた強風の海岸沿いを歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/4a03f2252b35e8acb3e31cc1cd956ca6.jpg)
岩場で写真を撮ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/71/bca77b89b4763962728d5863e2e84bfc.jpg)
そのあちこちに転がっているウニやアワビの貝を眺めたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/dcb40be8c617fdaf3c2af1ebee8fc361.jpg)
海で動いている岩があるかと思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/f417ad99da908f0feefb3dfe8ede28c3.jpg)
アザラシが居た!水族館でみたことはあったけど、この島には普通に野生のアザラシがいるのに驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/ba003f65a6e17e10d724e45aae9fe72c.jpg)
二日目には島を離れ、サロベツ湿原を観ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/196a767294f43c3d16e6d4f9042819d9.jpg)
なんかうちの設計みたいな湿原センター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/f0efdf5bddbc27d8479d5a0aedde73a0.jpg)
この日に泊まったのは豊富温泉の川島旅館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c1/1289f862003c026319d44793ece27887.jpg)
あちこちで噂を聞いていた旅館で、近年リニューアルされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/09/f527099c03fbf1f42d909e4f38f263ab.jpg)
夜のコース料理は豊富町や北海道の特産品を使った料理の数々。エゾシカ肉が特に美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/4e304bee6a9405200c9ec0c4586156d3.jpg)
帰りの日には嘘みたいに晴れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fb/b196a06dae76a23839006591a8429b2b.jpg)
初めて生の利尻富士を観る事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/f0f6b95d18bb99c8e585eb8df2396d57.jpg)
北海道は果てしなく広い!素敵な場所がまだまだ沢山あると感じた旅行となりました。
サロベツ原野に広がるエゾカンゾウとエゾスカシユリを眺めて帰りました。まだまだ行きたい場所があるので、次の楽しみにとっておこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/33/2edf52e5b8f8f9bdb5d11c3dbdf63550.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます