Nonsection Radical

撮影と本の空間

残りわずか

2015年11月25日 | Weblog
ついに最後の1000円札をくずしてしまったぁ。
残り数百円。
これで月末まで暮らさないとならない。
お金は銀行にいくらでもあるのだけど、自由に使うことはできないようだ。
そんな他人行儀な。
お金には名前が書いてないのだから、誰が使ってもいいはずだろ。
あなたのものは私のもの。
私のものは何もない。

まあ特にお金を使う目的もないので、なんとか暮らせるとは思うけど、フトコロが寒いと心も寒くなる。




永原町通り 2
滋賀県近江八幡市永原町上
撮影 2015年3月21日 土曜日 13時55分
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真を拾う

2015年11月24日 | Weblog
個人的にはネットの効用として、いろいろな”写真”を拾うことができることが挙げられる。
拾うとは、ダウンロードして保存しておき、見たい時に見ることができるということだ。
有名無名に関わらず、気に入った”写真”があればダウンロードしておく。
特に整理するわけでもなく、様々なものが入り混じった状態でホルダーに収められている。
その状態ではすべて等価であり、気に入ったという一点だけで存在する価値のあるものである。
だれそれの作品だから価値があり、などという気持ちはまったくなく、”写真”は写真なのである。
もしネットがなければ、写真集として販売されているもの、また雑誌などの媒体に載っているもの、新聞の切り抜きなど状態は様々であるが、ある取捨選択されたものだけを選ぶしかないのだけれど、ネット上では誰でもアップロードすることができ、その”写真”を気に入る人がいることもあり、そうなるとその”写真”はその人にとっては「宝物」となるのだ。
こんな素敵な出会いがあるということが、ネットの存在価値として認められていいと思うのだ。



興津の街並み 9
静岡県静岡市清水区興津本町,興津中町
撮影 2015年1月2日 金曜日 14時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空模様のように

2015年11月23日 | Weblog
鬱々とした3日間を過ごす。
気力が湧いてこない。
ぼんやりと薄暗い部屋で寝てばかり。
口絵画像のようにスッキリと隆々しくしたいのだけどね。
原因はわかっているので悩むことはないけど、焦る気持ちはいつもある。
ま、そういう3日間ということで。



西谷商店街 1
神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷町
撮影 2014年12月31日 水曜日 11時45分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マゴ,ムスメの相手

2015年11月22日 | Weblog
上のムスメ夫婦が子供の753をして、その”宴会”を開くというので出かけた。
お店でマゴたちがはしゃぎまわって、親の顔が見たいと呆れて疲れた。
内と外の概念は小さな時から仕込まないと社会性が身につかないというのがモットーなのだが、すでに753をする年頃になっては遅いだろうな。
帰りに一人でコーヒー豆を仕入れに某ターミナル駅へ。
少しの間に店舗の入れ替わりがあり、ユニクロができて、コーヒー豆店は一時閉鎖。
まったくユニクロには用がなくなった。
同系列の店に行って豆を調達。
帰宅後寝込んだが、下のムスメが訪ねてきて晩御飯を共に。
結局帰らず今夜は泊まっていく様子。
30過ぎた友達の将来話をアレコレ「考えが甘いんじゃないのぉ」と批評会。
結論は、やっぱりオンナは自分で金を稼いでナンボだと。オトコにも選ばれるのではなくて選んでナンボだと。強気のムスメが頼もしい(笑)。




広野町の街並み 2
福島県双葉郡広野町下北迫折返,浜田,火の口
撮影 2015年9月21日 月曜日 11時30分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産気

2015年11月21日 | Weblog
美人元社員スズキさん(仮名)の友達ブリジットのご懐妊話を聞いたのは先日のことだった。
12月に生まれるということで、47歳初産攻撃に心揺れるものがあったのは事実である。
スズキさんとはいつものように、「どうするんだよ」とか「体力続かないよな」とか散々なことを言い合っていたのだけど、その12月説がいきなり産気づいた説に変わり、ありゃりゃという話になっている。
詳細は知りたくもないのだけど、そのうちに話が舞い込んでくるであろう。
ちなみに旦那の方は、どうやらアキバのメイドカフェに入れ込んでいるらしい。
人生いろいろだな。



慈恩寺町通り 2
滋賀県近江八幡市慈恩寺町元,鍛治屋町
撮影 2015年3月21日 土曜日 13時35分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする