Der Anfang vom Ende

so ist es eben

ヨーロッパの風景

また来年

2010-12-25 | ドイツ国内

結局、前の記事でのトレーニング以降全くトレーニング出来ないまま、今年はこれで終わることになりました。
せっかくこれだけ雪が積もってるので、その中を楽しく走りたかったのですが、なにせ病気が治らないことには・・・・ってことで、じ~~~っと走りたいのをひたすら我慢してました

前にも書きましたが、雪の中ランはけっこう大好きなんです。
大変なのではありますが普段と全く違ったトレーニングと景色なのが嬉しいのです。
何やら子供のとき歌った歌に、雪を題材にした歌で、

「い~~ぬはよ~ろこ~び、に~わか~けま~~わり・・・・」

というのがあったけど、実は私は前世は犬だったのかも。

私の家の周りの景色は上の画像のような感じです。
すごい雪ですよね~~~
道路の積雪もすごいため、何度も車が立ち往生(?)して、終いには親切な通行人さんたちに押してもらって、やっと雪から抜け出せた光景を朝から何度も目にしています。

明日から旅行なんですけど、旅行先の気温はどこも-5度から-12度くらい、となっています
ま、ここにいたって結局同じ気温なんで差はありませんね

そういうわけで今年はここでお終いです。
また来年、お互い元気な姿で会いましょう。
ではよいお正月をお過ごしくださいね。


相変わらず雪の中

2010-12-21 | ラントレ

先週の火曜日に走った翌日から、病気になってしまい全く走れてませんでした
抗生物質を5日間のみ続け、昨日になってよくなったような気がしたので、久しぶりに走ってみました。
でもよくなった・・・・・のは気だけだったみたい
夜になって、またぶり返してしまいました(←アホ
そんなわけで治るまでおとなしくしておきます、なにせ今週末から10日間旅行に出かけるので、それまでに病気をちゃんと治しておかないとヤバイです
今回は、

ドレスデン→ライプツィヒ→プラハ→ブダペスト→ザルツブルク→ミュンヘン→ニュルンベルク→フランクフルト

という旅程なんだそうです。大丈夫かなぁ・・・・・・・
今こっちすごい大雪なんですよね。もう一ヶ月以上前から。
そんなわけでラントレはどうしても大雪の中、になります。
昨日は、やはりこの大雪の中をまた雪山ランしてきました。
やはり寒くなって、そして大雪になってから、あれほど夏にはたくさん走ってたジョガー、見かけなくなりましたね。(特に女性)
でもブームに関係なく、いつも走ってるランナーは大雨、大嵐、雷雨以外の天気では走るんでしょうね、ここ一ヶ月間で走ってて出会うランナーさんは、いつも同じ人たちだったりしますから。
そんなわけで、お互いの顔なんかも覚えたりして、すれ違いざまに軽く挨拶とかしています。
昨日走ってて出会ったのも、いつもと同じランナーさん達でした。




昨日はまたも雪山ラントレになったわけですが、積雪がすごくて道と道じゃないところの区別がつかないんですよ。
これ今走ってるとこ絶対、道からそれてるよね~って思いながら走ってましたが、まあ、崖の下に転倒しなければいいわけで
けっこう足が雪の中に埋もれながら走るので、けっこう疲れますね~。
あまりにも急な上りだと、こっちは走ってるつもりでもテンポ的には歩いてるとほぼ同じ!みたいになってそう。

ま、そんな感じで昨日はですね、約13kmを一時間20分ちかくかかってなんとか走りました。

実は・・・・・・

私好きなんですよね、雪の中を走るのが。
なので大変なんですけど、すっごく楽しんでます。

そうそう、昨日あんな雪の中走る私も私だけど、それを上回る人がいました。

彼はなんと、あんな積雪の山中でマウンテンバイクを・・・・・・・・

前にペダル踏むのがえらく苦労するんじゃないか、って思うんですけどね・・・・っていうかあまり進んでなかったですね、あれは。


雪山Jog

2010-12-14 | ラントレ

相変わらず、先週以来ずっと雪のなか走ってます。
距離を伸ばしたいのだけど、10kmたかだかに一時間ちかくかそれ以上かかってしまうので、ちょっと無理ですね。
というのも、20kmをこの天気で走ろうと思ったら、最低は2時間はみておかないと。
で、暗くなるのは3時半ころだから、遅くてもお昼の1時には出発しないといけませんね。
そんなの、どう考えても時間的に無理です
ピアノもあるしね。

で、今週のこれまでの練習記録は、


*月曜日*


距離   12.60 km
時間   1時間03分28秒
スピード 5'02 /km




*火曜日*

今日は雪山トレイルといってみました
昨日積もった雪がまだ新しいので凍ってないはずなので、それなら山の坂道もなんとか走れるのではないか、と思いまして。
とはいえ、けっこう大変でしたね。
すべる、すべる
登り道ではけっこうずっこけまくってしまい、ほとんど歩いてるのか?みたいになってしまい、かなりの時間ロス
ま、以前みたいに無様に転倒しなかっただけマシですかね。
すれ違いにでかいランナーさんがいたけど、すごいスピードで走っておられた。
よくあれでずっこけないもんだ。
不思議

これで足腰が鍛えられたらいいんですが・・・・。


距離   13.40 km
時間   1時間19分46秒
スピード 5'57 /km



氷結Jogは続く

2010-12-06 | ラントレ


先週からずっと大雪で、週末は大雪警報まで出ていました。
雪でやっかいなのは、新雪のうちはいいけどこれがちょっと解けたり、または踏みならされたりしてそれがそのまま凍った場合ですね。
もう、滑って滑って歩くのが大変です
昨日、お隣の町のクリスマス市へ行ってきましたが(上の画像)、道が凍ってたので歩くのがやっと、おまけにかなり寒かったので体が凍えてしまい、あまりゆっくり楽しんで見れませんでした

かわって今日、またラントレしたわけですが、ランというよりジョギングといったほうがいいかもしれません

家を出て10mで、やはり走るのやめようか、と弱気になるくらい道はツルツルに凍っていました。
一体この中で走れるものなんだろうか・・・・・・
でもせっかく着替えたのだし、いけるとこまでいってみようと走ることにしました。
先週もそうだったけど、ともかく道が凍ってしまってるので、場所によっては走ると危険なので、歩いてしまう箇所もあるんです。
テンポ遅いせいで心拍数もあがらず、なんだかあまり運動してる気がしないのがヒジョウに残念、そこでスピードあげようとするのですが、やはり滑って危ないのでまたスピード戻す・・・・といった感じです。
テンポがどうのこうのというより、転倒して怪我しないで走れればもうそれでいいかな・・・・

さすがにこの天気では散歩してる人も少なく、いつもなら数人走ってるはずの公園でも誰一人として会いませんでした。

・・・・・・・・走ってるバカは私一人なのか・・・・

まあ、とりあえず今日は10kmを転倒することもなく(←何度かずっこけたりして危ない目にあったけど)何とか走り終えましたが、このたった10km走るのにかかった時間といえば
・・・・・なんと一時間以上ですよ!!!!

なんか信じられないテンポです、遅すぎ!!!!!
でも仕方ないかな~~~
また道が普通の状態になったら、ちゃんと走れるだろうから今はこれで我慢ですね。


大雪&氷結Jog

2010-12-03 | ラントレ

今週に入ってからずっとマイナスの気温+大雪です。
以前住んでた街で、マイナス10度でも走ってたりしたので、これくらいではめげません(←多分)。
なので、しっかり走ってきました

・・・・・・・とはいえ、やはり散々な目にあったのですがね

では今週の記録をまとめて書きます。


*月曜日*

この日から雪が降り始める。
新雪なので凍ってすべる、ということはまだないものの、けっこう雪の深みに足をとられてなかなか思うように動けない(走れないではなく、動けない。笑)。
速く走るというのは全くもって無理不可能なので、テンポはどうでもいいからともかく、走れればそれでOK

距離   11.20 km  
所要時間 1時間11分17秒

こんな感じ↓



このころには吹雪いてました、前がよく見えん



*火曜日*

昨日の雪がこの寒さで固まってしまい、けっこうつるつる滑る
なので昨日よりもっとゆっくり走ることに。
こけないように気をつけて走ってたつもりが、油断したすきに凍ってた雪の場所に足を踏み入れてしまい、見事に転倒
なんだか走る気なくなってしまい、中途半端な距離でこの日は終わり。

距離    8.60 km
所要時間  46分55秒



*水曜日&木曜日*

昨日よりももっと道が凍ってるので、危ないからお休み
けっこう、こけたショックも大きいのだ・・・・・しかも、こけたときに地面に思いっきり打ち付けた右ひざは、汚い大きな青あざになってるし・・・・



*金曜日*

雪は解けてきてるよ、というウソの情報に騙されトレーニング開始。
・・・・・・・全然解けてない・・・どころか、雪はそのまま凍ってるじゃないの
おまけにめっちゃ寒い!!!!
一体これはマイナス何度なんだろう、と思って調べるとマイナス8度でした
寒い・・・どころか、痛いよ!!!

この間、無様に転倒したことがまだ頭にあるので、もっと気をつけてゆっくり走った。
あまりにもゆっくりすぎて、運動になってないような気がする



結局今日はいつもなら1時間で走れるコースを、なんと1時間13分もかけて、転倒することなく何とか走った。


距離    12,8km
所要時間  1時間13分



寒いのは別にいいけど、道が凍ってるのが困りものです。
なかなかテンポがあげられないから、それだと体が温まらないんですよね~~
12月でこれじゃあ、2月はもっと大変なことになりそうですね。
でもめげずに走りますから~~