本日の弁当

【メニュー】
・イシイのミートボール
・チーズフライ(生協冷凍食品)
・ウインナー
・ミートスパ(市販の冷凍スパ)
・葱入り卵焼き
・芋と大根の煮物
先週の木曜日、勤労感謝の日、次男が久しぶりに一日我が家でゆっくりと過ごしました
その日、彼が夕飯に作ってくれた二品
アヒージョ&ポトフ

アヒージョは初めて食べる料理
パンをカッリっと焼いてつけて食べると美味
ポトフはたくさんの種類の野菜が食べれらます
煮込む前の一枚は色鮮やかです
こんな、洒落た料理にはやっぱり
など飲みたくなりますね~
⇓は先日、カルディでちょうど買ってきたお酒3本
一番左がボジョレヌーボー
こちらをいただきました

あと、真んなかはホットワイン
右が柚子酒
こちらをいただくのも楽しみです
ありがとう
でまたよろしく~です
ごらんいただきありがとうございました
では、またね

【メニュー】
・イシイのミートボール
・チーズフライ(生協冷凍食品)
・ウインナー
・ミートスパ(市販の冷凍スパ)
・葱入り卵焼き
・芋と大根の煮物
先週の木曜日、勤労感謝の日、次男が久しぶりに一日我が家でゆっくりと過ごしました
その日、彼が夕飯に作ってくれた二品
アヒージョ&ポトフ

アヒージョは初めて食べる料理
パンをカッリっと焼いてつけて食べると美味

ポトフはたくさんの種類の野菜が食べれらます
煮込む前の一枚は色鮮やかです
こんな、洒落た料理にはやっぱり

⇓は先日、カルディでちょうど買ってきたお酒3本
一番左がボジョレヌーボー
こちらをいただきました

あと、真んなかはホットワイン
右が柚子酒
こちらをいただくのも楽しみです
ありがとう

ごらんいただきありがとうございました

では、またね

今週は、今日は今日はと思いつつ、毎晩、家事をし終えてお風呂をすませると
睡魔に襲われブログ更新が一日もできずでした。。。
写真はとってるのでまとめてUPです
といっても今週弁当を作ったのは3日
まずは火曜日

【メニュー】
・色々のっけご飯
卵焼き・焼豚・鮭フレーク&枝豆
・ハッシュドポテト(生協冷凍食品)
・もやしナムル
焼豚は自家製 先週の日曜日に圧力鍋でつくりました
豚バラ肉約1㎏分の焼き豚
わー、たくさんできた!と思いきや
あっという間に皆さんのお腹におさめられ
この日の弁当に使って完売 めでたしめだたし
そして水曜日

【メニュー】
・炒飯
卵・ソーセージ・刻みたくあん・ネギ
・生姜の漬物と昆布の佃煮
私だけの弁当だったのであるもので炒飯弁当
金曜日にもつくったんだけどね、私ひとり分
残りご飯でオムライス弁当
写真もとらず終了~
ご覧いただきありがとうございました
であは、またね
睡魔に襲われブログ更新が一日もできずでした。。。
写真はとってるのでまとめてUPです
といっても今週弁当を作ったのは3日
まずは火曜日

【メニュー】
・色々のっけご飯
卵焼き・焼豚・鮭フレーク&枝豆
・ハッシュドポテト(生協冷凍食品)
・もやしナムル
焼豚は自家製 先週の日曜日に圧力鍋でつくりました
豚バラ肉約1㎏分の焼き豚
わー、たくさんできた!と思いきや
あっという間に皆さんのお腹におさめられ
この日の弁当に使って完売 めでたしめだたし

そして水曜日

【メニュー】
・炒飯
卵・ソーセージ・刻みたくあん・ネギ
・生姜の漬物と昆布の佃煮
私だけの弁当だったのであるもので炒飯弁当
金曜日にもつくったんだけどね、私ひとり分
残りご飯でオムライス弁当
写真もとらず終了~
ご覧いただきありがとうございました

であは、またね

金曜日のお弁当

【メニュー】
・肉団子(生協冷凍食品)
・人参と白菜の芯のしりしり
・卵焼き
・ウインナー
・カレーコロッケ(生協冷凍食品)
前日の余ったご飯を電子レンジであたためて、鮭フレークと細切り沢庵と鰹昆布を混ぜて
おにぎりにして私のお弁当にしてみました これいがいと美味しいわ
ご覧いただきありがとうございました
では、またね

【メニュー】
・肉団子(生協冷凍食品)
・人参と白菜の芯のしりしり
・卵焼き
・ウインナー
・カレーコロッケ(生協冷凍食品)
前日の余ったご飯を電子レンジであたためて、鮭フレークと細切り沢庵と鰹昆布を混ぜて
おにぎりにして私のお弁当にしてみました これいがいと美味しいわ

ご覧いただきありがとうございました

では、またね

昨日のお弁当

【メニュー】
・ナポリタン(市販の冷凍食品)
・ソーセージとブロッコリーのソテー
・とうもろこし
・モヤシの甘酢冷製
・こんにゃくの味噌炒め
この時期には珍しい生のとうもろしをいただいたのでさっそく
ティファールの蒸し器で蒸していただきました
茹でるより蒸したほうがとっても美味しいです
で、お弁当にもオーブントースターで焼き目をつけて醤油を少したらしていれました
最近よくお弁当にいれているモヤシナムルはこちらのレシピでつくっています
☆もやしのナムル☆ by ☆栄養士のれしぴ☆
昨日は、S&Bの彩館シーズニングを茹でたモヤシにまぜてつくってみました
ナムルには酸っぱさはありませんので、これはこれで美味しいかったです
こんにゃくの味噌炒めもこんにゃくと味噌だれがセットの市販のものでつくりました
今日は、私だけだったので簡単に
昨日のクリームシチューを保存容器に詰めて、通勤途中にあるパン屋さんでパンを買って今日のランチです
ご覧いただきありがとうございました
では、またね

【メニュー】
・ナポリタン(市販の冷凍食品)
・ソーセージとブロッコリーのソテー
・とうもろこし
・モヤシの甘酢冷製
・こんにゃくの味噌炒め
この時期には珍しい生のとうもろしをいただいたのでさっそく
ティファールの蒸し器で蒸していただきました
茹でるより蒸したほうがとっても美味しいです
で、お弁当にもオーブントースターで焼き目をつけて醤油を少したらしていれました
最近よくお弁当にいれているモヤシナムルはこちらのレシピでつくっています

昨日は、S&Bの彩館シーズニングを茹でたモヤシにまぜてつくってみました
ナムルには酸っぱさはありませんので、これはこれで美味しいかったです
こんにゃくの味噌炒めもこんにゃくと味噌だれがセットの市販のものでつくりました
今日は、私だけだったので簡単に

昨日のクリームシチューを保存容器に詰めて、通勤途中にあるパン屋さんでパンを買って今日のランチです

ご覧いただきありがとうございました

では、またね