今年の冬も追いニベア買いました。
もちろん、決め手はここ!
ペンギンeyeは見逃さず。
花の少ないこの時期、ウォーキング中に見つけた、目を惹かれる照りのある丸く赤い葉っぱ。
オタフクナンテン(お多福南天)だそう。矮性ナンテン。夏は緑、冬は紅葉。丈夫。
花言葉はナンテンと同じく、「難を転じて福を成す」その他にも「私の愛は増すばかり」「よい家庭」ですって😍
今の時期、ワタシの目に止まるわけだ😁
ウォーキング中みつけた植物を写真に撮って後で調べて、占いのように花言葉で今を知るのもワタシの小さな楽しみだっけね🎵
シーサー発見!縁起よし!
ナイショですが、ムスメ、学校(定期テスト)を初おサボり中。
本命の受験を目前に控え、「今は自分の勉強に集中したい」とのこと。オット共々賛成!
学校にはワタシが「熱はないけどお腹痛くて💦」と連絡したのですが、ムスメは「正直に『勉強したいので休みます』でいいんじゃないの?」とのこと。
正しきモノの強さに、驚くやら頼もしいやら。
おかげで、オットの出勤を「早く寝すぎて朝目が覚めた(不本意)」と珍しく現れたムスコとサボリーヌなムスメ、ワタシ、全員で団子状の超密多重ハグで送りました。
前にムスメ、後ろにムスコに挟まれて幸せサンドイッチだのぉ💕
どんなときもワレは粛々とおかずを作るのみ。
鰤大根、ほうれん草胡麻和え、人参の甘酢漬け、卵焼き、ブロッコリー
また別日。
小松菜しめじベーコンオイスターソース炒め、里芋油揚げ煮っころがし、蒸しもやし、目玉焼き。
小松菜しめじベーコンオイスターソース炒め、里芋油揚げ煮っころがし、蒸しもやし、目玉焼き。
気がつけば豆腐のストックがいっぱい!
肉巻き豆腐のすき焼き風。
評判よかったです。
オットの転勤後、19時過ぎには帰宅するようになり、夕飯を一緒に食べるようになりました。
とはいえ、ムスコだけ生活リズムがおかしくて家族が揃いませんがね。ま、贅沢は言うまい。
そういえば、共通テストや学級閉鎖の自宅待機やらでしばらく行けなかったムスコの教習所、やっと終わりました。
後は免許センターで筆記に合格すれば…と、ムスコの高校からの通達で「筆記試験は卒業式後に受けること」だって💢
それおかしくない!?
田舎では通勤や通学で車を使うので、早く取得して運転に慣れておきたいよね!
高校ごとに対応が違うようで、友人の高校は「免許取得しても、卒業式までは乗らないで」というところも。それならまだわかるけど、モヤモヤする。
在校中の事故を懸念するのだろうけど、生徒より学校の体裁を心配してるよね💢
免許センターから個々の学校に通知するとは思えないから早く取得して!3月は
引越し準備や手続きに色々忙しいんだからさ!免許証は身分証明書としても有用だしね。
対応は高校によりますが、学校との兼ね合いで通えないことが多く、おかげで取得に時間がかかるし、割引されるわけでもなかったし。在学中に免許取得するんじゃなかった。
経験しないとわからないことですけどね。
ムスコはFラン推薦だったのでお気楽でしたが、まともに受験してる同級生たちは、昨今、受験の方法や願書で提出する受験結果の方法が色々あるそうで。
試験の出来だけでなく、作戦失敗😣とか思惑がハズれたなど後悔がたくさんらしい。
「お金が無ければ受験もできない」うえに、「親の協力がなければ、願書提出や受験もままならない」ほどフクザツな手続きらしいです😱なんてこった。ワタシには無理だ。
みんな、苦労して進学するのだから、つべこべ言わずに、とりあえず卒業してほしいものです。祈る🙏