![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6c/8c381c2cd2bd9ec67248c596184cf3a0.jpg)
昨日から地味な画像続きですんまへんな。
地味な外見とかけ離れたその中身は
『
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d2/7a4fdc4b3bb5181f175ffa0b35e06f7b.jpg)
女子心ど真ん中アイテム~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
いや~、いいっすね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
初めて作ってみましたが、結構簡単にできます。
今回約50グラム程作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
こんな感じ。
作り方は
アーモンドオイルと蜜蝋を湯煎で溶かしたら、
湯煎から外し、ローズウォーターを少しずつ加えながら混ぜ混ぜ、
クリーム状になったら精油を加え、もうちょい混ぜ混ぜ。
完全にクリームになったら清潔な広口瓶に移して保管。
以上でおます。結構簡単でしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
マヨネーズの作り方に似てる。
精油はローズだけにするつもりだったんだけど、
香りがちょっとイマイチだったので、他の2種類も加えてみました。
イマイチな原因は原料のローズウォーター。
酸味がある香りだったので、自分の好みとずれてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
甘酸っぱい香りになってしまったのです(初恋の味かよー)
欲張らずに蒸留水で作ればよかったかなー。
ローズは種類や製品によってかなり香りが違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
むずかしいわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a6/8c1f8569658dee6d381ab5b924eefa8d.jpg)
さて、アロマ系がお好きな方なら、ご存知でしょうが、
この手作りクリーム。決して安上がりじゃないんだよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
アロマ系アイテムでローズは桁違いのお値段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_r.gif)
このクリーム50グラムに一体いくらかかったことか(笑)
まあ、1回で材料全部使い切ったわけじゃないので、まだ当分作れますが。
こういうのって、あくまで趣味のものですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
でも、材料がはっきりしていて、無駄なモノが入っていないので安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)