遊中部に動画を載せているんだけど、時には外国からメッセージが届く。
当然だが外国語で、多くが英語である。
遊中部の動画はなぜか外国では”好評”のようで、世界各地からアクセスがあるようだ。
一方、国内では”不評”のようで、”批判”のメッセージも届く。
撮影の意図を明らかにはしていないので、どのような受け取り方をされてもいいのだけれど、だからといって自分の受け取り方を基準に批判されても困惑することが多い。
同様に、外国ではどのように受け取っているのかはわからないけれど、”賞賛”のメッセージを頂くこともある。
でも、外国語に堪能であるわけもなく、メッセージに答えるのに頭を抱えて文面を練る初級英会話レベルである。
基本的にはメッセージには返答しないんだけど、それならメッセージを受けないようにすればいいかというと、不都合を感じた方からの抗議、相談、通告を受けるために開いているので、そのチャンネルを閉ざしたくはない。
どのような返事を出そうかと少し考えてみたが、それより明日ある会議での資料を今晩中に作らなければならないことを思い出して、返事は明日(以降)ということでメキシコからのメッセージにお答えしたいと思う。
それにしても、どのように日本の街並みを外国の人は見ているのだろうか?
撮影しているこちらは、すべての、繰り返します、すべての街並みを好意的に(住んでみたいと)感じながら撮影しているんだけどね。
本町通り 1
滋賀県近江八幡市本町1,2丁目
撮影 2015年3月21日 土曜日 15時35分
当然だが外国語で、多くが英語である。
遊中部の動画はなぜか外国では”好評”のようで、世界各地からアクセスがあるようだ。
一方、国内では”不評”のようで、”批判”のメッセージも届く。
撮影の意図を明らかにはしていないので、どのような受け取り方をされてもいいのだけれど、だからといって自分の受け取り方を基準に批判されても困惑することが多い。
同様に、外国ではどのように受け取っているのかはわからないけれど、”賞賛”のメッセージを頂くこともある。
でも、外国語に堪能であるわけもなく、メッセージに答えるのに頭を抱えて文面を練る初級英会話レベルである。
基本的にはメッセージには返答しないんだけど、それならメッセージを受けないようにすればいいかというと、不都合を感じた方からの抗議、相談、通告を受けるために開いているので、そのチャンネルを閉ざしたくはない。
どのような返事を出そうかと少し考えてみたが、それより明日ある会議での資料を今晩中に作らなければならないことを思い出して、返事は明日(以降)ということでメキシコからのメッセージにお答えしたいと思う。
それにしても、どのように日本の街並みを外国の人は見ているのだろうか?
撮影しているこちらは、すべての、繰り返します、すべての街並みを好意的に(住んでみたいと)感じながら撮影しているんだけどね。
本町通り 1
滋賀県近江八幡市本町1,2丁目
撮影 2015年3月21日 土曜日 15時35分