主人と2人で1本飲めるかどうか自信がなかったので、我が家にお友達が来たときに開けようと思ってとっておきました~
ブリュッセルからクリスさんとアナさんが遊びに来たので4人で乾杯~

爽やかな香りと甘いフルーツのような味で美味しい~

これは度数が高いかも?と思ったら、なんと
11.5% 
グビグビ飲んだら危険・・・・・
初めて飲んだDEUS(デウス)
こちらのサイト でみたら『手間ひまかけた独特の工程』とありました。その工程の詳細は下記となります。
最初はベルギーで仕込み、一次発酵のあと、二次発酵とも言える熟成を行います。
その後フランスに運び、発酵用の糖分と酵母を加えて瓶詰め。
瓶の中で三次発酵を行い、数カ月の熟成期間を経ます。
とくにここからがシャンパーニュと同じ、手間ひまかけた独特の工程となります。
まずは動瓶(ルミアージュ)。
瓶を斜め下向きに傾けて並べ、毎日少しずつ回転させて徐々にボトルを立てていき、沈殿物を瓶口に集めます。
次に澱抜き(デゴルジュマン)。
瓶口を凍らせて仮の栓とともに沈殿物を取り除きます。
そして補酒(ドサージュ)。
澱抜きで減った部分にリキュールを加え、最後にコルク栓をしてできあがり。
とても貴重なシャンパンのようなベルギービール ✨ 4人で美味しくいただきました!

Iさん&Dさんありがとうございました~
ちょっとほろ酔いになった2人
