私の花日記

厳しかった冬を乗り越え、

私の庭にも春が来ました♪

タンポポ

2006-04-09 | 野山の花たち
先日シロバナタンポポを載せましたが、今日は黄色いタンポポです。
黄色いタンポポの多くは西洋タンポポだとおもいますが、在来種もあるようです。
どう違うの? という疑問をもちつつ過ごしてきましたが、この写真を載せるにあたり、ちょっとネットで調べました。
西洋タンポポはガクがそり返っているが、在来種は花についているのだそうです。写真はガクの部分が見えないので判定不能ですね。こんどちゃんと撮って再掲載します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

撮ってきました。○で囲んであるところを見てください。これは、反り返っているので、西洋タンポポです。


綿毛の写真も撮ってみました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たんぽぽ (りえ)
2006-04-10 05:54:59
早速 たんぽぽの 下からのをUPして下さってありがとう!気になって 近くのタンポポを見てみました。

家の近くのは くっついていました。全体に小さい大きさなんです。

これは 在来種かなって考えていました。

何気ないことなんだけど 知らなかったことが多いのに気付かされました。
返信する
お久しぶりです (秋桜)
2006-04-10 22:10:55
こんにちは

お久しぶりです。

ブログの更新がなくてどうされたのかと気になっていました。

西洋タンポポと在来種の違い解りました。今度よく観察してみます。ありがとうございます。

また時々お邪魔します。
返信する
秋桜さん (kakko)
2006-04-13 09:09:07


覚えていてくださってありがとうございます。ネタ不足で冬眠しておりましたが、三月から再開しています。よろしくおねがいしますね。
返信する
りえさん (lakko)
2006-04-13 09:10:34
ありがとう。

カメラとこのブログのおかげで野草のお勉強をしています。お付き合いください。
返信する

コメントを投稿