ゴールデンウィークの旅後半
5月4日は平等院(京都府宇治市)に行きました
午前7時半過ぎ 表門に着きました
既に10数人が開門待ちです
どんどん人も増え 8時半開門
鳳凰堂内部拝観は9時半から
9時から受付のため
夫は走ってまた並びに行きました
私は混まないうちに写真
正面は
10円玉の裏側 ここぐらいの位置でしょうか
そのうち 夫は内部拝観9時半のチケットを持って
写真撮り始めた頃には人人…
いい場所で写真撮っていましたが
次は御朱印
あ~うっかりしてた
私が並ばなければいけなかった
9時半内部拝観に間に合うかどうか心配でしたが
御朱印がいただける窓口は5カ所あって間に合いました
次は鳳凰堂内部拝観5分前には集合です
ここから中に入らせていただき阿弥陀如来像の真ん前に立ちました
外から見ると
お顔が見えるようになっています
中で真下では黒く見えていた白毫(びゃっこう…眉間の珠)は
少し離れて見ると
朝の光で白く輝いていました
↑ 池を挟んで 正面から写したお姿(中は撮影禁止)
ゴールデンウィークは人出も多いので朝早く行き
早く入り 内部拝観も早い時間を確保
御朱印も早く並ぶこと
ホント 時間がうまくすすみ
もうこれで帰宅してもいいほど満足しました
この後
宇治神社 宇治上神社 興聖寺へと歩きました
宿をとってあるので 京都でもう2泊することになるのですが
さて 次はどこへ?状態で2日目を終わりました(1日目は親戚廻り)
今日は軒下の気温29.5℃ とても暑い一日でした
暑すぎる! でも季節の洗い物は片付いて助かりました
でもね 薔薇は暑さと虫にやられています
ピエール・ドゥ・ロンサール
グラニー
お天気が梅雨の走りのようですね
爽やかな季節 あっという間!
たくさんの画像に最後までお付き合いいただきありがとうございました
旅は次回に続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます