今年も、お招きいただきました(^^。
昨年は、他の試合と重なったため、篠栗道場は中学生だけのエントリーとなってしまい、個人的には2年ぶりに出向いたしあいです。
それにしても、かなり参加チームも増え、規模が大きくなったようで、主催者のご苦労がしのばれます、、、
ちょっと、これから反省会に行って、うなだれないといけないので、簡単に入賞者のみをご報告。
よく記録できていないので、抜けや誤りはご指摘願います。
小学生団体Aチーム 3位
ハナ(幼児の部 優勝)
サンシロウ(小1男子の部3位)
トシテル(小3男子の部3位)
アミ(小1女子の部準優勝)
マイ(小3女子の部準優勝)
リンコ(小4女子の部優勝)
アヤ(小6女子の部3位)
一言、コメントしておくと、
試合後(個人戦)、私のところに来た子が非常に少なかったです。
試合中に声をかけており、その声に反応していたように思えるので、見ていたことは気づいていたと思うのですが、、、
試合後は、近くの先生のところに行くよう、指導があったはずです。
もしかしたら、他の先生のところに行ったのかな?それなら良いけど。
もう一つ、試合後、私のところに来た数少ない子には、気づいたことを伝えたのですが、練習で指摘しているようなことが試合で出ています(それは、人によって違う内容ですが)。
練習で直すように努力しましょう。
それでは、詳細は、元気があれば日を改めて。
昨年は、他の試合と重なったため、篠栗道場は中学生だけのエントリーとなってしまい、個人的には2年ぶりに出向いたしあいです。
それにしても、かなり参加チームも増え、規模が大きくなったようで、主催者のご苦労がしのばれます、、、
ちょっと、これから反省会に行って、うなだれないといけないので、簡単に入賞者のみをご報告。
よく記録できていないので、抜けや誤りはご指摘願います。
小学生団体Aチーム 3位
ハナ(幼児の部 優勝)
サンシロウ(小1男子の部3位)
トシテル(小3男子の部3位)
アミ(小1女子の部準優勝)
マイ(小3女子の部準優勝)
リンコ(小4女子の部優勝)
アヤ(小6女子の部3位)
一言、コメントしておくと、
試合後(個人戦)、私のところに来た子が非常に少なかったです。
試合中に声をかけており、その声に反応していたように思えるので、見ていたことは気づいていたと思うのですが、、、
試合後は、近くの先生のところに行くよう、指導があったはずです。
もしかしたら、他の先生のところに行ったのかな?それなら良いけど。
もう一つ、試合後、私のところに来た数少ない子には、気づいたことを伝えたのですが、練習で指摘しているようなことが試合で出ています(それは、人によって違う内容ですが)。
練習で直すように努力しましょう。
それでは、詳細は、元気があれば日を改めて。