本日のお天気は雨
のち曇
時々晴れ
最低気温13度、最高気温18度。
朝のうちは雨でしたが9時過ぎには止み、9時半前には
日差しが出てきました~
でも青空が広がっての日差しではなくて、
雲間からの日差しですので、陽が出ている時間は少なかったです。
でも低気圧があるので雨寄りのどんよりとした曇になるのかと
思っていましたので、日差しがあってよかったです♪
お陰様で日中は室温も上がって暖房無しですごせました^^
いつもの場所です。

海は白く煙っていて対岸が良く見えませんでした。

海は風がなく湖のようです。

手前でも白っぽく煙っているのが解ります。

今日も河口近くに群れが広がっていましたので、
回り込んでこちらに来ないかな~なんて思っているの♪

ここでお爺さんに話しかけられる。
アレコレお話している時に、カラスさんが潮だまりで
何か捕まえた!

下に下ろしたら飛び跳ねていたので小魚だという事が解ったわ。

お爺さんとお別れして10mくらい奥に移動♪

ヒドリガモさんも手前側に戻りつつあります♪

少し先にはダイサギさん♪

久しぶりです♪
でも立っているだけで狩りはせずでした。
その少し先にはほぼオオバンさんです♪

オオバンさんを撮っていたら目の前に来たシロチドリさん♪

今日は昨日より渡り鳥さんの群れが近づいてきています♪

お天気が荒れなければこの状態が続いて、渡り鳥さんで
岸がにぎわうのですけどね♪

毎度ながら中間地点には集まっています♪

ここは大潮とその前後数日間だけは満潮の時に水没しますが、
それを外せば満潮でも水没しないってことを知っているのですネ♪
少し先にはコサギさん♪

ここは水没し始めていました。
これから潮が満ちてきます。
更に奥に向かっていくと、カンムリカイツブリさんが居ました♪

先ほどお爺さんとお話していた時にも岸辺近くで
お魚がジャンプしていまして、
今日は岸に沢山のお魚が集まってきていました♪
けっこう大きなお魚も居まして、見えますかね?

カンムリカイツブリさんもたくさん食べられたのではないかしら?
だったら奥の方まで行って、内緒の場所を覗いてみようかな~♪
ということで奥まで行くことに^^
沢山いましたよ~♪

それも大きめのお魚です♪

お魚さんの餌場のようなのでこの場所は秘密よ~('ェ')b シ――――!!
帰りがけに先ほどのカンムリカイツブリさんかと思ったら違う子でした♪

先ほどの子は夏の羽でこちらの子は冬の羽って感じなので解ったの♪
中間地点ではオオバンさんが行き来していまして
その水紋がきれいだったので撮ってのですが。。。

お天気が良くないと写真も今一です~^^;
行きは薄日が差していましたけど曇ってしまいました。

明日のお天気は曇りで明け方に一時的な雨が降るようです。
雨が通勤通学の時間帯にかからない夜中に降ってくれるのネ♪、
少しづつの雨が降ってくれているのもいいわ~
最近は雨っていうと豪雨だったりしていましたからね。
少しの雨でも乾燥は回避出来ているのかと思います♪
日中の気温が今日より若干低くなり
風が少し吹くようなので、寒く感じられるかも?
MEMO
南極から南海上にマイクロ波、南極からキリバス?方向。
*****
今日はチビチビを連れて動物病院へ。
土曜日の夜中に吐きまして。。。
様子を見ていたのですけど、ドライは吐かないのですが
昨日はウェットを吐いたの。
そんなことで午前中は動物病院へ。
例のごとく朝は気配を察してか、長椅子の下に隠れてしまいまして、
出てくるのを待ち、9時半ころに出てきたので
平静を装い、10時に確保できたのでした。
聴診器と触診中です。

今回は前回より体重が増えていて3.08㎏ありました。
体重が減ってしまう前に連れてくることができて良かったわ~
捕獲する時には飼い主はシャーって言われましたけど、
病院では借りてきた猫状態です。

チビちゃん、気持ち悪いの治してもらおうね。

気持ち悪いのとらないとまた痩せちゃうよ?

はい、注射です~
この時にチビチビが診察台から降りようとしたので、
頭にネットを被せました。
時間が経って我に返ってきたのだと思うわ^^;
まずは抗生物質。

そして補液。

そして吐き気止めです。

今日は滞りなく診察終了♪
ロイ君だとこうはいかないわ^^;
で、先生と雑談。
ロイ君の抗生物質のお薬の話から、一週間効く抗生物質の
お話になったのですが、あまり使いたくは無いようです。
猫だけではなくて人間にも関係していて、
抗体ができてしまえば効かなくなるわけですからね。
で、抗生物質は腸内細菌をも殺してしまうわけで、
人にとっても腸内細菌は大事なものでありますから
何故に長期にわたり投与が必要なのか
な~んてお話になり、
結局はどちらをとるかだよねってことで。。。
更に分子レベルでの治療の話も聞いてみました。
要は細菌を殺すのではなくて、毒素を無効にするという
研究がなされていまして、マウスでは成功しているのですが、
それが実際に使えるまではまだまだかかるようです。
で、それが実用化されたとしても高額になるだろうと。
それが一般的になってくるとしても10年はかかるだろうし、
また新たな何かが出てくるんだよねってお話でした。
体に負担をかけない医療は
まだまだ先になりそうですネo(*>Д<)ゝ < ザンネ-ンッ!!
一年前はこんな記事を書いていました~!
ランランちゃんが行方不明!?…本当に病気なのか?
吐いたりしながらも元気にはなってきているようです~
ランキングに参加しています♪ぽちっとよろしくお願いします




人気ブログランキング



最低気温13度、最高気温18度。
朝のうちは雨でしたが9時過ぎには止み、9時半前には
日差しが出てきました~
でも青空が広がっての日差しではなくて、
雲間からの日差しですので、陽が出ている時間は少なかったです。
でも低気圧があるので雨寄りのどんよりとした曇になるのかと
思っていましたので、日差しがあってよかったです♪
お陰様で日中は室温も上がって暖房無しですごせました^^
いつもの場所です。

海は白く煙っていて対岸が良く見えませんでした。

海は風がなく湖のようです。

手前でも白っぽく煙っているのが解ります。

今日も河口近くに群れが広がっていましたので、
回り込んでこちらに来ないかな~なんて思っているの♪

ここでお爺さんに話しかけられる。
アレコレお話している時に、カラスさんが潮だまりで
何か捕まえた!

下に下ろしたら飛び跳ねていたので小魚だという事が解ったわ。

お爺さんとお別れして10mくらい奥に移動♪

ヒドリガモさんも手前側に戻りつつあります♪

少し先にはダイサギさん♪

久しぶりです♪
でも立っているだけで狩りはせずでした。
その少し先にはほぼオオバンさんです♪

オオバンさんを撮っていたら目の前に来たシロチドリさん♪

今日は昨日より渡り鳥さんの群れが近づいてきています♪

お天気が荒れなければこの状態が続いて、渡り鳥さんで
岸がにぎわうのですけどね♪

毎度ながら中間地点には集まっています♪

ここは大潮とその前後数日間だけは満潮の時に水没しますが、
それを外せば満潮でも水没しないってことを知っているのですネ♪
少し先にはコサギさん♪

ここは水没し始めていました。
これから潮が満ちてきます。
更に奥に向かっていくと、カンムリカイツブリさんが居ました♪

先ほどお爺さんとお話していた時にも岸辺近くで
お魚がジャンプしていまして、
今日は岸に沢山のお魚が集まってきていました♪
けっこう大きなお魚も居まして、見えますかね?

カンムリカイツブリさんもたくさん食べられたのではないかしら?
だったら奥の方まで行って、内緒の場所を覗いてみようかな~♪
ということで奥まで行くことに^^
沢山いましたよ~♪

それも大きめのお魚です♪

お魚さんの餌場のようなのでこの場所は秘密よ~('ェ')b シ――――!!
帰りがけに先ほどのカンムリカイツブリさんかと思ったら違う子でした♪

先ほどの子は夏の羽でこちらの子は冬の羽って感じなので解ったの♪
中間地点ではオオバンさんが行き来していまして
その水紋がきれいだったので撮ってのですが。。。

お天気が良くないと写真も今一です~^^;
行きは薄日が差していましたけど曇ってしまいました。

明日のお天気は曇りで明け方に一時的な雨が降るようです。
雨が通勤通学の時間帯にかからない夜中に降ってくれるのネ♪、
少しづつの雨が降ってくれているのもいいわ~
最近は雨っていうと豪雨だったりしていましたからね。
少しの雨でも乾燥は回避出来ているのかと思います♪
日中の気温が今日より若干低くなり
風が少し吹くようなので、寒く感じられるかも?
MEMO
南極から南海上にマイクロ波、南極からキリバス?方向。
*****
今日はチビチビを連れて動物病院へ。
土曜日の夜中に吐きまして。。。
様子を見ていたのですけど、ドライは吐かないのですが
昨日はウェットを吐いたの。
そんなことで午前中は動物病院へ。
例のごとく朝は気配を察してか、長椅子の下に隠れてしまいまして、
出てくるのを待ち、9時半ころに出てきたので
平静を装い、10時に確保できたのでした。
聴診器と触診中です。

今回は前回より体重が増えていて3.08㎏ありました。
体重が減ってしまう前に連れてくることができて良かったわ~
捕獲する時には飼い主はシャーって言われましたけど、
病院では借りてきた猫状態です。

チビちゃん、気持ち悪いの治してもらおうね。

気持ち悪いのとらないとまた痩せちゃうよ?

はい、注射です~
この時にチビチビが診察台から降りようとしたので、
頭にネットを被せました。
時間が経って我に返ってきたのだと思うわ^^;
まずは抗生物質。

そして補液。

そして吐き気止めです。

今日は滞りなく診察終了♪
ロイ君だとこうはいかないわ^^;
で、先生と雑談。
ロイ君の抗生物質のお薬の話から、一週間効く抗生物質の
お話になったのですが、あまり使いたくは無いようです。
猫だけではなくて人間にも関係していて、
抗体ができてしまえば効かなくなるわけですからね。
で、抗生物質は腸内細菌をも殺してしまうわけで、
人にとっても腸内細菌は大事なものでありますから
何故に長期にわたり投与が必要なのか
な~んてお話になり、
結局はどちらをとるかだよねってことで。。。
更に分子レベルでの治療の話も聞いてみました。
要は細菌を殺すのではなくて、毒素を無効にするという
研究がなされていまして、マウスでは成功しているのですが、
それが実際に使えるまではまだまだかかるようです。
で、それが実用化されたとしても高額になるだろうと。
それが一般的になってくるとしても10年はかかるだろうし、
また新たな何かが出てくるんだよねってお話でした。
体に負担をかけない医療は
まだまだ先になりそうですネo(*>Д<)ゝ < ザンネ-ンッ!!
一年前はこんな記事を書いていました~!
ランランちゃんが行方不明!?…本当に病気なのか?
吐いたりしながらも元気にはなってきているようです~
ランキングに参加しています♪ぽちっとよろしくお願いします





