庭の椿の実です。
この実の中に種が隠れています。この種を絞ったのが椿油ですね。
独特の青臭いような香り。野生の香りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、ヨガインストラクターの方は、皆さんそれぞれ『アジャスト』に対するスタンスがあると思います。
私は基本的にクラスでアジャストはしません。
たまーに戦士のポーズなどで後ろ方向へ伸ばしている腕が下がっている時に
ちょこっと持ち上げる程度です。
これはポーズの形を修正しているわけはなく、
実は『スキンシップ』です(笑)てへ。
よっぽど体を痛めてしまうような形になっている時で、
かつ言葉で伝わらない場合は修正しますが、
私のクラスではそれはほとんどありません。
皆さん、それぞれご自分の体と向き合ってアーサナを取られています。
なので、的確にアーサナのアライメントをお伝えできるように
自分の発する言葉は常に推敲するようにしています。
もっと分かりやすく、もっと的確に伝わるように。
これが本当に難しい…
なんでそんな話題かって言うと…
先日、他のインストラクターさんのヨガクラスに参加させて頂きました。
とても楽しく過ごさせて頂き、クラス自体はとっても良かったのですが…
頭立ちのポーズで、ガシッと力強く足を持ち上げてアジャストして下さったのですが…
私の首は数年前にアシュタンガヨガの練習時にケガをして以来、
『ガラスの首』なのです。
なので、頭立ちのポーズでは、重心が後ろに寄ってて、
肩から肘に体重が乗っています。首には体重をかけていません。
あまりよろしくない形ではあるのですが、そんな訳です。
なのですが、久し振りにグイーッと首側に体重が乗り…
…チーーン♪(ご愁傷様です)
夜には右にも左にも、体重移動もままならない、
目から星が飛びそうな、素敵な痛みが…ぐすん
どんな熟練のインストラクターでも他人の体のことですから、
目に見えない故障は分かりません。
また受講する方も、首が弱いこと(故障があること)を
事前にインストラクターへ事前申告することも
自分の体を守る上で大切なことで、
やっぱり自分の体は自分で守らなきゃ~なんですが…
怠ってしまいました。
インストラクターとして、自分も初めて私のクラスに参加される方には
故障、弱い個所の有り無しのヒアリングを心がけてはいますが、
クラスの前はそんなに時間があるわけではないので、
十分なヒアリングは難しいです。
それも、今、痛みがあるような場合は、申告されるでしょうが、
今痛みがない時は、わざわざおっしゃらないでしょう。
そうなると、やはり自分の身は自分で守る。
自分で自分の体との向き合いになると思うのです。
その向き合いに、インストラクターが唐突に力で入るのは、
どうなのかな?と。
また、しっかりご自分と向き合ってアーサナをされている方の周りのエネルギー
(プラーナとか、気とか)の呼吸に合わせて広がり、縮まる動きを
不躾に邪魔してしまうことを避けたいのです。
これは目で見えなくても、感じるものです。
でもこれも、お互いに寄り添うような信頼や、
受け入れる気持ちが構成されてあれば
きっとアジャストでふいに触れられることも大丈夫なのかも…
直接的なふれ合いも、クラスの構成で大切だとも思うのですが、
自分が感じている、目指しているヨガのクラスには、
現状なかなか組み込みにくい…
アジャストって、本当に難しいですね~。
良い勉強になりました。(いや、勉強代高すぎた…いてて)
庭にいたカマキリ。
ただただ、今、この瞬間を生きている命。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実家の子猫の福さん。母に叱られた腹いせに起こした行動…は、こちら→このピースフルな日々
リラックスヨガ教室は、毎週日曜日夜野々市市情報交流館カメリアにて開催中。→カメリア
9月17日より、毎週水曜日午前中に白山市総合文化会館クレインにて新規開講いたします。→鶴来クレイン
ブログ村に参加しています。
一押し。ポチリと押して頂けると、嬉しくてもっと更新しちゃいます。
にほんブログ村
こころとからだのセルフメンテナンスにどうぞ♪
リラックスヨガ教室
毎週日曜日のクラスについてはこちら
一押し。ポチリと押して頂けると、嬉しくてもっと更新しちゃいます。
にほんブログ村
こころとからだのセルフメンテナンスにどうぞ♪
リラックスヨガ教室
毎週日曜日のクラスについてはこちら