日々のつれづれ日記

つれづれに、
メモがわりに、
画像を入れたりと・・・。

老いを遅らせる薬 石浦章一著

2012-01-29 | Weblog
最近、物忘れをすることが多い。
誰しも通る道ではあるが、少し心配になる。

そんな時に出あったのが本著だ。

脳と心の薬の関係について、様々なことをおしえられた。

認知症は、脳血管障害とアルツハイマー病が2大原因。

ならばこの2つを治療すればいいが、それが難しい。

ただし、ある程度効果的な薬は存在する。

脳血管障害に対しては、意外や、
解熱鎮痛剤のアスピリンが効くという。

リウマチ患者が認知症が少ないことに着目し、
調べたところ、痛み止めに常用するアスピリンに
血液凝固剤を防ぐ効果があり、その結果、
認知症が予防されるのだ。

ただ、飲み過ぎは胃に悪いので小児用が適用とされる。

血管障害予防の小児用を飲み続けている人が、世界中にいるとのことだ。
この話、以前から多少きいてはいたが、改めて本著で指摘され、
小児用のアスピリンを飲んでみる気になった。

一方、アルツハイマー病には、進行を遅らせる薬しかないのが現状だ。

ただ、原因はかなりわかってきた。
それに効くとされるワクチンの開発を待ち望むひとは多かろう。

(PHP新書720円)

2011/10/30のよみうり堂本の記事より



余談
この頃、地震が多くなりました。
昨日、リッツを5箱買って来ました。
水も入れ替えて、おかなくては!

画像は花束