枝垂れ桜とユキヤナギ 2015-04-13 16:37:27 | おでかけ 昨日の湧永満之記念庭園 (安芸高田市) 枝垂れ桜とユキヤナギ 美しい #ガーデニング « 寒いですね | トップ | うれしい青空 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 見事な桜色の春 (折節) 2015-04-13 23:35:22 kulalaさん、こんばんは。なかなかすっきりしないお天気ですね。週末からは雨が降って若干肌寒いような毎日でした。枝垂れ桜に雪柳、素敵な光景ですね。桜の薄い桃色に雪柳の白に真っ青な空。自然の彩りってこんなにも美しいのですよね!疲れもふっとびそうなお写真でした。 返信する 春を楽しみましょう (kulala) 2015-04-14 10:17:34 折節さん、おはようございます。ほんと、お天気もコロコロかわりますね。今日はなんとか少しの陽ざしです。湧永庭園は、たくさんのソメイヨシノのお花が終わり、少しだけ枝垂れ桜が彩っていました。湧永製薬さんが無料で開放してくださっている庭園で、広さは約45000坪あるそうです。バラ園は約500種5000本が咲き誇る予定、今年はいつ頃になることでしょう。今年の春は、ソメイヨシノをしっかり楽しめずに終わったような、待ってたわりには不完全燃焼のような気分です。枝垂れ桜と雪柳、もっとうまく撮れればよかったですが、降るような枝垂れ桜の下で春を感じてきました。折節さんの方のソメイヨシノも今年も綺麗でしたね。アップルブロッサム、愛らしいKちゃん、素敵でした。お忙しい毎日だと思いますが、お庭のバラも楽しみにしています。ありがとうございます、よい一日をお過ごしくださいね。 返信する こんにちは (桃ママ) 2015-04-16 14:20:10 少々疲れが出ていましたが やっと昨日よりPCに向かうことができました。遠出をするとあとで堪えてきます・・こんな時年齢を感じるのですよね(*_*)枝垂桜と雪柳 写真でも素敵ですのに実際は見事なコントラストを見せてくれていることでしょうね。4月になって現在までお天気の日は 三日ほど・・・あとは 雨か 曇り空でいきなり雨が降り出したり・・・そのためかやっと小さなつぼみをつけたシャクヤクの一つが サビ病にかかってしまいました。今日は仕方なくそのつぼみや葉を取り除きました。残念です。バラもうどんこ病になっている葉を発見・・予防はしていたのですが・・・急いで 殺菌用の薬を散布しました。花には酷な春のようです。でも やっぱり バラの季節 五月が待ち遠しいです。 返信する こんにちは (kulala) 2015-04-16 15:46:54 桃ママさん、こんにちは。お孫さんのご入学おめでとうございます。遠いのにお出かけになられて、皆様喜んでくださったことでしょう。ほんと、遠出は疲れるようになりました。我が家の娘一家も千葉県に住んでいますが、引越しの時に私一人がついていったきり、行っていません。ほんと、春になったのにお天気悪くて、あまりお花も楽しめませんね。私もバラの葉を見つめてみたりしています。鉢植えの植替え時の根の様子もあまりよくなく、期待薄です。5月がいい気候、花盛りになったらいいですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なかなかすっきりしないお天気ですね。
週末からは雨が降って若干肌寒いような毎日でした。
枝垂れ桜に雪柳、素敵な光景ですね。
桜の薄い桃色に雪柳の白に真っ青な空。
自然の彩りってこんなにも美しいのですよね!
疲れもふっとびそうなお写真でした。
ほんと、お天気もコロコロかわりますね。
今日はなんとか少しの陽ざしです。
湧永庭園は、たくさんのソメイヨシノのお花が終わり、少しだけ枝垂れ桜が彩っていました。
湧永製薬さんが無料で開放してくださっている庭園で、広さは約45000坪あるそうです。
バラ園は約500種5000本が咲き誇る予定、今年はいつ頃になることでしょう。
今年の春は、ソメイヨシノをしっかり楽しめずに終わったような、待ってたわりには不完全燃焼のような気分です。
枝垂れ桜と雪柳、もっとうまく撮れればよかったですが、降るような枝垂れ桜の下で春を感じてきました。
折節さんの方のソメイヨシノも今年も綺麗でしたね。
アップルブロッサム、愛らしいKちゃん、素敵でした。
お忙しい毎日だと思いますが、お庭のバラも楽しみにしています。
ありがとうございます、よい一日をお過ごしくださいね。
遠出をするとあとで堪えてきます・・こんな時年齢を感じるのですよね(*_*)
枝垂桜と雪柳 写真でも素敵ですのに
実際は見事なコントラストを見せてくれていることでしょうね。
4月になって現在までお天気の日は 三日ほど・・・あとは 雨か 曇り空でいきなり雨が降り出したり・・・
そのためかやっと小さなつぼみをつけたシャクヤクの一つが サビ病にかかってしまいました。今日は仕方なくそのつぼみや葉を取り除きました。残念です。
バラもうどんこ病になっている葉を発見・・
予防はしていたのですが・・・急いで 殺菌用の薬を散布しました。
花には酷な春のようです。
でも やっぱり バラの季節 五月が待ち遠しいです。
お孫さんのご入学おめでとうございます。
遠いのにお出かけになられて、皆様喜んでくださったことでしょう。
ほんと、遠出は疲れるようになりました。
我が家の娘一家も千葉県に住んでいますが、引越しの時に私一人がついていったきり、行っていません。
ほんと、春になったのにお天気悪くて、あまりお花も楽しめませんね。
私もバラの葉を見つめてみたりしています。
鉢植えの植替え時の根の様子もあまりよくなく、期待薄です。
5月がいい気候、花盛りになったらいいですね。