ヤマダ電機から電話で「メーカーに修理に出したパソコンはハードデスクの交換となり、データーは全て無くなりますがよろしいでしょうか?」と連絡があり、OKを出しました。壊れていない部分のデーターを吸い上げることが出来るそうですが、有料なので諦めました。
このブログにアップする写真は、整理してステックメモリーにダウンロードした写真と、デジカメのメモリーに削除忘れで残った写真を使って、来年の花期までなんとか凌がなければなりません。
無くなった未整理のデーターには最新花の写真が多いのです。これからの夜長の楽しみに取っておいたのになぁー。ウー・・・・・残念
それにしても1年も持たないハードデスクは初めてです。せっかく奮発してソーテックから大メーカーの東芝に乗り換えたのですが・・・・。あー、今のパソコンで純国産は無いですよね。部品が多国籍ならメーカに拘っても意味がないのかな?
柏の苑かしわのその( 小金錦×三晃の月 )
中輪・白地に紫紅色の大小絞り・玉斑・ぼかし・覆輪・底白・無地
☆照りのある小葉で枝打ちが良く、盆栽に向いています。紫系の早咲き種で、花は地味ですが花付と花揃いが良いので満開に咲くと華やかです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
柏の星かしわのほし(系統?)
中輪・薄い紫紅色に紫紅色の大小絞り・覆輪・底白・無地
☆今年、会の先輩が鹿沼の展示会で<農林水産大臣賞>を受賞しました。この品種も柏の苑と同様に花付き、花揃いが良く満開のときは最高です。
......................................................................................................................................
☆今回はマイナーな地名入りの希少種をアップしました。紫系の地味な花なのですが、赤系の派手な品種の横では紫が引き立ち、意外と綺麗に見えます。
メインページ へ