前回の投稿から2週間たってしまいました。
お久しぶりのUPです。
プランターできゅうりを育ててますが、
下の方からなんだかきゅりの葉っぱとは違った色合いの葉っぱが育ってるなあと思ってはいたんですが葉っぱの色が少し薄いのかなと思っていたんです。
でも、その葉っぱがだんだん大きくなって増えてきてついに小さな蕾とその下に実らしきものが。。。きゅうりのように細長いものではなく丸い実がついているんです。
これきゅうり??? いや違う。。。なんていうことが起こってるの???


農業に詳しい主人に聞いてみるとこれはカボチャの実とのこと。
なんできゅうりからカボチャがでてくるのと聞いてみると、こういうことでした。
きゅうりの苗は弱いものだそうで、苗の丈夫なカボチャにきゅうりを接ぎ木するというのがきゅうりを丈夫にするという方法だそうです。
なのでまれにカボチャの茎がでてくることがあるそうで、そのまれなことが起こったようです。
ひとつの苗からきゅうりとカボチャができるなんてなんておもしろい!(^^)!
きゅうりとカボチャが大きくなるのが楽しみです。きゅうりはもう4.5本
収穫しましたが、今も花が咲いているので大きくなるでしょう。
自然の力は凄いですね。
この2週間に作った弁当です。
コンビニでかったり外食したりと弁当を作ったのは4日間
一日は焼きそば一平ちゃん、時々無性に食べたくなるんです。
ミニトマトときゅうりはプランター栽培のもの。
きゅうりはビール漬けにしました。
夏野菜がどんどん収穫できる季節になってきたので頑張って消費しなくては!!

ご覧いただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
ではまたね👋