4月2日、1時間半の隙間時間に大急ぎで大平桜を見に行きました。
去年は、花が少なく残念でしたが、今年は見事です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/79/a612a5a5acb6de8e0b7df3e6957b5fc0.jpg)
樹齢660年ということです。
この木に初めて会ったのは、昭和58年の春でした。
まだ見に行く人は少なく、道も狭くて大変でした。
先客が一人。
あとは誰もいませんでした。花はまさに満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/892535bd4b78a1d5a91b785a5db4317e.jpg)
樹木医による治療のあとも痛々しいですが、手入もよくなったのでしょう。以前より美しくなった気がします。
最近は2車線の立派な道路ができたので、観光バスも入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/165f55010ba5b22f15695e54915f280c.jpg)
近くには大平桜2世も数本ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4e/42fe7191b0aef195ebba750dd6059cef.jpg)
ちなみに、この桜は「おおびらざくら」とよびます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます