Der Anfang vom Ende

so ist es eben

ヨーロッパの風景

木星土星金星が並んで見えた夜

2021-12-12 | 日記

 

 

先日、月の横に木星、土星、金星が等間隔で並んで見えると聞き、

慌てて家の前の公園に出て、デジカメで撮影しました

ですから相当画像の質が悪いです。

 

小さな点・・・・

 

 

↑お月さま

 

 

 

木星、かなりぼやけていますが写りました(右上)

普通のデジカメでここまで何とか写るなら

天体観測用のそれならいかに綺麗に写るのだろうと思ったら

欲しくなりました、天体望遠鏡。

以前から欲しかったのですが、

高いので手が出せずにいましたが

やはり欲しい・・・・

初心者には双眼鏡のほうが良いともいうので

ど素人はまずそっちから入ったほうがいいのかもですね。

 

↓デジカメでは土星にいたってはもうこんなレベル

これ見て、あ、土星だ!って思える人いるんかな

 

双眼鏡にするか望遠鏡にするか迷っています。

最初は双眼鏡から入って馴れたころに

いい望遠鏡頑張って買おうかな

 

 

 

 

 

 


金魚たちのその後

2021-04-10 | 日記

 

前回の記事から大分経っていますので、かなり変化がありました。

まず、東錦のしっぽちゃんが病気から治ったと思ったら、急に死んでしまい

一年以上ひっくり返っていたパンダちゃんもとうとう力尽き、

松かさ病になってしまったおめめちゃんも一生懸命介護しましたが死んでしまいました

やはり下手なんですかね、金魚のお世話は

みんなそれなりに懐いてくれて本当に可愛い子たちでした。

特にパンダちゃんは一番懐いてくれていた子で、

動けなくなってからもピンセットで口に餌を運んで行ったら食べてくれていました。

亡くなる前の晩に、いつものように餌を持っていっても

全く食べなかったので、これは・・・と思っていたら

案の定、次の朝には亡くなっていました。

みんな本当にごめんね

 

話しは変わりますが、メダカも飼っています。

最近、マリンブルーという種類のメダカを買いました。

みゆきメダカからの改良だそうですが(ちなみにみゆきさんも飼っています)

ブルーの色がもっとはっきり出る種類だそうです。

直接、養魚場さんから買いました。

うちに来た当初は、私を見ると逃げ回っていましたが

今は水槽に近づくと寄ってきてくれます

可愛いですね、あんな小さいお魚でも懐いてくれるんですね。

 

↓ごめんね、おめめちゃん

 

 


お目目ちゃんの奇妙な寝方

2020-05-31 | 日記

出目金のお目目ちゃんですが

変な寝方をします

 

最初は死んでいるのか、と思いました

が、どうもこれは寝ているときの態勢のようで一安心。

 

琉金のオレンジちゃんは大きくなりました

 

 

他の金魚たちの2倍はあります

 

そしてパンダちゃん。

また尾ぐされ病になってしまい只今入院中

早く良くなってね。

 

 

しっぽちゃんの尾ぐされ病はすっかり治りました

 

 

おまけのクロネコ