~Cat walk~

海猫さん家の日常+

これも野生の本能ってやつか?

2018-11-04 17:08:06 | 日記
本日のお天気は晴れのち曇一時雨

最低気温12度、最高気温19度。

朝は日差しがありましたが9時には曇ってしまい

気温も思ったほど上がりませんでした。


11時前に短時間薄日が差したくらいでしたので、

早めに海に行って来ようかな~と潮位をみたら、

いつもの時間に行くと、潮位が高かったのよ~

ついでに雨雲レーダーを見ると、雨雲が出ていまして

天気予報も15時から3時間の間が雨マークに変わっていました。



急いで用意して行って参りました~







海は少し風があるし曇っているので肌寒いです。

対岸はかすんでいました。







今日はお休みだから釣り人多しです。







みんな寒いから厚着になってきていま~す!



北側の湾は河口から離れたところに群れが居ました。







堤防は手前から釣り人が居まして、

釣り人と釣り人の間をぬって

渡り鳥さんが居るという感じです。



手前には釣り人がいたので、そこから10mくらい先に

オオバンさんとヒドリガモさんが居ました♪



そしてカワウさんもネ!







羽をずっと広げた状態で小刻みにバサバサと

水分を飛ばしているような感じでした。







釣り人さんを通り越して中間地点より手前です。







遠くから撮らないと少しの音で逃げちゃうのよね~



ここまで行く間の海にも渡り鳥さんの群れが

横広がりに連なっていました♪







多分、奥側はスズガモさん♪







よくよく見るとこの群れの手前側にはオオバンさんも居たわ♪







そぉ~とオオバンさんの群れに近寄り、逃げなかったのよね♪

さて写真を撮ろうとしたら、ワサワサ動き始めたわ~







そして海にバシャバシャと飛び込んで行った。。。







何に反応したんだろう、音は出していないし。。。

そしたら前から走ってくる人がいて通り過ぎっていった。

オオバンさんだけを見ていたので、前から人が来ているなんて

全然気が付いていなかったのですけど、オオバンさんすごいですね~

ここはマラソンしている方も多いですから、

それに反応して逃げていたら落ち着いていられませんね~

でも、これくらいが外敵から身を守るのは良いのかも知れません。







逃げない子もいるけどね。。。







この先にも釣り人さんが居たので通り越して

中間地点に来ました~







こちらも煮オオバンさんが集まっています♪







見ていたらまた海に逃げたのよね~







今度は自転車が通り過ぎて行きました~

で、見ていたらすぐに戻ってくるのよ。








見る見るうちに数が増えて、







最初より多くなってわ~♪







中間地点の奥には釣り人さんが居まして、

更にその奥です♪







ここにはヒドリガモさんが多くいて、







寝ていました。







白っぽいのが見えたので、カモメさんが交じっているのかなと思ったのですが、

こちらも鴨さんでした~







この鴨さんは胸の白い部分が目立ちますね~♪

もしかしてオナガガモさんかしら?



こちらはヒドリガモさんなのですが、胸の白い部分の見え方が違いますネ。







更に奥に群れが居たのが気になって、

新たに飛来してきたのかなと見に行きました♪







新たにかどうか分りませんが、なんとなくスズガモさんっぽいです♪



帰りがけ、先ほどの鴨さんが寝ていた場所です。







寝ている鴨さんの間をぬって、起きている鴨さんと

オオバンさんが食事をしていたのですが、

カラスさんもきましてね、追い払うのですよ~

ま、いつもこのあたりはカラスさんが数羽いまして

食事をしていますので、縄張りという感じなのでしょうか?



せっかく寝ていたのにね~







あ、雨が降って来た~

まだポツポツ程度だから大丈夫ですけど、

急がねば~!



手前まで戻った時は潮が満ちてきていて、

ラストスパートをかけて、食べている子もいましたが、







陸に上がっている子の方が多かったです♪







雨がポツポツと来ていますが、雲は怪しくないので

局地的なみたいな雨は降らなさそうな感じ。







家に戻り、雨はポツポツ降っていましたが

道路を濡らすという感じではなくポツポツ。。。




雨雲レーダーはこんな感じでしたが、

14時半くらいに本格的に降ってきました。







雨が降ってきたくらいに予報が変わり、雨の時間帯が21時まで延長に。

先に出かけておいて良かったわε-(´∀`*)


雨もたまに降って貰わないとね。

空気が乾燥して風邪をひいている方も

増えてきているようですので、

このくらいの雨が降った方が喉が潤うのではないかなしらネ。


そんなことで今日は暗くなるのも早く、

雨はまだ降り続いている状態です。


お天気が変わったようで、週間予報の晴れマークが

少なくなってしまいました~

明日は一日曇りの予報。

気温は最低・最高気温共に寒さが和らぐようです。



*****



今日は日差しがほぼ無かったので

いつものように室温が上がりませんでした~







お膝に来て、かなり嬉しいお顔になっています♪

いつも一緒に寝ていて一緒に居る時間が長いのですが

やっぱり来るのね~って感じ(笑)



毛づくろいを始める♪







か・な・り・長い時間、足中心に毛づくろいをしていました。



もう終わったの?

長かったね~







終わったのかと思ったら、また足を舐め始める。。。







おいおい、そこはさっききれいになったんじゃないの?







いやいや、いつまでやってるのかな?

その間、ママは何にもできないんだけど~







もう少しって。。。まだやるの~?







それだったら、他所でキレイキレイしてから

お膝に来てくれると助かるんだけど?







何でさ?







いや~、どこできれいにしたってきれいになっている事には

変わりはないわけでしょ?

そしたらどこでもいいんじゃないの?







な~る。。。

ってか、外じゃないんだから

歩くと土がつくとかそういうのことは無いわけだし~!

これって野生の時の本能ってヤツなのかもネo(´^`)o Why?


一年前はこんな記事を書いていました~!

先生と悩んだあげくの3度目入院!
緊迫した状況でした。


ランキングに参加しています♪ぽちっとよろしくお願いします








人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりしりが食べたくなってね~♪★自宅厨房★

2018-11-04 08:43:35 | グルメ
久しぶりに使ったライオン印のしりしり器♪








ここの所、沖縄に行っていないし、青パパイヤは普通に

八百屋さんで手に入るわけでもなく、

人参のしりしりが手軽にできるわけです♪








人参とツナ缶、卵があれば簡単に作れるのよね♪







人参を炒めたらツナ缶を投入~♪











市販で人参のしりしりセットが販売されていて、

その人参のカットの仕方が、しりしり器を使ったカットとは

違っていてね、そして麺つゆが入っているの。

でもその麺つゆがフツーの麺つゆなわけ。

使うのだったら沖縄そばの麺つゆでないと

沖縄の味がでないのさ~♪

チャンプルーにも使うから我が家では常備品なの^^


で、ここで卵を切らしていることに気が付く^^;

ま、なくてもいいか~♪



仕上げにごま油を入れてみる♪







一味加わり美味しかったわ♪


昔から我が家ではフツーに沖縄の料理がちょくちょく出るの。

簡単っていうのもあるのですけど、好きなのよね♪

ラフテーは泡盛使って調理するという事で

飲まないけど泡盛もある。

友人は飲んでいるけどね~(笑)

先日も沖縄に行ってきてハードスケジュールだったらしいわ~

沖縄行きたいけどいけないなぁ~

ま、その時は来れば行くことができるのでしょうネ♪


そんなことで人参のしりしり、おいしゅうございました(*´∇`*)


お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります








人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング