大阪・鶴橋で、民族差別的というかナショナリズム丸出しの行動がおきているらしい。政治の右傾化に拍車掛けなければいいが・・・
安倍政権が道徳を教科化する動きの報道。「こうあるべき」を上から押し付けて、評価対象にすれば、「こう答えれば評価される」としかならないのでは。表面的には「美しい言葉」があふれても、子どもの心の中は、ますます見えなくなるだけだし、絶対ダメだねえ。
佐々木まさひこさんがリツイート | 9 RT
斎藤貴男「(自民党の新憲法草案の意図は)国民主権も人権も、個人の尊重も制限する。同時に、国が国民一人ひとりの生き方を決めるのが新しい憲法だという。憲法は国家権力を縛るものだという近代立憲主義、市民革命以来の大原則を、180度転換させるということです」
佐々木まさひこさんがリツイート | 12 RT
中村敦夫「今の憲法論議は九条改正が目的だ。戦争のやれる国にしたいということだ。しかし、日本単独で自由に戦争などできるわけがない。要するに米国の戦争のお手伝いをするための改正で、まったく主体性のない改正だ」
佐々木まさひこさんがリツイート | 14 RT
中村敦夫「第二次世界大戦以降、国際紛争に二百回以上介入してきた米国は、まさに戦争によって経済成長を成し遂げてきた。戦争とは、永遠の経済成長を求めるための経済政策の一つにすきない」
佐々木まさひこさんがリツイート | 12 RT