Der Anfang vom Ende

so ist es eben

ヨーロッパの風景

世界水泳で!

2019-07-27 | 水泳

 

久しぶりの水泳ネタになります。

今、世界水泳やっていますね。

自分が泳がなくなって殆ど、水泳大会は観ていなかったのですが

今回たまたま観ていまして、昨日は最後に男子の自由形リレーがありましたね。

各国の選手が入場する際に、苗字だけ片仮名で一瞬選手紹介入るのですが、

ドイツの選手達が入場した時に、その選手の名前をみて、

発音の綴りはおかしいけれど、(まあ、外国語を日本語片仮名表記すると仕方ないのですが)

「え?? 知ってる名前の気がする」

って思ったんですね。

そして思い出しました!

以前、教えてたドイツのチームにいたあの男の子(当時中学生あたり)だ!

私は2000、2001年の年齢区分のチーム担当で、

その男の子は確か96年だったので、チームは別でしたが

もちろん名前と顔は知っていて、そして何度か話をしたこともあります。

さっそくネットで検索、そう、この子だ!!!

ほっそりして、すらっと背の高い優しい感じの男の子。

あれからも一生懸命練習してたんだね、今ではドイツのオリンピック代表、国代表です。

涙出そうでした!!

来年の東京オリンピックには日本に来るのかな。

出来ることなら会って話したいです。

多分、私は東京行けそうにないので無理かな。

 

 

 

この頃が一番良かった・・・・

 


抵抗水着

2014-10-09 | 水泳

最近、以前やってたような練習を入れるようになった。

残念なことに、インターヴァルの一本にかかるタイムが断然遅くなっている

今はどちらかというと痩せるのを第一目的に泳いでいるので、運動強度はあげていない。そのかわり結構長く泳ぐ。

とはいえあまりだらだら泳いでても飽きるので、そんな時にちょこっとだけインターヴァルやって気分転換にしようと思ったが

あまりのタイムの悪さに気分転換どころか、かえって気分が下がる

まあ、タイムを上げる云々は痩せてから考えることにしよう。

ところで、Arenaで水分を含むとやたら重くなる抵抗水着というのを出している。

あれの効果って如何ほどなのだろう。

今のプールはパドルが使用禁止なので、その代わりとして使ってみようと思っているのだけど

本当に効果あるのだろうか。

現在着用中のTYRの水着が、SpeedoやArenaと比べると、濡れた時にやたら重い。

別に抵抗水着ではなく普通の練習用水着なのだが、あれは重い。

シャワー室で水着を脱いだ時、重みが他の水着と違う。

ということで、あれを勝手に抵抗水着の代わりだと思っていることにしているが、

もしどなたか、この抵抗水着とやらを使用したことあればその効果をお教えくださいませ

 

 

 


今日の練習

2014-09-11 | 水泳

今週からようやく水泳また再開。

今日で4日目、思ったほどあまり疲れていない。

ただ。

ビート版キックをすると、首が痛い

以前はそんなこと全くなかったのに、ともかく首が痛くなる。

仕方ないので顔を水中につけてやるほうのキック(←なんか呼び名あったような気がするが忘れた)に変えて

片方の手でビート版を持ち、もう片方で首を揉みながらキックという、傍から見たらナサケナイ恰好をしていた。

プールではいつも同じくらいの時間帯で泳いでいるけど、プールの込み具合によっては

同じ時間泳いでいても泳いだ距離がかなり違う。

この間は3kmがギリギリ、今日は4.2kmはいけた。

最初のころは混んでいるのでひたすらキック。

ちょっと空いてくると、ドリル。

1レーンに自分だけになると、インターヴァルとか、そんな感じでいつも泳ぐが、

混んでる時間が長すぎるとインターヴァル泳げるころには、それまでキックばっかりやってたせいで

なんだか中途半端にだれてしまい、泳ぐのが嫌になることもある

 

しかし、以前と比べるとスピードも持久力も断然落ちた

今度どうあがいても以前のようになることはないのだが、まあ、痩せればそれでいいや。

 

今日の画像は、プラハで撮った、自分なりにはかなり気に入ってる一枚

 

 


久しぶりの50mプール

2014-06-13 | 水泳

今月はプールを休会してるため、泳ごうと思ったら市営プールに行くしかない。

夏だけ、50mプールを解放してる市営プールにさっそく行ってきた。

ガラガラだった。

お蔭さまで一人でたっぷり、1コースを使うことが出来た。

以前のホームプールは50mプールだったため、いつも50mプールで泳いでいたが

ここ数年、ずっと25mプールばっかり。

今日久しぶりに50mプールを泳いだけど、50mってこんなに長かったっけ・・・・と思うほど

やたらめったら長く感じた。

50mのいい点って、自分がどれだけ泳いだか数えやすいってことかな。

それに同じ400m泳ぐのでも4往復で済むと思ったら、気持ちだけ楽に感じる。

水も綺麗でこちらから向こう側、50m先の壁まで綺麗に見えた。

水温も30度以下と設定してくれてるため、泳ぎやすい。

のぼせることがない。

たぶん、そんな水温にしてくれてるのは、ここのプールだけだと思う。

難点はやはり遠いことと、費用がかかることかな。

近くてもっと安くすむなら頻繁に行きたいところだけど。

 

で、今日の泳いだ距離は、4.4km。

 

 

 

 


猫の平泳ぎキック

2014-03-18 | 水泳

 

こんな感じ

 

 

今日の練習

 

400m     Einschwimmen
200m     KÜ
200m     KB
4x25m    KB in 0,45
50m      locker
4x300m   100A 100B 100G pause 30sek.
100m     locker
8x50m     KB in 1,15
100m     locker
8x50m     KA in 1,00
100m     locker
600m      25B 25G
200m      Ausschwimmen

Total   4,15km

 

50を8本泳いだ時に、だんだんタイムが下がっていく

前回、1本目が39秒、8本目は47秒くらいまで落ちた

今の私は1本を何秒で泳ごうが、50mを1分で8本泳げるということだけでも喜ぶべきだが、

余りのタイムの落差にちょっとびっくり。

もちろん、10年前とは比べ物にならない

コーチに、

「そんなんじゃダメですね~スピードをコントロール出来てないんですよ。

50を45で一定に回る練習をしたらいいと思います」

とアドヴァイスをいただいたので、今回は45秒でずっと回れるように気を付けて泳いだら、出来た

 

それにしてもブランク長かったツケはキツイ