これからの作業は、仕上げ材を使い出しますので、特に注意が必要となって来ます!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
本日は、床のフロアー貼りの様子をお届け致します。
今回採用したフロアーは、キズや熱にも強い、トステムのハーモニアスライト12です。
今回のリフォームでは関係ありませんが、床暖房にも対応しており、さらにワックス掛けが不要なノンワックスタイプですので、手入れも簡単でお客さんに喜んで頂けそうです。
色目も一木目の綺麗なクリエラスクにさせて頂きましたが、私は数多く有る中で、この色目が一番気に入ってますので、殆どのお宅でお勧めさせて頂いております。
冒頭でも書きましたが、これからの作業は仕上げ材を使う作業が増えて来ますので、今まで以上に気を付けて作業を進めさせて頂きたいと思います。
▼それでは床のフロアー貼りの様子をご覧下さい▼
↑床の施工の時は私も別の現場で作業していましたので、ほぼ完成した写真しか取る事が出来ませんでした・・・
写真の部分は、脱衣場に設けた床下配管の点検口になる部分の様子です。
↑こちらは、玄関から奥の水廻りを見た様子です。
今回のリフォームで、玄関だけ現状のままとなります。
↑こちらは、真裏に設けた勝手口の様子です。
防犯と通気に優れた、高グレード商品を採用しました。
↑こちらは、便利になったキッチン部分です。
これからは、靴を脱いで炊事する事は有りませんね。
↑最後は、先程の真裏の勝手口の前から、玄関を見た様子です。
間仕切り壁が増えて、長尺物の振り回しが大変です・・・(汗)
床を貼り終えて、養生が終わったら次の作業はボード貼りです。
このボード貼りが始まると、一気に部屋らしくなりますので楽しみです。
完成すると、使い勝手の良い間取りへと生まれ変わりますので、お客さんも見て頂いたらビックリされる事でしょう!!
皆さんも、ご自宅で困った事が有りましたら、お気軽にご一報下さいね。
それでは今日の素敵な一日をお過ごし下さい
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。