Der Anfang vom Ende

so ist es eben

ヨーロッパの風景

動物虐待の図・・・・・?

2011-04-26 | ラントレ


4月24日のトレーニング

いつもの夜ラン12kmのコースを、今回は1時間切りで走ってみたかったので挑戦。
でもワンコつき。
大丈夫かな~。

今回のワンコは前半、どうも走る気が全くなかったようでちゃんと走ってくれず、のろのろ走るので私に引っ張られる形となってしまい、それは傍から見たら、動物虐待の図そのもの・・・・・

引っ張るのは可哀相なので、ワンコにあわせて走ったら6kmの折り返し地点では、はや30分を軽々と超えていました。
1時間切りたかったら、30分以下で折りかえさないと駄目なのに。

もう今回は諦めよう・・・・・・・。

ところが折り返した途端、何を思ったのかこのワンコ、いきなりギヤチェンしてしまい、スピードアップ
けっこう速い。
このまま行ってくれたら、遅れを取り戻せるかな~~と思い、ワンコに連れられた人間様もスピードアップ。

・・・・・・・でも駄目だった~~~~。

結局、1時間1分12秒(キロ5分6)かかってしまいました。
ワンコが前半、あんなに遅くなければ余裕で切れてたのにね。
残念でした。

しかし国道沿いの道って夜にスピードあげて走るのには、若干、恐怖がつきものではあります
なので自然と足も遅くなったりして・・・・・
スピード走したかったら、川沿いの土手が一番いいようです。


さてワンコは毎週、ワンコ教室に通っていますが、母親がワンコ教室に出ている間、私は近くの海辺を散歩するのがお決まりとなっています。





この日は、ウィンドサーフィンをしているのが遠くに見えました。
やりたいな~ウィンドサーフィン。
一度、ベルギーの海でしたことありますが、落ちてはよじ登り、落ちてはよじ登りの繰り返しで、翌日見事な筋肉痛になっただけでした。




ふと空をみあげてみました。


さて、昨日、今日、明日とちょっとトレーニングはお休みです。





夜ランに切り替え

2011-04-23 | ラントレ

なんか最近、水泳のほうが低迷気味です
泳いでて何かやる気が全くでないんですよね。
なので、プールサイドでぼ~~~っとしてる時間のほうが段々増えてきたので、
これではお金ももったいないな~~って感じで、水泳は週に一回に減らしました。

そのかわりといっては何ですが、ランを頑張っています。
今週に入ってから、日中は日差しがきついし暑いのとで、夜ランに切り替えました。
ドイツでは真夏でも昼間、木陰のある森コースとか走ってたのでよかったのですが、
実家のほうは木陰なんで全くない、かんかん照りコースしかないので・・・・・。

夜ラン、いいですね~~。
街中は節電で照明落としてますけど、それでも綺麗です。
夜景楽しみながら、ワンコ連れて走っています。
ただしワンコは市内の繁華街を一緒に走らせるには障害が多いので、
郊外むけて明るい国道沿いを走ってます。


今日のワンコとゆったりめの夜ラン

距離 12km  
時間 1時間3分20秒(キロ 5分16秒)




頑張るワンコ

2011-04-11 | ラントレ

さて、ブログをサボりすぎるとトレーニング記録を書き移すのがヒジョウに大変だということを思い知ったので、今度から真面目に更新します・・・・・(←本当か?)

前回からの続きになる4月8日ですが、実はどういうわけか寝違えてしまいまして、体上半身がどうにもこうにも動かせないのです
そういうわけで、この日はお休みにしました。

明くる9日は、ちょっとはマシになったようで右側になら動かせそうだったので、プールにほぐしを兼ねて行って来ました。
水泳、実に一週間以上ぶり、おかげで最初のほう苦しかったです。
左に回らないから左呼吸が出来ないのでずっと右呼吸(4ですね、2はなんだかせわしい)で泳いでましたが、あまりにも単調だったので2.8kmの時点で飽きてしまい、挫折。
その後はお待ちかね、ジャグジーで肩の筋肉を一生懸命ほぐしてました
ちょっとはよくなった気分。

というわけでその翌日(昨日にあたる)はランを決行。
せっかくお天気もいいし、様子みながら走ればいいか、無理ならすぐやめればいいしって思いまして。
前回13、5km走ったときに、折り返し地点からもタイム計って、前半と後半の所要タイム調べてみたんですよ。
やはり後半のほうが5分ほどタイム速かったですね。
なんか私は本当に、出だしの数キロが駄目なんですよ。
大体30分以上走ってからいきなり足も体も軽くなる・・・といった感じで、最初は本当に苦戦します。
見事、顔も鬼瓦のようにゆがんでいることでしょう
昨日もやはり後半のほうが速かったですね・・・とはいえ数分でしたが
折り返しから調子よくなったので、勢いに乗って6、5km、ワンコと共にスピードを上げました。

なんかすごいんですよね、ワンコ。
何がって、実家のワンコはハスキーだとかボーダーコリーだとかのように走る種類の中型犬ではないんですよ。
ただの小型の愛玩犬です。
それで私と一緒に3月は200km以上を走り、ほぼ一日おきに10~14kmを走るのですごいです。
テンポもちゃんと私に合わせるんですよ。
息も切らさず。(←切れてるのは人間様のほう
それで疲れたのかな、と思ったら家に帰ってボール遊びで暴れまくっていますからすごい体力です。

ま、そんな感じで昨日は

距離      13km  
所要時間  1時間1分12秒(キロ4分42秒)

でした。

今日もワンコとこの後走ります







3月後半のまとめ

2011-04-08 | ラントレ

消滅ブログになりつつありますが・・・・・

元気でやっております。

ではたまりにたまった3月20日以降からの練習記録です



3月21日   水泳 3,6km

3月22日   ラン 14km(キロ5分11秒)

3月23日   水泳 4km

3月24日   お休み

3月25日   水泳 1,2km

3月26日   ラン 13km(キロ5分36秒)

3月27日~29日  お休み

3月30日   ラン14km(キロ5分17秒)

3月31日   水泳 3,35km

4月1日    ママチャリ 6.2km(プールへの往復) 水泳 3.7km

4月2日   ラン 10km

4月3日   ラン 10km

4月4日   ラン 14.5km(キロ5分4秒)

4月5日   お休み

4月6日   ラン 9km

4月7日   ラン 13,5km(キロ4分52秒)



なんか大変ですね、ここまで書き写すのも
今度からせめて三日に一度の頻度で更新することにします

水泳の割合が減ってきておりますが、何せ一回入場500円は、数回ならいいけど私のようにほぼ毎日行こうとすると・・・・・ということで、最近停滞気味。
ユーロ持って帰ってるんですけど、円高なので両替をしぶっております。
なので節約、節約

ちなみに私のランは、全て実家のワンコのお伴つきです。

元気なワンコ、昨日は平均、キロ5分きりで走ってくれました

さて今日は雨なので、ランはお休みかな。