沖縄本島の大きさですね。
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2017年4月26日 - 08:53
考えさせられます。 twitter.com/tokkouji/statu…
近鉄奈良駅近くにある麺闘庵では、特注の巨大油揚げの中に、うどんが包まれた「巾着きつね」が味わえる。
— まつじ (@matsujun5213) 2017年4月23日 - 20:30
まさに逆キツネうどん状態! pic.twitter.com/sghaxvx9kZ
衆院法務委参考人質疑。
— 🏕インドア派キャンパー (@I_hate_camp) 2017年4月25日 - 11:33
畑野君枝(共産,海鮮)「立場を超えて小林よしのり氏に質問したい」(議場から笑い)
小林よしのり「たしかに立場は違うのかもしれないが、私の愛国者としての主張に関しては現時点の共産党と主張の一致点が多い。実は… twitter.com/i/web/status/8…
本日の大覚寺です。
— 旧嵯峨御所大覚寺門跡 (@kyoto_daikakuji) 2017年4月24日 - 14:16
明るく、朗らかな陽気です。 pic.twitter.com/0qWyJYSOhb
そうなんだ twitter.com/tadashishimizu…
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2017年4月26日 - 09:20
五十歩百歩だ twitter.com/arapanman/stat…
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2017年4月26日 - 09:21
「時短に出費」「せめてものプチぜいたく」「格差と貧困」など、いろんな分析が紹介されてて興味深い。アベノミクスがもたらしたものについて考えさせられる。
— 雇用のヨーコ (@koyounoyooko) 2017年4月26日 - 11:08
特集ワイド:エンゲル係数、4年連続上昇 「食」に映る社会のSOS - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…
今朝(26日)のABC羽鳥モーニングショー。「籠池氏が財務省直談判 神風の原点? 何話した」。CMをはさんで30分の特集。「報ステ」に続いて、籠池夫妻と田村財務省審理室長の面談音声データを解説。「神風はここで吹いた」。国会で取り上… twitter.com/i/web/status/8…
— 中村正男 (@nakamasa0225) 2017年4月26日 - 11:02
安倍首相の任命責任が問われているだけではない。暴言を吐き続けていたのに、総理がかばい続けた。だから、今度の発言となった。
— 市田忠義 (@ichida_t) 2017年4月26日 - 11:09
これ以上放置すると国会審議や都議選に影響するので切った、というだけのこと。
この内閣は、発言内容の重大さ… twitter.com/i/web/status/8…
【京都・三十三間堂/婆藪仙人(二十八部衆)(鎌倉)】木造彩色、玉眼。155cm。痩せ細り、骨や筋が浮き出た身体の表現が精巧な像。右手を左肘下へ入れて杖をつき、左手で経巻を差し出す。頭巾をかぶり、顎髭を蓄え、物言いたげに立つ。 pic.twitter.com/UfuzDHpb8g
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2017年4月26日 - 11:01
《復興相のパーティー発言概要》産経
— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2017年4月26日 - 09:28
sankei.com/smp/politics/n…
〈これがまだ東北で、あっちの方だったから良かったけど、これがもっと首都圏に近かったりすると莫大(ばくだい)な、甚大な被害があったと思っている〉
《復興相「東北でよかった」ノーカット動画》日テレNEWS24
— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2017年4月26日 - 10:54
news24.jp/sp/articles/20…
〈25日夜、所属する二階派のパーティーで「まだ東北で良かったものの、首都圏に近かったら莫大な被害があった」と述べた。ノーカット動画と、記者団とのやり取りを配信する〉
東大寺南大門 金剛力士像:重源の東大寺復興事業の一環として再建された。阿形(あ)・吽形(うん)があり、運慶・快慶・定覚・湛慶の慶派一門により、1203年に69日で制作された寄木造の傑作。 pic.twitter.com/R2FgsRjn7a
— 仏像紹介BOT (@butsuzobot) 2017年4月26日 - 10:15
〈棟上げ式に夫人が来られて餅をまくことになっている」
— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2017年4月26日 - 08:22
籠池理事長の迫り方は「首相夫人が名誉校長の小学校が予定通り開校できないことがあっていいのか」と言っているようなもの。つねに夫人の存在がちらついていた〉
lite-ra.com/i/2017/04/post…
《音声データ》litera