未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道と飛行機を中心に撮影してます。

2025年1月12日 がんばろう能登!和倉温泉・七尾訪問記

2025-02-09 17:45:50 | 日常撮影記

出典:田村真佑 公式ブログ

1/12がお誕生日、おめでとうございます。

最近の大雪には参ってます。仕事にも影響してるし…^^;

そんなこんなでなかなか更新がサボり気味、やっと1月中旬の記事です。

今回は15年以上ぶりの七尾線・のと鉄道へ!

昨年元旦の地震や9月の豪雨による爪痕がまだ残っている状況。

復興までの道のりはまだ遠そうです…涙


1/12撮影分

こまつ

今回はIRから能登かがり火へ乗換をします。

昔(といってもまだ1年経ってないが)は特急がバンバン走ってたんだけどなぁ。

IRいしかわIR21編成 1324M

まずは青帯の上り福井行から。

現在は黄土アクセントに変わっちゃいました。

ハピラインHF10編成 1329M

特別色の元J11編成。

ホーム上には雪がありますが、天候は良さそう。

IRいしかわIR10編成+IRいしかわIR17編成 626M

2番線に滑り込んできた草色+藍色の4連。

これの折り返し列車に乗車し金沢へ。

乗車:クハ520-40 635M マツ→サワ

かなざわ

駅名標が完全にIR仕様となった金沢駅へ。

ここで能登かがり火へ乗換。

能登かがり火1号 3001M

久々に見た683系R編成。

和倉温泉へ向かいます。

乗車:サハ683-2413 3001M サワ→ワク

乗車!!

朝はおにぎりで。

まずは駅の外へ。

地震の影響か、構内のトイレが使えず…。

穴水方へちょっと行ったところに仮設のトイレがありました。

わくらおんせん

のと鉄道の七尾行を待つ間に撮影です。

ちなみに、七尾~和倉温泉間はJRとのと鉄道の共用区間です。

のと鉄道NT212 129D

穴水行のNT200形が到着。

七尾市が舞台の漫画・アニメ『君は放課後インソムニア』のラッピングが施されてます。

のと鉄道NT213 130D

七尾行の列車が到着。

これに乗ってもいいんですが、撮影もしたいので次の列車まで待ちます。

能登かがり火4号 3004M

乗ってきたR13編成が折返し出発です。

いつのまにやら『能登かがり火』が石川県内を走る唯一の特急に…。

のと鉄道NT213 131D

先ほどのNT213が折り返してやってきました。

ちなみに、和倉温泉駅の接近メロディはなぜか鳴動しておらず。

能登かがり火3号 3003M

終点・和倉温泉に到着した能登かがり火。

敦賀駅以来にサンダーバードのロゴを見たような…^^;

のと鉄道NT201 132D

乗車:NT201 132D ワク→ナナ

NT200形に揺られて七尾へ。

沿線から見えた、地震で潰れた家がそのまま残っている光景が忘れられない…。

昼はジョリーパスタ

市内を歩いてジョリパへ行ってきました。

やっぱり美味!!

途中ひび割れた歩道、ブルーシートがかけられたお宅、公費解体中の家も目撃…。

七尾駅

歩いて駅に戻ってきました。

ななお

撮影再開です。

金サワU02編成 回送

521系100番台を撮影です。

1枚目は七尾駅→構内引上げ線への回送、2枚目は構内引上げ線→七尾駅への回送です。

金サワU02編成 848M

先ほど回送されてきたU02編成が金沢行に充当。

IRいしかわIR06編成 構内留置

IRの編成は2編成目撃しましたが、留置されているところしか見れなかった^^;

IR06編成を使った乗務員訓練(?)が行われてた。

能登かがり火5号 3005M

金沢からの能登かがり火が到着。

接近時は『ハナミズキ』が流れてました。

金サワU08編成 回送

車両基地→引上げ線→駅構内と回送されてきたU08編成。

金沢行に充当されます。

金サワU08編成 850M

金沢行が発車。

今後は青帯じゃなくて赤帯を見かける機会が増えそう。

金サワU01編成 845M

U編成・100番台のトップナンバーがやってきました。

U01はこの時が初撮影^^;

金サワR13編成 回送

和倉温泉から回送されてきた683系。

1号に充当されてた編成ですな。

金サワU01編成 回送

一度引上げ線へ移動のため、発車するU01編成。

金サワU12編成+IRいしかわIR08編成 構内留置

構内に留置されている4連。

JR車とIR車の混結になってます。

能登かがり火7号 3007M

ハナミズキが流れる中、683系がやってきました。

金サワU01編成 852M

U編成トップナンバーが発車。

金沢へと向かいます。

金サワU04編成 847M

七尾どまりの列車がやってきました。

IR07は来ませんでした^^;

駅名標

のと鉄道寄りのものです。

ちょっとマンダラになっちゃった^^;

のと鉄道NT211 604D

『ポケモントレイン』のラッピングが施されてます。

スマホで写真を撮ってる人もおりました。

能登かがり火8号 3008M

金沢行の能登かがり火に乗ります。

R12編成が充当されてました。

のりました

乗車:クモハ683-3524 3008M ナナ→サワ

いろいろ見れて楽しかったw

IRいしかわIR20編成+IRいしかわIR09編成 648M

金沢からはIRで小松まで。

乗車:クモハ521-19 648M サワ→マツ

IRいしかわIR09編成+IRいしかわIR20編成 655M

乗ってきた乗車電の折り返しを撮影。

これで〆です。

こまつ

帰ってきました。

とても濃ゆい1日でした。


今回はここまでです。

仕事が忙しくて更新のタイミングがかなり遅れてます。ご了承を…💦