私の花日記

厳しかった冬を乗り越え、

私の庭にも春が来ました♪

桜の古木(金山城山桜)

2006-04-07 | 古木



益田市美都町にある金山城山桜です。
樹齢600年近くの古木です。
小高い山の上にから、金谷地区を見守っているようです。
桜が見ている景色も載せてみました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (レイ)
2006-04-08 06:09:03
朝から 綺麗な桜を見せていただきました。

600年も 里の移り変わりをみてきた桜なんですね。



他の人が気付かないような視線をお持ちのkakkoさん~カッコいい!
返信する
レイさん (kakko)
2006-04-08 09:51:58
コメントありがとうございます。

毎年、今年は違う桜を見に行こうと思っているのですが、せっかく花をつけているんだからみてやらなくちゃと、足を運んでいます。

そして、毎年感動をもらっています。

「kakkoいい」なんて、あはは、ありがと♪
返信する
金山城山桜 (tibimame)
2006-04-08 10:24:15
お早う御座います。

樹齢600年近くの桜の古木。見事ですね。中々見る事が出来ない素晴らしい桜を有難う御座いました。

下から見上げるとそれ程感じませんが、桜の目線で写した写真には迫力があります。



この土地(桜の木)の持ち主の配慮でしょうが?、桜の古木が見えるように、植林がされていない。

この事と二重の感動を頂きました。
返信する
tibimameさん (kakko)
2006-04-08 18:26:30
コメントありがとうございます。

農村の小さな集落の人たちが大切にしている桜です。明日はここで桜祭りがあります。

桜のところまでの山道は、雨でぬかるんでいるので道にコモやゴザがしいてあり、集落の人たちの優しさに感謝しながら通りました。

桜がよく見えるように、笹なども刈ってありました。桜を誇りに思っておられる地元の人の奉仕作業で・・・。
返信する

コメントを投稿