発表前日に見つけた桜🌸
温かい言葉に励まされ、気持ちが上に向きました🙏
ムスメの努力が実を結び、本命の学校に合格しました🌸
試験後元気だったムスメも、自己採点後「もうダメだ〜😓得意科目が採れてない」と落ち込み…。
ここ数日は、第2希望の公立受験に無理矢理気持ちを切り替えようとしているのがわかり、ワタシも諦めていました😓
発表の朝、ムスメは「学校行きたくない。でも休むとみんなが心配するから!」と意を決して登校していきました。
諦めの気持ちで、学校のサイトで合否を確認したので、受験番号を目にしても信じられず。受験票とサイトを何度も見比べていると、珍しくオットから歓喜の電話がありやっと実感がわきました。
おばあちゃんたちに報告し、神棚や仏壇に感謝し、大わらわ。
ムスメは学校で喜びを噛み締めていることでしょう。
ムスメの希望校は学科は違えど、3年前ムスコも受験し不合格で、その時ワタシはムスコ以上に気落ちしたので、本当はムスメに受験して欲しくなかったのに。
いつの間にかムスメは興味を持ち、学校見学の際の目の輝き様を見たら、とても「やめて」とは言えませんでした。
反対はしなかったけど、学力的にも厳しく(ムスコもでしたが💦)多分無理、どこかで気持ちが変わるといいなと。
でもムスメは塾にも通わずコツコツ頑張り、推薦の基準まで成績をあげました。
最初に受けた推薦入試では桜咲きませんでしたが。
その際も心折れず「学力で合格したほうがカッコよくね😉」と。ムスメの心の強さにワタシが驚かされ頼もしく。
ムスメはワタシ同様、凡人の凡子ちゃんですが、自分で決めたらコツコツ続けるのが偉いです。とても敵いません。
春にはムスコも、ムスメまでも家を出て寮生活になるのでめっちゃ寂しくなります。懐も。
残念会のつもりのお寿司が合格祝い🌸になりました😊今度は別の心配がありますが、今夜は祝おう✨