今年の景品の目玉は、春日大社式年造替のマスコット「すがちゃん」のストラップ&トートバッグ。それに「はらのはら」さんの奈良モチーフ「手彫りはんこ」3個セット。正倉院文様のトートバッグやポチ袋、まんとくんグッズや、屏風型の奈良カレンダ… twitter.com/i/web/status/7…
— あるくん奈良スタンプラリー (@arukunana_info) 2016年10月4日 - 16:18
さて、スタンプによる景品と共に、冊子の「コース」というかマップ記事も毎年のお楽しみ。昨年は、ブラタモリ&ごぶごぶのロケ地や、イケメン仏像などでしたが、今年は「式年造替」ということで、春日ゆかりの場所や、まちなかで祀られている神社を… twitter.com/i/web/status/7…
— あるくん奈良スタンプラリー (@arukunana_info) 2016年10月4日 - 16:25
【激オコ】沖縄・高江で機動隊が琉球新報の記者を排除し閉じ込める!「日本の報道は終了」の声も 健康法.jp/archives/20893
— moca (@datsugenp) 2016年8月23日 - 07:38
【奈良・興福寺南円堂/四天王立像(1189年)】各像とも沓を履き、鎧を纏って岩座に立つ、力強い動きのある像。大袖はなく、裙が短めで裾が両脚から垂れない軽快な装いは奈良時代の表現を採用したもの。桂材、寄木造、彩色、彫眼。 pic.twitter.com/3OVY3HaSVK
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2016年10月4日 - 21:02
【奈良・・融念寺/地蔵菩薩立像(9世紀)】像高156cm。台座蓮肉まで共木の一木造。地蔵菩薩といわれるがもとは神岳神社に安置されていたもので、神像ではないかとする説もある。下げた左手で袈裟をつまんでいるのが最大の特徴。 pic.twitter.com/nKpJ1jKnUA
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2016年10月4日 - 19:01
JR山崎駅付近の方、ご注意を twitter.com/TrainAccident/…
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2016年10月4日 - 23:13