篠栗町柔道部(篠栗道場)裏

篠栗町スポーツ協会柔道部の裏ブログ。
本家はこちらhttp://ameblo.jp/sasaguri-judo/

2025年2月2日(日)

2025年02月02日 17時18分20秒 | 柔道(日々の練習)
年が明けた頃でしょうか。恵方巻の宣伝が出るようになって、「もう、節分の話?」などと思っていましたが、今日が、その節分。
今年も、1/12が終わりました。

先日の投稿で、私立高校の入試について言及しましたが、道場からも、一名合格(合格率100%)とのこと。
本日、本人からも報告いただきました。おめでとうございます!
勉強も部活も大変だと思いますが、ご活躍を期待しています。

本日の練習。
昨夜、雨で気温が下がり、寒さを恐れていました(最近、天気予報見ておらず、予想気温を把握していませんでした)。
が、朝、外に出ると、それほど寒くない。
篠栗武道館に行っても、寒いなりに、十分耐えられる寒さでした。

寒かろうが寒くなかろうが、今日は、何人かと乱取りしようとは思っていましたが、それ以外は黙って見ていようと思っていました。
が、実際に道着を着て、近くで見ていると、つい口が出てしまいます。闖入者が出しゃばりすぎと思われた方、すみません。そこは、こいつは、こういう奴なんだと、あきらめてください(^^;。多分、今後、徐々に口出しも増えてくると思います。
ちょっと、ターゲットを見つけたような気もしています。いいお年ですので、その辺は心得て、発言・行動します。

今日は、大宰府の中学生に出げいこに来ていただいていました。ありがとうございました。

また、小学生は、県少年大会(団体戦)の部内予選を行っていました。結果はよくわかりませんが、久しぶりに、子供たちの試合を見ました。結構楽しいですね。

本日は、部長先生も参加。改めて、そのパワフルさに脱帽です。大変お疲れさまでした。

生活が一変して、約1か月が過ぎましたが、今の、家族を含めた生活パターンですと、事前の予想通り、水・金の練習は難しいです、私には調整する体力・気力・能力がありません。少なくとも、現状では、日曜日午前だけの練習となります。
勝手を言って申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする