私の花日記

厳しかった冬を乗り越え、

私の庭にも春が来ました♪

ササのノ花

2006-05-22 | 野山の花たち
広島県と島根県の県境にある冠(かぶり)山に登りました。
途中、笹の花が咲いているのにきがつきました。気をつけてみると、たくさんさいています。
笹の花が咲くと凶作になるとか・・・。
笹の花は、60年に一度しか咲かないといわれているそうです。だから、天変地異の前兆のように言われるのかもしれません。
花が咲くと、笹はみんな枯れてしまうんだそうです。

「きれいな花」ではありませんが、60年に一度という珍しいササの花をみてください。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (チーコ)
2006-05-23 08:19:23
kakkoさん、のページを見せていただくようになってよかったです。特にこの笹の花は珍しくて花が咲くんだと知ってびっくりです。

でも私が一人で見つけたとしても花とは解らないでしょう。よかった!ありがとうございました。
返信する
チーコさん (kakko)
2006-05-23 16:55:41
私も初めは、何だろう? と思いました。

稲のような穂です。

60年に一度咲くというのは、帰ってネットで調べてしりました。
返信する
珍しいものを~ (よしこさん)
2006-05-23 17:48:51
kakkoさんは 人一倍注意力が おありなんですね いつも見たことない世界へ・・・



又 色々見せて下さい 楽しみにしています
返信する
へぇ~! (はなちゃん)
2006-05-24 01:00:19
60年に1度咲くとか凶作の前兆とか、聞いたことはあるけれど、笹の花ってあまり見かけたことは無いのでビックリ

それに、こんな小さな笹に咲くの~

そういえば、子供の時、大きな竹に咲いている花を見たことがあったっけ

とにかく、珍しいものを見せていただきました
返信する
よしこさん (kakko)
2006-05-25 14:16:00
注意力はありませんが、これはすぐ目に入りました。何だろう? とよく見ると笹から出ていてびっくりです。
返信する
はなちゃん (kakko)
2006-05-25 14:21:37
竹や笹の花が咲くと、凶作だとか、地震があるとか、悪いことが起こる前兆といわれますね。

今年は筍が少なかったそうです。そんな年は水害があるとか。

何事もなければいいのですけれど・・・。

返信する

コメントを投稿