篠栗町柔道部(篠栗道場)裏

篠栗町スポーツ協会柔道部の裏ブログ。
本家はこちらhttp://ameblo.jp/sasaguri-judo/

第7回筑紫道場少年柔道大会(10月30日(日))

2016年10月30日 23時24分23秒 | 柔道(試合)


表記の大会、昨年は、開催されませんでしたが、今年は復活しました。
この大会、いつもは、団体戦・個人戦、しかも小中学生の試合があるのですが、進行がとてもスムースで、早めに閉会していました。
今年は、個人戦のみということですので、さらに早いと予想していましたが、、、
参加者総数が500名超え。道場が単独でやるような規模ではないのでは?


本部席側から撮ってみました。人数がわかりますかね。

ちょっと珍しい(ローカル)ルールで、礼法ができていない子は、審判の裁量で反則負けになるという旨の項目がありました。
篠栗でも、常々、礼法は、柔道が強い弱いとか、試合に勝つ負けるとかいう以前の問題だということを言っているつもりですので、我が意を得たりというルールだったと思います。
(実は、ちょっと心配だったりします >篠栗道場生)

試合が始まると、ちょっと礼法が怪しい子(篠栗道場生ではない)がいましたが、知る限りでは、篠栗道場内外で、上記のルールが適用された例はなかったようです。

ただ、個人的に非常に嫌だったこと。
保護者席から、(自分が審判している時ではありませんが)審判の判定(僅差の判定でした)に、「え゛ーーー」という不満の声が聞こえたこと。
同じ場所から発せられたかどうかは気にしていませんでしたが、複数回ありました。
不満はあるかもしれないけど、審判は神様だと思いますよ。
陰でこっそりお願いします(^^;。

さて、篠栗道場生の入賞者は、、、
タケゾウ(小学2年男子の部 3位)
ハナ(小学2年女子の部 2位)
サンシロウ(小学3年男子の部 2位)
リンコ(小学6年女子の部 優勝)
この入賞者に関して、個人的に良かったと思えること2点。
(1)タケゾウが安定してきたこと
(2)リンコが苦手意識を持ち始めたと思われる子に(僅差とはいえ)勝てたこと

ちょっと入賞者数が少なかったですね(比較)。
今回は、人数も多く、レベルが高かったように思います。
ちょっと自己評価に苦しむところですが、切腹に相当しますでしょうか。斬首は勘弁してもらいたいですけど、、、

筑紫道場のみなさま、大変お世話になりました。
あれだけの大会をそつなく(と見えましたが、、、)運営されるパワーに脱帽です。


さて、昇段試験も行われており、中学2年生の昇段が期待されるところです。
去年は、この時期に、当時の中2が昇段点数を稼いでいました。
残念ながら、今年は、そううまくいかなかったようです。
昇段審査は、圧倒的な実力がない限り、かなり運に左右されるかなと思っています(甘い?)。
できれば、中体連までに黒帯が欲しいですね。頑張れ、中学生!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定(10月27日更新)

2016年10月27日 22時40分04秒 | 柔道(お知らせ)
更新しました(10月27日)。
-----
10月
・10月15日(土) 中体連新人戦@須恵中学校 → 中学生
・10月15日(土) 中部道場連盟合同練習会@福岡武道館 → 小学生 (9/22、メール返信) → 8:15 福岡武道館集合、遅くとも、8:30には、着替えを済ませて畳の上に立っておくこと。
・10月16日(日) 宇美八幡奉納柔道大会@宇美武道館 → 小学生以下 (9/19、申込書FAX)→ 7:30 資料館前集合・出発
・10月30日(日) 筑紫道場大会@天拝中学校 → 小中学生 (8/11頃、申込書投函)→ 7:00 資料館前集合・出発
・10月30日(日) 昇段審査@福岡武道館

11月
・11月23日(祝) 糟屋郡少年柔道大会@須恵中学校 → 小中学生(10/27、申込書投函)
・11月27日(日) 沖隆邦杯少年柔道大会@沖学園 → 小学生 (9/20、申込書投函)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文武両道(10月26日(水))

2016年10月26日 22時15分09秒 | 柔道(日々の練習)
普通の練習日。
練習はともかく、それに先駆けて朗報を聞きました。篠栗道場のOBが、司法試験に合格したそうです。
おめでとう!
これで、安心して悪事に手を染められるというものです。
帰宅後、家族に話すと、検事になって、厳しく裁かれるかもよ、とのことでした(^^;;。その時は、求刑に手心を加えてやってください。
もちろん、悪いことに手を染めるつもりはありませんけど。
司法試験の次は、医者でしょうか。
みんな、目指せ!文武両道!! 1に勉強、2に家の手伝いですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末

2016年10月23日 22時04分21秒 | 柔道(日々の練習)
この週末、色々あったので、まとめて。

10月21日(金) 金曜日の練習


普通の金曜日の練習ですが、H柔道から数名のみなさんが出稽古にきてくれました。
低学年中心に来てくれたのですが、篠栗の子の刺激になったのでしょうか。熱気を感じました。
が、、、どうも、色々な情報を総合すると、Hの子が熱気を発していただけだという結論に至っています。
ただ、それでもいい刺激にできた子はいたと思います。

なぜ、上記のようなあいまいなことを言っているかというと、、、
5,6年生を対象に、部内試合をやっていました。糟屋郡少年柔道大会団体戦の選手決めのためのものです。
一応、全て終わりました。宇美の試合の選手決めの時とは、ちょっと違う結果になりました。
こういうのは良いですね。

この後、小中学生ともにメンバー決めをしました。
そのうち、発表しますね。

10月22日(日) 合同練習会


雷山柔道主催の合同練習会、ならびに、古賀稔彦先生の柔道教室が開催されました。
古賀稔彦先生といえば、言わずと知れた「平成の三四郎」ですね。親世代の方が、ミーハーになりそうです。
管理人は、親バカの日だったので、こちらには行っていませんが、写真だけは、色々と見せてもらいました。
雷山柔道のみなさん、お世話になりました!

10月22日(土)、23日(日) 高体連新人戦県大会


高校生の新人戦県大会。
高校生、しかも、県大会ともなると、迫力が違います。
小さいころから知っている子が高校でも頑張っている姿を見るのは、とても嬉しいことです。
管理人の個人的なことを書かせてもらうと、母校関係者がおり、「先輩!」と呼ばれると、恥ずかしいような、気が引き締まるような(^^;。

また、一週間頑張っていきましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想文(10月19日(水))

2016年10月19日 22時35分04秒 | 柔道(日々の練習)
まだ、よく夏日になっています。
もう19日、次の練習は、10月の下旬になるというのに、、、

宇美の大会の感想文がどっと届きました。まだ、中身は見ていませんけど。
今回は、返却までに時間がかかるかもしれません。悪くとも、糟屋郡少年柔道大会までには、返却します(筑紫道場の大会とまとめてになるかもですね)。
返却に際しては、なるべく面談します。特に低学年(5,6年生は、県少年の時に、少し話したので省略する子もいるかもしれません)。場合によっては、三者面談になるかもしれませんので、よろしくお願いします。>保護者のみなさま
そんなに構える必要はないです。ざっくばらんに行きましょう。

でも、提出できていない子もいました。常習者も、、、。
小学生のうちから、提出物を期日までに提出する癖をつけましょう。
その旨を、「優しく」伝えたつもりです。

「糟屋郡少年柔道大会」という言葉が出ましたが、こちら、団体戦あります。
宇美の大会終了したばかりですが、団体戦の選考試合を開始しました。
締め切りの都合もあり、ちょっと変則的になっていますが、そのあおりを受けた子には、申し訳ないと思いますが、ご了承ください。

では、金曜日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇美八幡宮秋季大祭奉納少年柔道大会(10月16日(日))

2016年10月17日 14時05分32秒 | 柔道(試合)
小学生組も、試合シーズンに突入しました。

4月の伊野の大会が、熊本地震の影響で中止になりましたので、全学年で参加する大会は、3月に開催された須恵の大会以来で、10月も半ばというのに、何と、今年度初です。
セメント先生が東京に行かれて約1年が過ぎましたし、夏の練習の体たらくを見ていただけに、その影響が出る頃かと心配でなりません、、、
9月の合同練習の時もそうだったのですが、腹切ってお詫びせねばならない事態になるかも、と思って試合に臨みました(さすがに、本当に切腹する訳にはいきませんけど)。

今回は、篠栗の先生方の計らいで、審判を外してもらいました。もちろん、その分しっかりと試合を見なければなりません。

まず、午前中は、団体戦。
小学生の各学年1名ずつ、計6名でチームを組みます。そして、篠栗道場からは2チーム出場しています。
いつもは、AチームとBチームの地力の差が大きく、問題視していたのですが、今年は、もちろんAチームが強いのは確かですけど、言うほど差がないようなメンバー構成となったと思います。

で、Bチームですが、初戦は、vs馬出柔道クラブ。幸先良く勝ちを収めることができました。選手に失礼かもしれませんが、意外とやるね。が、次戦は、vs宇美A。完敗。
あらためて、去年の宇美大会の結果を見直しましたが、去年も初戦は突破しており、次戦で敗退したものの、代表戦まで粘っていました。実は、今年のBチームが充実しているように思えたのは錯覚? で、Aチームとそれほど差がないということは、、、
かなーり、心配になってきました。

そのAチームですが、、、
vs筑紫道場、vs古賀A、vs勇武館Aと、前が取り後ろがしのぐ展開で、決勝戦まで進むことができました。
決勝は、Bチームが完敗した宇美A。雪辱なるか?
残念ながら、雪辱ならず。このように簡単に書きたくなるくらいの完敗でした。
結果2位。
自己評価としては、腹切らずに済みそうです(^^;。



午後は、個人戦。
入賞者は、、、
ショウタロウ(1年生男子の部 準優勝)
タケゾウ(2年生男子の部 準優勝)
サンシロウ(3年生男子の部 準優勝)
ハナ(2年生女子の部 優勝)
アミ(3年生女子の部 優勝)
マイ(5年生女子の部 準優勝)
リンコ(6年生女子の部 優勝)
去年の同大会と人数的には同じ。まあ、こちらも、何とか、腹切らなくてよいかな。
優勝者数は同じ。今年は3位がいない。3位決定戦に進んだ子は何名かいたんですけどねぇ。気持ちの切り替えがうまくできない?
高学年男子は、もっと結果を出せると思うのですが、、、

努力賞は、フミアキとタイキ。
管理人としては、
フミアキに関しては、遠くから高い出席率できちんと練習に出てきていること(個人戦も頑張っていました)、
タイキに関しては、デビュー戦であるにも関わらず、団体戦メンバーとして奮闘してくれたこと、今後の活躍への激励、
という思いを持っています。

個人的に総括すると、満足には至らないものの、ちょっと一安心というところです。
結果が出ていない子も、結構頑張っていました。
個々には、色々あるので、感想文にてやり取りしましょうか。

みなさん、連日お疲れさまでした。
これから、試合が続きます(それほど、きちきちに日程が詰まっているわけではないですけど)。
次は、10/30の筑紫道場の大会。個人戦のみですが、今回のようにうまくはいかないですよ!
頑張りましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連新人戦(糟屋区、10月15日(土))

2016年10月16日 21時54分22秒 | 柔道(試合)


小学生の試合シーズン突入に一歩先んじて、中学生の新人戦が開催されました。
管理人は、別件のため、中体連の応援には行けませんでした。
ですので、教えてもらった情報を元に、本記事を書いています。

男子の部に関しては、7校出場予定で、Aリーグ(4校)、Bリーグ(3校)の2リーグに分かれる予定だったのですが、Bリーグの方で1校が棄権。
協議の結果、抽選をやり直して、3校×2リーグに分けることになりました。
その結果、篠栗中は、糟屋東、宇美と同じリーグに。

話が前後しますが、篠栗中は4人での出場。2年生2人、4月から柔道を始めた1年生2人。しかも、最重量選手も軽量級。近年になく、厳しいメンバー構成です、、、

が、この厳しい構成のメンバーが奇跡(失礼!)を起こす。
vs糟屋東中→引分、vs宇美中→勝ちでリーグ1位で決勝トーナメントに進出。
決勝トーナメントでは、(結果的に優勝した)新宮中に負けたものの、3位入賞。
筑前地区大会に駒を進めることができました。2年生はしっかりとポイントを取り、1年生も良い仕事ができたようです。これをきっかけに個人としても、チームとしても一皮むけることを期待しています。

筑前地区大会は、11月12日(土)。思わず(失礼!)、楽しみができました!!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部道場連盟合同練習会(10月15日(土))

2016年10月16日 21時34分21秒 | 柔道(日々の練習)


9月に、台風の影響で合同練習会が中止になったので、久しぶりの開催となりました。
実は、今年度初の開催でしょうか。
(少なくとも、6月の九州大会後は初ですね)

来年の九州大会目指して頑張ってもらいたいところです。

今回は、試合シーズンということもあり、福岡柔道クラブの練習会が開催されているということもあるため、参加者は、指導者も子供も、ちょっと少な目だったように思います。
また、多くの場合、中部道場連盟の合同練習会は、アクシオン福岡で開催されますが、今回は、福岡武道館での開催でした。
福岡武道館の畳が新しくなったことは、見知っていましたが、その上に立つのは、初めてでした。

さて、管理人は、今回も、2年生を担当しました。
2年生の参加者は、約50名で、最多の学年だったようです。
練習内容としては、午前中は寝技→立ち技乱取→元立ち、午後は練習試合→心の学習、といつも通りでした。

正直言うと、2年生の部に関しては、子供の数の割には、指導者が少なく、なかなか周りを見る余裕を持てなかったのですが、何かの合間に他学年の篠栗道場の子たちの様子をうかがってみました。
練習試合では、普段なかなか勝てない子や、経験値の低い子たちも、頑張っており、勝ちを収めているようでした。
もっとも、無意識のうちに、都合の良いものだけを見ていたかもしれませんけど。

何はともあれ、試合前に、大きなケガなどなく、合同練習会を終えることができました。

ちなみに、11月中旬に糸島の可也公民館、3月中旬にアクシオン福岡で、合同練習会が開催されることが決まっているそうです。
また、12月~2月の間にも、合同練習会を行えるよう、調整中のようです。

さあ、いよいよ、試合シーズン突入です!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見学者

2016年10月13日 22時52分46秒 | 柔道(日々の練習)
昨日の練習に、見学者が来てくれました。
年長の女の子。そう言えば、うちの子も年長の秋くらいに始めたなぁ(遠い目)。
「空手する」と言われた(ように聞こえた)時は、泣きたくなりました。
が、お母様にうかがったところ、かなり柔道に乗り気なようです。強くなりたい、と。頼もしい。
金曜日にも来てくれるそうです。

また、金曜日は、小学生男子が見学に来てくれるそうです。
部員のお父様がついてきてくれるそうですが、みなさん、上記の女の子と合わせて、優しく対応をお願いします。

新しい仲間が増える貴重な機会です。よろしくお願いします。
(私は不在の予定ですので。お前はおらん方が良いとの声が聞こえてきそうな…(^^;;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪神社相撲大会(10月9日(日))

2016年10月09日 22時48分44秒 | 柔道(misc)


今日の練習の記事で「相撲大会相撲大会が開催されており、半分くらいの子がそちらに参加」と書きましたが、その相撲大会についてです。

例年、この相撲大会は、宇美の大会と日程が被り、篠栗道場からは出場できないのですが、今年は、日程がずれたため、多くの柔道部員が出場してきました。練習を休んでまで出場しているのですから、優勝、悪くても、入賞がノルマでしょう(^^;。

柔道の練習後、心地よい陽気に誘われて、散歩がてら諏訪神社まで相撲観戦に行ってきました。
さすがに、かなり進行していて、個人戦は6年生の部の数試合、団体戦も準決勝以降が残っているだけのようでした。
会場に着くと、まわし姿の子が、わさわさと寄ってきて挨拶をしてくれました。一昔前は、相撲の会場では目をそらす(ように見えた)子もいたのですが、隔世の感があります。

ほとんどの子は、個人戦まで終わっていたので、結果報告も合わせてやってくれましたが、かなり景気の良い内容でしたね。
小学生の団体戦が終わるまで観戦しましたが、柔道部の子は、柔道をやっているときと同じように/柔道をやっているときよりも真剣に(どっちが本当?)顔を輝かせて、相撲を頑張っていました。
私は、柔道の時と同じく、仏の顔で、観戦していましたよ。
乙犬が男女共優勝したのですが、男子チーム、女子チームともに、全メンバーが柔道部だったのは、笑えました。
また、ローカルルールとして、柔道技は反則だったらしく、つい柔道技を出して、ルールが適用されてしまった子もいたと聞きます。まあ、個人的には、勝負に勝って試合に負けたという感想を持ち、微笑ましく聞いていました。

全員分を聞いたわけではありませんが、個人戦では、、、
ハナ(1,2年生女子の部 優勝)
アミ(3,4年生女子の部 優勝)
マイ(5,6年生女子の部 優勝)
タケゾウ(2年生男子の部 優勝)
ヒロマサ(3年生男子の部 優勝)
シュンタロウ(4年生男子の部 優勝)
トシテル(5年生男子の部 優勝)
トラノスケ(5年生男子の部 2位)
モトヒロ(6年生男子の部 2位)
聖徳太子になった気分で報告を聞いていましたので、抜け・誤りが多数あろうかと思われます。
優しくご指摘ください。

来週から試合が始まりますので、柔道に集中していきましょう。

なお、練習後に、急に思い立って出かけたので、柔道部の宣材は、柔道着のズボンだけで、他には、何もありませんでした、、、。
また、空腹に負けて、いそいそと帰っていったので、営業活動は0です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出稽古(10月9日(日))

2016年10月09日 18時42分11秒 | 柔道(日々の練習)


先日から予告していた通り、宗像Jクラブのみなさんが出稽古に来てくださいました。
また、筑豊の姉弟も来てくれました。

Jクラブに関しては、先生方とは、個人的に不思議な縁があります。子供同士よりも、そちらの縁の方が強かったかもしれませんね(^^;。そんな中、出稽古の問い合わせをいただいていましたが、都合が合わず、ようやく本日、実現の運びとなりました。
なのに、本日、篠栗町内で相撲大会が開催されており、半分くらいの子がそちらに参加のため、不在でした。Jクラブの皆さんには申し訳ないことをしました、、、

逆に、人数が少な目であるが故に、道場をゆっくり目に使うことができ、混雑による事故を心配することなく、しっかりと練習ができたのではないかと思います。
Jクラブの子は、特別体の大きな子はいませんが、篠栗の子と比べるとがっちりとしていて、力強さを感じました。
気候は、良い方だったと思いますが、頑張った子は、汗をかき良い練習ができたと思います。

Jクラブのみなさん、ありがとうございました。
これから、試合のシーズンになりますが、お互いコンディションを整えて、頑張りましょう。
また、今回の篠栗の手薄さに懲りず、また練習に来てください。次は、もう少し大人数でお迎えします(^^;。
さらに、逆にこちらから練習をお願いしに行くこともあろうかと思いますので、よろしくお願いします!

---
篠栗道場のみなさんは、来週の、
土曜日は、中部道場連盟の合同練習会、
日曜日は、宇美の大会、
となっています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過(10月5日(水))

2016年10月05日 22時40分53秒 | 柔道(日々の練習)
今回も、「福岡直撃!」と、台風の進路予想にびびらされました。
しかも強い勢力と。

昨日の時点で、町内の小中学校、さらに、我が子の高校も、休校との情報が流れ、すっかり気が動転?してしまいました。
しかし、いつも、弱弱な判断をする勤務先が、早々に「通常勤務」との通達を出してきて、ちょっと混乱。
どっちが本当なの?
安全側にふれてしまい、ごたごたしていることもあって、ろくに情報収集もせずに、「10/5の練習休み」の提案をしてしまいました。
はい、拙速な提案でした。認めます(^^;。

朝は、自宅を出たところで強風にあおられ、会社に着く頃には大雨で、台風の気分をかなり味わったのですが、最接近のはずの昼頃には晴れ間も。
ま、いっか(^^;;;。
個人的には、おかげで、久しぶりに、家族そろっての平日の夕食を満喫できました。

また、金曜日から頑張っていきましょう。

今度の日曜日、諏訪神社の相撲大会が開催されるということでしたね。
ちょっと気になることもあって、急ぎ確認してもらったところ、15名が練習参加可能だとか。
ということで通常通りの練習ですね。厳しくない先生も、今度の日曜日は、練習に行きますよ。
ちなみに、某道場から出稽古に来てくださるそうです。意外と、試合で当たったりことや合同練習等の機会が少ない道場です。練習に参加できる子は、せっかくの機会を最大限利用しましょう。
相撲組は、慣れない競技ということで、ケガなどないように。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の試合(10月1日(土)、2日(日))

2016年10月02日 18時02分44秒 | 柔道(misc)
10月の声を聞き、中学生も、もうすぐ新人戦が開催されますが、一足早く、高校生の新人戦が開催されました。

我が子が高校進学したのを機に、高校生の大会の応援に行くようになり、個人戦が道場の練習と被るため、わがまま言って、練習をサボって応援に行かせてもらっています。
早いもので、我が子の大会も、今回を含め、残り3種類(さすがに4種類はないでしょう)を残すのみとなりました。
これまでも、中部地区大会限定ですが、そうしてきたように、練習を休んでまで応援に行っていますので、今回も、先輩たちの頑張りを簡単に報告させてもらおうと思います。

今更ですが、ちょっとおさらい。
「中部地区」というのは、小学生の区分で言えば「中部道場連盟」というのがありますが、まさにその範囲。中体連の区分で言えば、筑前地区と福岡市になります。
また、新人戦というからには、新チームで、現在の高1、高2が対象ですが、篠栗道場OBでは、男子4名、女子1名が、数校に分散して在籍しています(高2が3名、高1が2名)。

まずは、土曜日の団体戦。
高2のゲンイチロウとケイジがH高校、高1のマサトシがK高校のメンバーとして、出場していました。
K高校の方は地味に強い学校と当たったようで、初戦敗退。残念。
H高校の方は、メンバーの粒がそろっており、見るからに強そうです。「今年のHは、強いよね」という旨の会話を結構な回数聞きました。
実際、強くて、どんどん勝ち進み、準決勝では、福岡の雄T高校を破り、決勝に進みました。決勝は、こちらも福岡の強豪O高校。かなりせってはいましたが、惜敗。優勝は逃したものの、かなり会場を盛り上げていたように思います。

次に、日曜日の団体戦。
篠栗OBは、ケガのタカトを除いた4名が出場しました。
タカトも、焦る気持ちでいっぱいかもしれませんが、ここまで来たら、腰を据えて、しっかりと治してから頑張ってもらいたいものです。
個人戦ですが、言い訳になるかもしれませんが、かなり混雑した中で開催されます。しかも、男子全階級と女子の一部の階級では5人が県大会に出場でき、5人目を決めるために、準々決勝で敗れた4人で順位決定戦があり、それが、3位決定戦や決勝戦と混ざって行われるため、どの試合がどのレベルの試合なのかが混乱してしまいます。
なので、間違っていたら、スミマセン。やさしくご指摘ください。
マサトシは、県大会に絡めず。まだ1年ですから、これからしっかり頑張りましょう。
ゲンイチロウが、男子-90kgで5位。最後の順位決定戦で気持ちよく勝ったのが印象的でした。
ケイジが、男子-100kgで6位(?)。粘り強く試合を進めていたように思います。
ユウカが、女子-48kgで2位。ピリッとしませんでしたが、気合の入った試合をしていたと思います。
また、番外かもしれませんが、タケヒロが、男子-81kgで2位でした。
結局、篠栗道場OBの高2は、全員個人戦で県大会出場とのことです。
県大会は、10月22日、23日に、福岡武道館で開催されます。
機会がありましたら、県大会出場者を元気づけてやってください。

さて、高校生の先輩たちも、このように頑張っています。
次は、中学生の出番(15日)、続いて小学生の出番(16日)が待っています。
10月であるにもかかわらず、夏のような気候ですが、気候にも、先輩たちの頑張りにも負けずに頑張りましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする