こんばんわ (^-^)
昨日のお出かけは、こちらに行ってまいりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/4130faa2d15f15fbc9908dcaa86d052a.jpg)
野球観戦でございます(*^^*)
2人でね
次男とね、現地集合でね
次男は学校から、私は職場から
ちょっと前までは私の後をくっついてきていたのに、、、
次はどの電車にのるの? 次は?
といつもいつも質問攻めにあっていたのに、、、
今では、一人でいけます
一人でね
一人で
(くどい)
あーーー、成長を感じるわ~
なんか、感慨深いわ~
親ばか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
それに、今は携帯電話があるので
連絡もすぐとれて
ほんとに便利な世の中になりました
昭和生まれの私はときどきふと思います
今の子たちはこれが普通なんでしょうけどね
今の子供たちは何をありがたく思うんでしょうね
少し、考えなくっちゃな、、、。
では、今週そして今月 ラスト弁
4つ
次男弁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8c/39ad6a0f90cf28101b133a02cf3a38ad.jpg)
長男弁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/f40873b7a30765956dd9e506372677fa.jpg)
夫弁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/fe707f0adc5d06fdb1bb17b560116a07.jpg)
My弁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/b2555b5d1758a2df76656b5cc4d56fd8.jpg)
【メニュー】
・スパゲティナポリタン
・チキンボール
・かじきと茄子の黒酢炒め
・枝豆入り卵焼き
・もずく(夫のみ)
本日も生協冷凍食品満載のお弁当になりました
今週の弁当の集大成です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
それぞれメニューの横に羅列して書くのもなんなので
まとめて言いますと
卵焼き以外全部生協の冷凍食品でございます
湯煎したり、
電子レンジでチン!したり
フライパンで炒めたり
自然解凍だったり
調理法は色々違えど生協さんのお世話で
本日の弁当は出来上がっております
ごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
来週はこぴっとがんばって (朝ドラ風)
常備菜など用意して
手作り弁当をめざします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
冷凍食品なる便利なものができて
本当に弁当事情も変わって
弁当を作る身になってみると
ありがたい時代です
でも、でも、
やはり昔ながらの手作りスローライフも
忘れてはならないなあ思う今日この頃です
定期購読している
栗原はるみさんの「haru-mi」届きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dd/1fc84d05515a517b5825a63f2441d8b6.jpg)
週末ちょっとのんびりと本を読んで
料理のテンションを高めたいと思います
ご覧いただきありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
では、またね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
昨日のお出かけは、こちらに行ってまいりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/4130faa2d15f15fbc9908dcaa86d052a.jpg)
野球観戦でございます(*^^*)
2人でね
次男とね、現地集合でね
次男は学校から、私は職場から
ちょっと前までは私の後をくっついてきていたのに、、、
次はどの電車にのるの? 次は?
といつもいつも質問攻めにあっていたのに、、、
今では、一人でいけます
一人でね
一人で
(くどい)
あーーー、成長を感じるわ~
なんか、感慨深いわ~
親ばか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
それに、今は携帯電話があるので
連絡もすぐとれて
ほんとに便利な世の中になりました
昭和生まれの私はときどきふと思います
今の子たちはこれが普通なんでしょうけどね
今の子供たちは何をありがたく思うんでしょうね
少し、考えなくっちゃな、、、。
では、今週そして今月 ラスト弁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
次男弁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8c/39ad6a0f90cf28101b133a02cf3a38ad.jpg)
長男弁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/f40873b7a30765956dd9e506372677fa.jpg)
夫弁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/fe707f0adc5d06fdb1bb17b560116a07.jpg)
My弁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/b2555b5d1758a2df76656b5cc4d56fd8.jpg)
【メニュー】
・スパゲティナポリタン
・チキンボール
・かじきと茄子の黒酢炒め
・枝豆入り卵焼き
・もずく(夫のみ)
本日も生協冷凍食品満載のお弁当になりました
今週の弁当の集大成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
それぞれメニューの横に羅列して書くのもなんなので
まとめて言いますと
卵焼き以外全部生協の冷凍食品でございます
湯煎したり、
電子レンジでチン!したり
フライパンで炒めたり
自然解凍だったり
調理法は色々違えど生協さんのお世話で
本日の弁当は出来上がっております
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
来週はこぴっとがんばって (朝ドラ風)
常備菜など用意して
手作り弁当をめざします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
冷凍食品なる便利なものができて
本当に弁当事情も変わって
弁当を作る身になってみると
ありがたい時代です
でも、でも、
やはり昔ながらの手作りスローライフも
忘れてはならないなあ思う今日この頃です
定期購読している
栗原はるみさんの「haru-mi」届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dd/1fc84d05515a517b5825a63f2441d8b6.jpg)
週末ちょっとのんびりと本を読んで
料理のテンションを高めたいと思います
ご覧いただきありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
では、またね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)