おはし日記

弁当を中心に、日々のことを、綴っていきたいと思います(*^^*)

11月10日・11日のお弁当

2015-11-11 15:56:38 | 弁当
昨日も今日も二度寝&寝坊

慌てて作った昨日の弁当



【メニュー】

・鶏から揚げとレンコンの中華甘酢炒め(生協冷凍食品)

・オムナポ(生協の冷凍ナポリタンをオムレツにしました)

・もやしとホウレン草のナムル

・ハッシュドポテト青のり味(生協冷凍食品)

・もずく酢(生協冷凍食品)

冷凍食品祭り弁当



昨日はまだ弁当4つ頑張って作った

というか作れた

いつも早く家を出る次男が遅かったから

がしかし、、、

今日は6時半に家を出て行く次男の弁当は断念

次男の荷物は軽くなり、私の財布も軽くなった

なんか買ってちょうだい。。。

ってことで

のこり3人の弁当



ご飯をお弁当をつくるつもりで炊いたので

おにぎりだけは絶対つくろうと思った

そして昨日100円特売のパンとね

炭水化物のみ弁当でごめんともおもったけど

昨日の夕飯の総菜コロッケが冷蔵庫にのこってたし

いただきもののロメインレタスのお浸しも残っていたので

卵焼き(粉チーズ&クレイジーソルト味)だけ焼いて

今日のお弁当のおかず完成


そんなこんなで

今日の昼近く

夫からのライン

題して

‘のり’勘違い事件



何言ってるんだろう???

何と返信すればいいかな???

と思案していたら



あっ!

そっちの‘海苔’ね

おにぎりに海苔いれるの忘れたわ


ご覧いただきありがとうございました

ではまたね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日のお弁当

2015-11-10 09:07:35 | 弁当
次男弁



夫・私・長男弁



【メニュー】

・豆腐ハンバーグ

・マスタード風味ポテトサラダ

・卵焼き

・五目きんぴら(牛蒡・人参・ピーマン・さつま揚げ・ブロッコリーの芯)

・ブロッコリーとウインナーソテー


おにぎり3つは、長男が2こと私が1こ

冷たいおにぎりを食べるのがダイエットには良いとテレビで見たので

それ以来、お昼はおかずだけ温めて冷たいおにぎりをたべるようにしている私

ささやかなダイエット


ご覧いただきありがとうございました

では、またね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりじかん

2015-11-08 08:54:34 | 弁当
昨日は、夫は仕事、息子たちもそれぞれバイト

私はひとり

まず、美容院を朝一番で予約してあったので

 Let’s go

頭に白いものが目立ってきたのでカラーリングとカット

カラーリングは時間がかかるので

その間、読書タイム

今読んでる本



料理家 高山なおみさんの日常をかいた日記

毎日の出来事がつづられその日の朝、昼、晩ごはんのメニューなどもかかれている

何気ない日常に対する高山さんの思いに共感できたり納得できたり、すごく楽しく読める

12巻まででているので読破したいなと思っている


美容院を終えると

1つ用事をすませ

一人ランチ

ピリ辛トマトスープパスタ



いつものイタリアンのお店

ピリッと辛くてあったまってというよりは汗をかきながら食べました





こちら最近見つけたコーヒーのおとも



これおいしいです

小さな一粒でも濃厚なチーズケーキの味わいが楽しめますよ

職場でも大好評

ご覧いただきありがとうございました

では、またね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日と6日のお弁当 と 好きなもの

2015-11-06 13:28:31 | 弁当
昨日と今日のお弁当



【5日のメニュー】

・ナポリタンスパ(生協冷凍食品)

・パセリとオリーブオイルのウインナー

・青のり入りハッシュドポテト(生協冷凍食品)

・焼豚・ゆで卵

・魚の煮つけ

【6日のメニュー】

・焼きそば

・たこさんウインナー

・チーズインハンバーグ(生協冷凍食品)←息子たち

・塩サバ←私

・大根と鶏肉の炒め煮(昨日の焼豚の煮汁を再利用)

・卵焼き


5日のメニューの焼豚は

Cpicon 圧力鍋で☆簡単焼き豚!!ウマーー♪ by なりおのレシピで

煮汁がたくさん余ったので大根と鶏肉の炒め煮の味付けにつかいました
玉ねじのみじん切りがはいっているおかげなのか大根も鶏肉もやわらかく仕上がり
とっても美味しくできましたよ

一度で二度美味しいこの煮汁


高野山参りのお土産にいただいたごまとうふ 私の大好物




小さい頃、ご縁があってよく高野山にお参りにつれていってもらいました

そして祖父は、四国八十八ヶ所のお遍路によくでかけていました

その最後の参拝箇所が本州にもどり高野山でした

祖父のおみやげはきまってこのごまとうふ、私の大好物

このごまの濃厚さがなんともいえません

私も四国八十八ヶ所のお遍路にいきたいと思ってます


ご覧いただきありがとうございました

ではまたね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日のお弁当

2015-11-04 20:27:29 | 弁当
本日の弁当



【メニュー】

・焼き豚

・ゆで卵

・ひじき豆

・ウインナー

・カニクリームコロッケ(with コールスローサラダ)

・とうもろこし

 ☆焼き豚とひじき豆は昨日のお休みに仕込みました
 ☆カニクリームコロッケは昨日の夕飯のとりおき
 ☆時期はずれのとうもろこしはいただきもの、甘くて美味しいです



    



映画「図書館戦争」のなかにでてきた‘かみつれの花’

なにか気になってネット調べたらカモミールのことでした

かみつれの花のお茶を飲むデートでエンディングとなるこの映画

影響されやすい私 飲んでみたくて仕方がない。。。

無印良品で発見

オレンジピールも入ってますが爽やかな口当たりです

鎮静、安眠、発汗、消化促進の効果があるそうです

小さくてかわいい花ですが

花言葉は

・逆境に耐える

・逆境で生まれる力


映画の中ではこの花はキーワードのなんですよね


ご覧いただきありがとうございました

では、またね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする